自然卒乳なの?!それとも違うの?どうなんだタロウ~!!!
一昨日の夜は、タロウを連れて飲み会に参加。その日は、一緒に飲んでいた人に「だめ!」と怒られてワアワア泣いたり、階段を3段ゴロゴロと転げ落ちたり、変わった料理を食べたりと、かなりの刺激があったのは間違いない。
昼間に刺激を受けると、夜泣きをする・・・というのは、よく聞く話ですが、今まで一度もそんな目には遭ったことがない私。そして今日も元気にキッチンのシンクで水遊びするタロウ。
さて、一昨日の夜。寝る時は、いつも添い乳で母乳を飲みながら眠りにつくタロウなのに、オッパイをくわえてはいるものの、吸わない!!? そして泣く! こ、これはなぜ???と、クエスチョンマークが頭の中を飛び回るが、子守唄を歌ったり、背中をトントンしたりして、オッパイはくわえたまま、なんとか寝付きました。
その夜は、何度も起きては泣き、私はだんだん張ってくるおっぱいが気になってきて、母乳をあげようとしても、ただくわえるだけで飲まず、いつもと違う様子のタロウだったのです。おかげで私のオッパイはパンパンで、冷凍母乳を作っておいた時以来の搾乳をしたりしなければならないほどカチンコチンになりました。
手足口病で、オッパイを吸おうとすると口の中が痛いから飲まないのかもしれないとは思ったりもしているのですが、昨日の夜も結局同じような感じで・・・。
でも、今朝と、昼寝の時の添い乳時には、しっかり吸って、寝ました。途中で目を覚ました時も、オッパイをしっかり飲んでまた眠りにつきました。
一昨日と昨日の夜は、まるで吸い方を一時的に忘れてしまったかと思わせるような感じ。だって、オッパイはくわえているし、なんだかオッパイが出なくて泣くような泣き方はするし、吸い方が分からなくなったの?と真剣に思いました(^_^;)
私は、タロウが飲みたくなくなるまで飲ませようという、自然卒乳をしたいと思っているので(自然卒乳させるか、断乳するかは、本当にお母さんそれぞれにいろ~んな考え方があるようですね!)、「ご飯っておいしい!!」ということになってくれば、自然に母乳は飲まなくなるんだろう、タロウはいつごろかな~とぼんやり考えていたのですが、今回の出来事にこれだけビックリしているということは、まだ心構えが出来ていなかったらしい(^_^;) まだうんと先のことのように思っているからだと思う(^_^;)
今夜からも同じ様子だったら、タロウは母乳を飲みたくなくなっているということで、自然に卒乳の方向へ進んでいくことになるのかなぁ($・・)/~~~ 一歳一ヶ月にして、自然卒乳ということになるのだろうか。 今夜が気になる私なのです。
39度の高熱で体がガタガタ震えている時も、タロウのあせも予防のために一緒にお風呂に入って、夜中に何度もオッパイあげたっけ・・・。乳腺炎になって、高熱出して慌てて搾乳したこともあったっけ・・・。肩が痛くてあがらなくなっているのに、無理してオッパイ上げる体勢をとってあげていたこともあったっけ・・・。託児をお願いする時に、慣れている母乳じゃないと飲まなくて、いつも夜中に眠いのを我慢しながら搾乳して冷凍母乳をつくっていたっけ・・・。ああ~・・・。
そういえば、一昨日、初めてブオンキッズ(コンビのチャイルドシート)に座らせて車で移動しましたが、プリムキッズの時のように大泣きすることもなく、気持ち良さそうに眠りについていました(*^_^*) プレゼントしてくれた友人たちに感謝です~\(^o^)/
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・1歳」カテゴリの記事
- タロウ三ヶ月(2005.08.31)
- タロウ一歳を過ぎました(2005.05.31)
- 二歳まであと二日!保育園でお誕生日会やってもらったらしい(^^)(2006.05.19)
- タロウ、早めのお誕生日祝い♪(2006.05.18)
- 懐かしいぎょう虫検査&あひる組保護者会!(2006.05.18)
コメント