またもウィルス性胃腸炎~♪もう~、やけ!(~_~;)
タロウ君、風疹の予防接種を受ける前日ぐらいから、柔らかめの便が一日二回出ていました。
でも、未消化ではないし、下痢ではないのかな・・・と思っていたのですが、出ました! 未消化の下痢便が(ー_ー)!!
病院へ行ったら
「ウィルス性胃腸炎だね」
と診断されて、
「三日も経てば治るから」
と、三日分の薬が処方されました(鼻水の薬を飲み終わったばかりなのにぃ~)。
今回の処方は、『ロペミン細粒0.1%』『ビオフェルミンR』『ミヤBM細粒』です。下痢止め・腸内細菌のバランスを整える・カルシウム補給・整腸の効能が、調剤薬局からもらった紙に書かれていました。
それと、下痢の時の水分・電解質の補給のために、『ソリターT顆粒3号4グラム』です。100ミリリットルくらいの水かぬるま湯に1包(4グラム)を溶かして飲ませるものです。下痢の時だけでなく、高い熱が出た時にも飲ませることが出来ますよね。
保育園は、下痢の場合は、その子に合わせた食事を出すことが出来ないので、お休みしてもらうことを基本にしていますので、最低でも三日間はお休みです・・・(>_<)
今日などは、タロウの目の下に『くま』がハッキリと出ていて、どうも疲れている様子。しかも朝8時半に起きて、11時半にまた寝てしまい、13時頃にやっと起きるような状態。
体調悪いのね・・・。
今日の仕事は、無理を言って他の人にかわってもらっていたのですが、助かった~! こんな状態では、もし保育園に行ったとしても、ヨタヨタ状態だったでしょう(^_^;) お迎えコールがくること間違いないし。
これでまた母のマンションにも行けなければ、母の病院にも行けないし、他にも用事がたまるなぁ・・・。
しかし、土曜日の仕事だけは休めないし、人にかわってもらうわけにもいかないので、たまる用事のことは忘れて、しっかり休ませたいと思っています。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・1歳」カテゴリの記事
- タロウ三ヶ月(2005.08.31)
- タロウ一歳を過ぎました(2005.05.31)
- 二歳まであと二日!保育園でお誕生日会やってもらったらしい(^^)(2006.05.19)
- タロウ、早めのお誕生日祝い♪(2006.05.18)
- 懐かしいぎょう虫検査&あひる組保護者会!(2006.05.18)
コメント