タロウ、初めて『雪』を認識する。
去年の冬は、タロウはまだ雪を認識することはなく、触らせようとしても、なんの反応もなかったような覚えがありますが、タロウ一歳八ヶ月となった今日の雪では、『ゆぅきぃ』と、何度も何度も言いながら、雪を踏んでおおはしゃぎでした。
保育園に連れて行くのに、雪遊び用のピッタリとしたブーツ(ボア付き)を履かせて、歩きで移動しましたが、鼻の頭を真っ赤にしながら、楽しそうに行きました(^-^)
雪でも皆さん仕事は休めないわけで、保育園には結構な人数の子ども達がきてました。土曜日の今日は合同で過ごす日。お兄ちゃんお姉ちゃん達にうんともまれてくることでしょう(^-^)
さて、私のほうは、よりによって雪の降る日に、横浜の関内まで行ってのお仕事です。電車の遅れなどによる影響はありませんでしたが、歩くのに、転ばないようにとつい力が入ってしまい、疲れたかも(^^;)
以前、タロウのを買う時に一緒に買った長靴が活躍o(^o^)o 仕事用の靴は持っていき、仕事先で履き替えました。仕事の後、中華街でおいしいものをご馳走していただいたのですが、この雪で万一保育園のお迎え時間に間に合わなかったら困るので、先に失礼して保育園に向かいました。
本当は湘南新宿ライナーに乗っていくと早かったのだけれど、携帯から運行情報をチェックしていたら、『一部運休している』ようだったので、みなとみらい線で特急に乗り、渋谷経由で急いでお迎えに。
それほど降り積もって大変な雪ではないけれど、明日は凍っていそうだなぁ…
早めに失礼して迎えに来たのに、予想より大幅に時間がかかり、保育園に着いたのが18時10分で、閉園ギリギリ。タロウは最後の一人。
外は真っ暗で、雪も踏み固められているところなどもあり、週末で保育園の荷物も多く、タロウが傘を持ちたがり(そしてささない)、ジャンパーのフードはかぶりたがらず、手はつなぎたがらず、もう大変な状況で家まで帰りました。しかも途中から抱っこ要求されちゃうし(^_^;)
帰宅したらすぐに「パイパイ、ちぃ~!!!」と叫ばれ、なんかもう十数分おきにオッパイでした。
お土産にいただいた、『あげまき』を開けたら、タロウは早速かぶりついで食べていました(^^) 良かった良かった。いや~、疲れた(^_^;) タロウも疲れたらしく、19時半に寝ちゃいました(^_^;)
明日は保育園のものを洗濯して、浴室乾燥して、タロウの相手をしながら片付けたりで一日終わっちゃうなぁ、きっと。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・1歳」カテゴリの記事
- タロウ三ヶ月(2005.08.31)
- タロウ一歳を過ぎました(2005.05.31)
- 二歳まであと二日!保育園でお誕生日会やってもらったらしい(^^)(2006.05.19)
- タロウ、早めのお誕生日祝い♪(2006.05.18)
- 懐かしいぎょう虫検査&あひる組保護者会!(2006.05.18)
コメント