タロウ、微熱があるなぁ~
タロウの下痢は、夜の間に少しだけ出た、といった感じでしたが、とまっていない以上、保育園には預けられないので(食事は、もちろん普通の食事しか出ないので、消化の良いものが出されるとは限らないということもあり、下痢の場合は、保育園では基本的には預からない)、今日もお休み・・・(>_<)
やらなければならないことは山積みだし、母親の病院にも行けなくなってしまって、叔母夫婦にまた負担をかけてしまい、叔父に電話で面会をお願いしたりしていたら、なんだかまた胃が痛くなってきた様子。
今日は、タロウの下痢のこともあるので、うどんなどの消化の良さそうなものばかりを二人で食べました(^_^;)
保育園は、洗濯物を引き取りに行かないといけないので、午後になってからタロウを三輪車に乗せて、保育園へ受け取りに行きました。
そのまま帰りたいところだったけれど、タロウはそんな短い距離の外出は許してくれず、しかたないので遠回りして帰ることに。
すると、途中に公園があり、そこには滑り台・ブランコ・シーソー・カメの大きな置物(なんていうんだろ)などなどがあり、そこで遊びたいと大騒ぎされ、放牧します。
初めての、公園ブランコ(家で室内用のブランコは乗っているし、以前公園で乗せようとしたこともあったけれどその時は怖がって乗らなかった)と、そして初めてのシーソーを体験して、喜んでいました(*^_^*)
なかなか帰ろうとしなくて、結局一時間ちょっといたのかなぁ・・・。他に子供は来なかった(^_^;)
鼻水は少しだけおさまった様子。熱は微熱。ウンチは夜に普通便が出たので、多分大丈夫なのかなぁ? それともまた下痢と普通便の繰り返しかもしれないけど。
月曜日は保育園にお願いできないと・・・(>_<)
仕事先にも顔を出したいし、税務署に申告に行かないといけないし、叔母夫婦へのお礼の旅行券を買いたいと思っているし、銀行で済ませなければならない用事がたまっているし、母の病院にも行かないといけないし・・・。
セコムケアステーションみなとのケアマネージャーさんからも全く電話がかかってこないので、再度かけて、介護認定をお願いしたいこととか、老人ホームのこととかも相談したいし・・・。
母は、昨日は新しく入った病院で、夜中に徘徊し、他の部屋に入り込んでおむつの積んであるのを崩してしまって、それをとってきたり、寝ている人に話しかけたりして、問題を起こしたらしい。
テレビも本もないところで一日ずっと過ごすのだからと思って、以前、母に渡していたタロウの写真アルバムにまた最近の写真を入れたものを置いてきたのだけれど、どうもそれを持ち歩いて、何か話しかけたりしていたらしくて・・・。今日、病院へ行ってくださった叔母夫婦が、持ち帰ってくださったそうだけれど、なんだかそういうことも、へこむ。
そういうことを考えていると、また、胃が痛くなってくるのであった。
家の中も全然片付かないよう(:_;)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・1歳」カテゴリの記事
- タロウ三ヶ月(2005.08.31)
- タロウ一歳を過ぎました(2005.05.31)
- 二歳まであと二日!保育園でお誕生日会やってもらったらしい(^^)(2006.05.19)
- タロウ、早めのお誕生日祝い♪(2006.05.18)
- 懐かしいぎょう虫検査&あひる組保護者会!(2006.05.18)
コメント