一歳の習い事を探せ!・・・でもいいのが見つからないや(^_^;)
明日は運動会だというのに、天気予報は雨。お弁当のための具材を買い込んできてあったりするのに、順延とかになって欲しくないなぁ。
タロウは今日も元気(^^) 明日の運動会、ひよこ組の競技は、どんなかな~(^^)
先生から説明は受けているものの、実際に見てみるまで分からないし、タロウがいろんな人たちのたくさんの視線の中でどんな動きをするものなのか、分からない・・・。
さて、以前、タロウの習い事を探して、イーオンの無料体験レッスンに行ったことをブログにも書きましたが、教室が遠くて、その距離を通い続ける自信がなかったので、『親子で参加できて、楽しそうな習い事』をその後も探し続けていました。
うちから近い、池袋で探していたのですが、全部来年の四月にならないと、タロウの年齢(現在一歳四ヶ月)では入れないものばかりでした。
ヤマハの、『1才向けコース「えいごでいっしょ」』というのも、現時点で対象となるのはH15.4.2~H16.4.1生まれの子だそうで、今日10月現在で、二歳六ヶ月~一歳六ヶ月の子、ということになりますね。タロウの一学年上の子が対象ということです。これは音楽に合わせて遊びながら・・・ということで、とにかく楽しそうだし、私としては一度見学には行ってみよう!と思ってます。
池袋にあった、『ニッセイト』の英語スクールも、二歳~四歳児のクラスが一番下のクラスで、それもタロウが入れるのは来春から。これも一度見学には行ってみたい。
小学館の『ドラキッズ』の『プレいちごコース』とか『えいごクラブ』に興味はもってみたものの、教室が近くにはないので、調べるのをやめました。
ミキハウスの『キッズパル』の『プレコース』も、やはり来春からじゃないと、年齢が対象外。見学には行ってみたいかな~。でもどうもすぐにいっぱいになってしまうらしい。人気なんですね。
講談社の『すこやか教室』は、親子で遊べるクラスはないようなので、却下。
英会話のミネルヴァは、以前、育児の掲示板で、良い書き込みを見たことがないので、最初から頭に入れていない。教材も高いみたいだし。でも教室がたくさんあるんだから、繁盛はしているんでしょうけど(^_^;)
水泳教室は、池袋にあるんだけど・・・私が水着着るのがやだ・・・。毎回、いろいろ処理(?)しなくちゃいけないし(^_^;) そんなこと言うより、タロウに健康的な水泳をやらせたほうがいいような気もするんだけど、でもなぁ~。タロウが、言うことをきいてくれるようになって、私が支度したりしてるのを、待ってくれるようになったら、行ってもいいかも(^_^;) でもそれっていつ?
『NOVA KIDS(ノバキッズ)』は、歩いていけるところに教室があるので、便利なんだけど、これも二歳からなので、来年の春かもしくは再来年の春からじゃないと入れないってことなんだと思われる。一度問い合わせぐらいしてみてもいいかしらん。先生がよくかわるとか、教材も少し高めというのは聞きましたが。
『こどもジオス』も近所に教室がない。
『ECCジュニア』は三歳から。
こども英会話の『アミティー』は近所に教室がない。
池袋のコミュニティ・カレッジというところでは、いろいろなお教室がひらかれていて、小さい子供向けのものもいろいろあるけれど、時間帯がいまいち。ましてや、いけなかった日の振り替えなんて出来ないだろうし。
うう~ん、来年の四月からかぁ・・・。その時期は仕事が忙しくなっているから、習い事に行かせようなんて思わないかもなぁ(^_^;) イーオンの教室が近所にあったら、行かせているのに・・・。残念。
しばらくは様子を見る、かな・・・。
私個人の考えは、タロウと一緒に遊びながら通える場があったら、通いたい、ということと、もしタロウがそこを気に入ってずっと通い続けるようになったら、いずれ子供だけのクラスになるだろうし、その時に私も英会話をまた習いたい!という希望があるので、そういう意味ではイーオンがいいんだけど(^_^;) でも教室が遠い!!
探している間に、タロウはどんどん成長してしまい、結局小さい時には習い事はしなかった、なんてことになるかもなぁ(^_^;) この秋冬の、仕事に余裕のある時期に、タロウとどこかに通って、遊びながら習い事、したかったけどな(^_^;)
| 固定リンク
「習い事」カテゴリの記事
- ビーゴグローバル プライマリーの不具合が直った(2013.11.02)
- 浅草で、英語を使ってのインタビュー(2013.07.30)
- 英語教室のハロウィンパーティー、池袋繁華街をパレード(^^)v(2012.11.10)
- 英語教室のデイトリップ(サマースクール)、二つに参加。(2012.08.05)
- 英語教室を週一回から週二回に。(2012.04.11)
コメント