一歳半のタロウを連れて、日本橋高島屋へ
日本橋高島屋にも、小さい子が遊べる遊具があると本で見たので、行きました。
よく探さなかったし、二時間ぐらいしかいなかったから、見つけられてないのかもしれないのですが、全然なかったです(^_^;)
屋上は、新館の上は駐車場になっており、本館の上はペット用のショップや、ガーデニング系のお店の小さいのがあるだけで、あとはワンちゃん用の遊べる(?)場所が本格的につくられているようでした。たぶん最近出来たっぽいので、子供用のスペースをワンちゃん用に切り替えたのでは。とにかく、子供用の遊具とかはいっさいナシ。
まず屋上へ行ってその状態だったので、本館五階のおもちゃ売り場へ。割りと小さくて、場所もちょっと分かりづらかった(^_^;) 普通のおもちゃ売り場と同じように、おもちゃが試せるものがいくつか置いてあったりはしたものの、特に遊べる広場などもナシ。
お昼ごはんは、新館六階のレストラン街で、おそばのお店に入りましたが、子供用のご飯はナシ。子供用に器とフォークが出た。天丼セットを頼んで、タロウに天丼のご飯と、おそばを食べさせる。ハイチェアは使わせて下さいました。
駐車場は、新館の地下にある駐車場にとめたので、エレベーターで直接移動できて楽だった。
今日は、タロウのばあちゃんから、生まれてから初めてのプレゼントを買ってもらう。二年前に二度目の脳梗塞をやってから、タロウの名前もなかなか覚えてくれない状態だったけど・・・。おもちゃ売り場でタロウがねだった『メガチェンジパーキング』。かなり大きいものなのだけれど、タロウが抱えて離さず、一度離そうとしたら嫌がって床でジタバタして見せた(^_^;) それが決定打となり、ばーちゃんが買ってくれたわけです。
デパートだから、もちろん定価!、8379円で買ってもらったけれど、ネット検索してみると3380円とかで買えちゃうのね(^_^;) う~ん、なんともいえない。
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(2歳まで)」カテゴリの記事
- 那須どうぶつ王国へ(2007.05.23)
- 横浜アンパンマンこどもミュージアムへ(2007.05.17)
- 子連れで泊まったホテル・萩の湯ドーミーイン仙台駅前(2007.05.13)
- 那須のりんどう湖ファミリー牧場(2007.05.13)
- 那須~仙台~那須、一泊二日の旅(2007.05.12)
コメント