男はなぜ車や電車が好きになるの?!誰が教えたわけでもないのになぁ(^_^;)
タロウが手足口病で保育園に行けないので、今日は一日自宅で過ごしました。昨日より湿疹が増えていて、これは明日も登園出来なさそう・・・。
ヤフオクで落札した、中古のミニカー十数台と、トミカビルが届いたりして、タロウには新鮮な出来事(おおげさ?)があったような一日でした(^^)
トミカビルは、実際に見てみたところ、タロウにはまだ早そうだな~と思い、しまっておくつもりでしたが、タロウは興味しんしんで、私の手をとって「開けろ、開けろ」としつこく迫ってくるので、しょ~がないから開けてやりました。ちょっと使い方が違うだろ!と突っ込みたくなるような遊び方でしたが、ミニカーを穴に押し込んだり(^_^;)、途中のレールに並べて乗せてみたり、かなり長い時間夢中になって遊んでいました。
本当に我が家にはタロウ以外男性はいないんだし、タロウをみてもらってきた人達も全員女性だし、我が家でタロウと遊んでくれるのも女性なのに、いったいなぜどこから情報(?)を仕入れて、車や電車で遊ぶのが好きになっていったんだろう???男の子が車を好きになるのはどういうわけなんだ???
・・・でも途中から車好きを加速させているのは、車のおもちゃを集めて与え始めた私のせいもあるのかもしれないけど(^_^;) だんだん数が多くなってきて、私自身、数の把握も出来なくなり、たまに冷凍庫の中から凍ったミニカーが出てくることも(^○^)
タロウがあっちにもこっちにもいろいろな品物を移し変えるので、最近では私の保険証と、ひとり親が使える『都営地下鉄・都営バス・都電無料乗車券』もなくされました・・・。無料乗車券のほうは、失くしてしまうと二回しか再発行してもらえないので、困ります。
その無料乗車券、非常に助かってます(*^_^*) おかげで最近は、都バスをよく利用するようになりました。一番最初にタロウと乗る時には、「ノンステップバスって、いったいどれぐらいノンステップなんだろう。ベビーカーでそのまま乗れるものなんだろうか」と考えたりして、初めて子連れで乗るまでに、かなり躊躇しました(^_^;) 電車もバスも、ベビーカーだと、空いている時間帯じゃないとなかなか乗れないですね(^_^;) 私はつい車で移動しちゃいます。
車で移動する際は、あらたに装着したチャイルドシート・コンビブオンキッズが大活躍で、本当に買って良かった。リクライニング機能があるのも良かったです(^^)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・1歳」カテゴリの記事
- タロウ三ヶ月(2005.08.31)
- タロウ一歳を過ぎました(2005.05.31)
- 二歳まであと二日!保育園でお誕生日会やってもらったらしい(^^)(2006.05.19)
- タロウ、早めのお誕生日祝い♪(2006.05.18)
- 懐かしいぎょう虫検査&あひる組保護者会!(2006.05.18)
コメント