タロウ、下痢だな~家ごもりじゃ。
昨日の保育園でのウンチ君は下痢気味だったらしいのは連絡ノートを見て知っていたけれど、今日は何度も下痢していて、お尻が真っ赤に(>_<)
とりあえず消化の良いものだけ食べさせて、ウンチが出る度に洗面台でお尻を軽く洗って、毎回おむつかぶれの軟膏塗って、少し落ち着いたけれど、明日、保育園、どうかなぁ・・・。お腹をこわしているだけならいいんだけど、おむつかぶれと重なると、厳しいかも(>_<)
そんなことで今日は積もっている雪に触らせることもせず、一日家の中に。クリスマスにプレゼントした、ブランコ・滑り台つきジャングルジムの、ぶらんこの部分をずっと組み立てないままで放っていたのですが、今日組み立ててみました(^^)
タロウは興味しんしんで早速座り、最初はおっかなびっくりでしたが、それでも座り続け、だんだん慣れてきたら、『もっと押して』『もう一回座りたい』と、アピールするように(^^) すべり台は、今までもかなり年中滑って遊んでいましたが、ブランコも気に入ってくれたようです(*^_^*) 組み立てるのは一人では結構大変だったけど(支えてもらったり、強い力で奥まではめるのが大変)、安定性があって、良いなぁ、と、ブランコを使ってみて今日感じました。
今日は、あとは、タロウが少し長い昼寝をしていたので、楽天ブックスで、文庫・漫画・絵本を大量購入(^_^;) 全部で12000円ぐらい買っちゃった~(^_^;)
絵本は、『リサとガスパール』シリーズ、いま4冊持っているものの、ちょっと気に入ってしまったので(私が)、今日5冊買い足したのと、グアムへ行く時に持って行った、『でこぼこフレンズのとびだす絵本』
をタロウが気に入ったらしく帰国後も何度も読ませるので、他のキャラクターのも欲しいと思ったのを買い、ミキハウスの引っ張る絵本が好きだったのでこれも
、メイシーちゃんのしかけ絵本はタロウは低月齢の頃からずっとお気に入りで、CSテレビでメイシーちゃんの番組を見てキャラクターの名前も覚えてきてるし、さらに追加
、ディズニーの知育百科は前からタロウが気に入りそうだと思っていたのでまとめ買いの今日購入
(ディズニーだけじゃなく、いろいろな物の写真とかがあって良い)。
漫画はいま手元に持っているもの、一条ゆかり『プライド』、山岸涼子『青青(あお)の時代』
などなどを数種類購入。
それと、『ハリーポッター』の映画は観たりDVDを持っているけれど、まだ一度も原書を読んだことがないので、携帯版として持ち歩けるサイズのほうのを注文。届いて読んでみて、良かったら続きも買っていきたい(*^_^*) もうすぐ第6巻が出るはずで、続けて読めると思うとなんかわくわくしちゃう(*^_^*)
そういえば昨日フェリシモが届いて(今回はワッフル地の腹巻とタロウのズボンを注文)、次月こそもう注文するのはやめようかと思っていたのに、結局また注文してしまった・・・。なんでやめたいのにやめないんだろ、フェリシモでの買い物(^_^;)
そして今迷っていること・・・。タロウが生まれてまだ間もない頃に、オークションで中古の、しまじろう(こどもチャレンジ)のビデオテープを十数本落札して持っていたのですが、すっかり忘れていて、つい数日前に、ママメル友さんからの「こどもチャレンジ始めました」メールで思い出し、引っ張り出して見せてみたら、ものすっごいくいつき(・o・)
一日一度は必ずそのビデオテープを見たいと要求するし、見せると、NHKの教育テレビの番組より集中してずっと見ているし、トイレの真似事までするようになり・・・。
こどもチャレンジからの案内資料は、毎月?もうしつこいぐらいに届いていたけれど、特に始めるつもりはなかったけど、こんなにくいつきがいいなら、始めてもいいかなぁ、と急に考えが変わりました(^_^;)
でもまだ勢いがつかないというか、頼んでません(^_^;) とりあえず、古いとはいえビデオテープがたくさんあるから、いいかなぁ? どうしよう。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・1歳」カテゴリの記事
- タロウ三ヶ月(2005.08.31)
- タロウ一歳を過ぎました(2005.05.31)
- 二歳まであと二日!保育園でお誕生日会やってもらったらしい(^^)(2006.05.19)
- タロウ、早めのお誕生日祝い♪(2006.05.18)
- 懐かしいぎょう虫検査&あひる組保護者会!(2006.05.18)
コメント