保育園さま〜〜(  ̄▽ ̄〜) 素敵
今日は七夕。保育園では七夕のイベントがあるらしい。
今日仕事がなかったら見たかった〜(;_;)
私にとって、本当に保育園はすばらしい!素敵!!
例えばタロウを連れてなんらかのイベントに参加するなんて、行こうと思っていてもなかなか行動に移せないし、何より近場で、顔見知りの人がいるところでなら、タロウも安心して参加できるから、のびのびしてる感じ(^-^)
それに食事。
栄養のバランスを考えた、決まった時間にきちんと出される食事。
私がタロウと二人で生活していたら、一人分の食事を作ってとりわけたりする形になり、栄養なんてそうそうバッチリ考えてられないし、二人きりじゃあ残れば続けて食べるのは間違いないし、私が買わないような食材も出るし、私の好き嫌いに振り回されないし(そんなお母さんいないのかな)、他の子に触発されて新しい食べ方を覚えたりしてるみたい(^^)
それに健康面。
園医さんがいて、月に三回も健康診断があって、不安なことも常駐の看護士さんにすぐ聞ける。
私はおちんちんのことが気になっていたのだけれど、我が家に男性はタロウただ一人。
実際に見てもらいながら聞ける人もいなくて、いったいこれは正常な状態なのか(・_・?)と思っていたところ、保育園で先生や園医さんから話を聞いて、あっという間に解決(~▽~@)♪♪♪
それから精神面。
先生からタロウの年齢の子の育成状態を聞けたり、「他の子よりもタロウ君はこんなところが上手なんですよ」、「お母さんの愛情をたくさん受けてるから、こうなんですね〜」、なんて褒めてもらえて育児の自信が付いたり、親子とも育ててもらえる気がします。
あと、タロウの通っている保育園は、預かっている間、布おむつで一枚11円。おむつカバーだけ洗濯すればよく、便利だし、おむつ代が紙おむつより安くすむ。
それにこれってトイレトレーニングもしてもらえるということ?それってかなりラッキーなことでないかい?(^^)v
入園の際に、オムツカバーを買うだけで済むのも嬉しかった~(*^_^*) 私は例のごとくネットで安いのを探して買いました(^_^;)
なかなかかわいくてお薦めです! これは月齢も大きい子用だけど、新生児向けのも売っているみたい。
休みの日や、夜とかに、旦那さんや親に「ちょっと見てて」が一切できない 我が家の環境では、ゴミ捨ても掃除洗濯も、全てタロウ込みでやらないといけないことで、何かと大変。
お風呂だってタロウが入れない状態だと私も入れないし(^^;)
そんな私にとっては、仕事の時に預かってもらえるということだけでなく、かなりのプラスアルファがあると思います!
感謝、感謝です凸ヽ(^-^)
ちなみにこの日、保育園では大きい子たち向けに、先生達による劇が行われていたそうで、その場へタロウを連れて行って下さった先生によれば、かなりその劇を夢中になってみていたそうです(*^_^*) タロウは何に注目しながら見ていたのだろう!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・1歳」カテゴリの記事
- タロウ三ヶ月(2005.08.31)
- タロウ一歳を過ぎました(2005.05.31)
- 二歳まであと二日!保育園でお誕生日会やってもらったらしい(^^)(2006.05.19)
- タロウ、早めのお誕生日祝い♪(2006.05.18)
- 懐かしいぎょう虫検査&あひる組保護者会!(2006.05.18)
コメント
私には子供はいないけれど、一人での子育ては考えただけで大変そうです。確かにゴミ捨てに行く間も目が離せないだろうし。その点ワンコは楽なのね。最初の頃、バックスは私がお風呂に入ると怒って、お風呂出たところにウン○をするという事が何回もあったけれどね。シングルマザー大変だけれどプー造ちゃんの愛も独り占めよ♪影ながら見守っておりますです。がんばれ!!
投稿: バックスママ | 2005.07.08 01:36
バックスママ、遊びに来てくれて有難う(*^_^*) またプー造にバックス君を会わせても、泣かないように早くなって欲しいワン(^_^;)
ブログのこと、いろいろ教えて下さ~い(^^)
投稿: オヤジブー | 2005.07.08 09:49