男の子の洋服なんてなんでもいいと思っていたけれど(^_^;)
タロウは、昨日の夜に39.5度の熱となり、今朝も38度、夕方39度3分だったのでまたあがってくるはず。病院からもらっている坐薬の解熱剤はあるけれど、むやみに熱を下げるのは私はあまりいいと思っていないので、夜になって、高熱で眠れないようだったら、坐薬をしようと思っていました。さっき寝付きましたが、少しお熱が下がったみたい。今回も坐薬は使わないで終わってしまうかも(^_^;) 明日は一応病院へ行かなくちゃ!
はなみずき保育園さんの『洋服』という記事↓をみて、自分の場合は・・・と思ったことなど(*^_^*)
http://hanamizuki-hoikuen.cocolog-nifty.com/noanoa/2005/05/post_4081.html
そうなんですよね、子供の洋服って、食べ物飲み物とかいろいろでどんどん汚れるし、高いものを着せてももったいないと思います(^_^;) こちらの記事の中では、保育園にブランドの洋服を着せてきて、汚されると先生に「汚さないで」と文句を言うかたもいらっしゃるということでした。
私は、妊娠中に「つきべきものがついているから『男』」と分かった時に「男なら、Tシャツと短パンで一年中過ごさせればじゅうぶん。オークションで古着を集めよう」と思ったものでした。それでもケチって、生まれてくるまでは、先輩に譲っていただいた服だけしか準備していませんでした。でもいざ生まれてきて、その後お買い物になんか行くと・・・結構かわいい服が目に止まり、ポンポン買ってしまいました(^_^;) 私は野球好きなんで、野球がモチーフになっている服はなおさら買ってしまいます。オークションを見ている時にも、そういう服があると新品・古着に関わらず、サクッと入札(^_^;)
おかげでかなりな数の洋服が揃ってしまいました。子連れ外出にも慣れてくると、なおさら服を見る機会が増えて、どんどんどんどん。
でも、保育園に入るまでの生後一年間は、それほど汚す機会もなかったのですが、離乳食も進み、自分でスプーンや手づかみで食べるようになると、どう気をつけても、必ず汚すようになってきます。
でも、家にいる用・食事用・お出かけ用にいちいち着替えさせるのも私は面倒で、服が安い高いに関わらず、普通に着せてました。一歳になって、保育園に入ってからも、保育園用とお出かけ用に分けるのも面倒で、保育園に着せられる洋服(うちの保育園はつなぎはNG)には全部ネームタグを縫い付けて、着せていってます。どうしても欲しくなって買ってしまったミキハウスの正規店(゜o゜)で買ったTシャツも汚れて帰ってきたけど、どちらにしてもすぐに大きくなってしまって、着せてあげられる期間は短いから、別にいいじゃん、って思って、普通に着せてます。
そう思ってないと、普段タロウが食べ物飲み物そのほかをひっくり返して汚した時も、保育園から戻ってきた服が汚れていた時も、ヒステリーおこしてしまいそう(^_^;)
だってね、かくゆう私も割りと最初の頃(タロウが洋服を汚し始めた頃)は、「あーもう!」なんてガッカリして、タロウに無言の怒りを見せたこともあったように思います(^_^;) でもそんなことはやっぱりしたくないしね~、汚されるのが当たり前と思ってなかったら、普通に接していられないっすね!
どうしても汚されたくない人は、大事な服は、移動する間だけ、とか、絶対に汚される機会がないと思うときだけ着せればいいんだろうけど、この時期の子供たちにそれを要求するのって難しいと思う(^_^;) やっぱり服は汚されるもの、消費するものと思ってないとね~(^_^;)
私が、高~い!でも欲し~い!と思って買ったお高い(しつこい)ミキハウスのティーシャツ達は、汚されても汚されなくても、着せられるのは一年か二年だし、バンバン汚すように元気に動き回って欲しいと思ってます(*^_^*) それに保育園でかわいい洋服を着てもらうのも、楽しい(^_^)v だって先生達って、いろんな細かいことを褒めてくださったりするでしょう? 洋服もその中の一つだし、自分が気に入って選んだ服を褒めてくれる人がいるところに着せていくのも、一つの醍醐味だったりして(^_^;)
ただ、保育園につなぎの服はNGだったために、つなぎの服は着る機会をなくし、どんどんサイズが合わなくなってきています・・・。長袖のつなぎがいっぱいあるんで、冬になったら、お休みの日とかガンガン着せなくちゃ(^_^;)
いや~、しかしオークションさまさまです。いろんなかたから古着を譲っていただいたし、自分好みの服があったりするし、楽しいです(^_^)v そろそろ出品もしたいなぁ。
記事を気に入っていただけたかたは是非↓人気ランキングクリックしていって下さい(^_^)v
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・1歳」カテゴリの記事
- タロウ三ヶ月(2005.08.31)
- タロウ一歳を過ぎました(2005.05.31)
- 二歳まであと二日!保育園でお誕生日会やってもらったらしい(^^)(2006.05.19)
- タロウ、早めのお誕生日祝い♪(2006.05.18)
- 懐かしいぎょう虫検査&あひる組保護者会!(2006.05.18)
コメント