初めての回転寿司・ジュンク堂書店へ
今日も休日保育をお願いしていて、お迎えに行き、今日はベビーカーなしで、帰ります。
バス停か、池袋駅まで歩いて、バスか電車で帰ることになるので、タロウに
「バスに乗る? 電車に乗る?」
と聞いて、
「ばちゅ!」
と言い切ったので、いざ、バス停へ向かいます。
途中は、歩いたり、抱っこをせがんだりで、抱っこして保育園に預けていた大きな荷物(バスタオル・着替え何組か・洗濯物・紙おむつなどなどなど)と、自分のバッグとを持ち、ふぅふぅ言いながら移動してました
さてさて、その前に、私が一人でお迎えに行く途中、『回転寿司』が目に止まりました。
「こういうところにもタロウと入ってみたらおもしろいかもな~」
と思っていたところだったんです!
そしたら、抱っこしながらその前を通り過ぎるときにタロウが、
「まんま」
と言って、
「ここはね、おすしを食べるところだよ、入る?」
「うん」
「ほんと? もうご飯食べる?」
「うん」
と言うので、入ってしまいました(^_^;) 私も久々の回転すしです。お店は、『回転寿司 活鮮 池袋店』。五差路のところにあり、きれいな感じです
テーブル席もあったのですが、あいていなかったこともあり、カウンター席の、壁際になる席に座らせてもらいました。子供用のハイチェアを持って来て下さり、タロウを壁際にして、二人で座ります。
お寿司のお皿だけでなく、お茶の湯飲みやスプーン、お醤油の小皿などなども別のレーンでまわっていて、まずはタロウが
「とるぅ」
と指差したのが、お醤油の小皿。そして湯のみ。
それらをとって、さて、いざお寿司です!!(^o^)丿
宅配の寿司は何度かとったことがあるので、タロウも一応お寿司には見慣れています。どれを欲しがるかな~と思っていたら、特に指定せず。むむ?
私は自分の食べたいものを取り、タロウには『納豆まき』を注文しました。
しかし、納豆まき、いつものようにパクパク食べようとしません。私が食べているお寿司に視線が釘付けの様子。
で、タマゴがお皿にのってまわってきたので、取ってタロウの目の前に置くと・・・
ものすごいテンションがあがって、
「タマゴ、タマゴ、きぃた!!!」
と叫んで(?)、なんかあの家族の家は、タマゴがぜいたく品なの?と思われちゃうようなはしゃぎぶり(^_^;)
そこからテンションがあがり、今度は『いくら』を見つけて
「とぉる!とぉるぅ!!」
と取らせます(^_^;) スプーンでいくらだけこそいで食べて、
「たまご、たまごぉ!」
と大騒ぎで、たまごがまわってくるのを待ち、取ってやります。
今はどこの回転すしでもそうなんだろうけれど、こちらでもデザート類が豊富にまわってました。ソフトクリーム がまわっていて、
「これ、溶けちゃうのに」
と思いながら見ていたら、それが何回もまわってきていて・・・。最後まで本物にしか見えなかったけど、ニセモノだったんでしょうね(^_^;) おいしそうなソフトクリームで、思わず私が注文したくなりそうでしたよ。
お豆腐がまわっているな~と思っていたら、それは実はチーズケーキだったらしいのとか、後から分かりました(^_^;) 食べてみても良かったなぁ!
タロウが、具ばっかり食べるので、私はそのご飯を食べなければならなくなり、それを考えると自分の食べたいものを次々とることは出来ず・・・。ものめずらしいネタのお寿司も食べてみたいのがいっぱいあったけど、あまりトライ出来なかった。
タロウは、自分が食べたいだけ食べたら、
「ごちとーたん!!」
で、勝手に椅子を降りようとするので、私は最後のお寿司をぱくっと口に入れて、席を立ちました(^_^;)
回転すし屋さんだと、適当なところで切り上げてすぐに席をたてて楽でした。今回、それは思った(^○^) また行っちゃうかも(^_^)v
回転すしを出ると、テンションが高いままのタロウ。GW中で、人が多い池袋の街を歩くには結構大変です(^_^;)
『ジュンク堂書店 池袋店』の前を通ると、タロウが
「いくぅ!」
と中に入りたがり、私も一度絵本のコーナーがどんなか見てみたかったので、入ってみました。
タロウの大好きなエスカレーターであがっていくと、絵本があるのは8階! あがれどあがれどたどり着かず、タロウはその分エスカレーターに乗れて嬉しそうでした(^^)
絵本、ものすごく種類があって、すごいな~と思いましたが、絵本を試し読み出来るコーナーは比較的小さめ?な気がしました。でも、椅子があったり、靴を脱いだところで読めるようになっていたり、大型本がたくさん置いてあったりで、他の本屋にはない部分がありますね。
タロウは、そこのスペースで見つけた、トミカ マグネットシールブックが欲しいとアピール。それを持って、またエスカレーターで一階へおり(なぜか帰りは抱っこ)、一階の集中レジで会計を済ませます。
レジが10箇所以上あるにもかかわらず、それぞれのレジに4~8人並んでいる状態で、
「ひえ~」
と思いましたが、一階まで来て、タロウは握りしめているし、もう買うしかないでしょうという状態なので、しかたなく並んで買いました。やっぱり人がたくさん出ている時に、外出したくないよぅ(:_;)
タロウは、買って貰ったマグネットシールブックが入った袋を提げて、とても満足げ(*^_^*)
そして抱っこで、バス停へ。バス停も行列でビックリ(^_^;) いつもガラガラなのにぃ~。結構待つ時間も長くて、ちょっとタロウが暴れそうになったりもしましたが、なんとか乗れてよかった
バス停からは我が家は少し歩くので、タロウといろんな童謡を歌いながら歩いて帰っていると、途中にミニストップがあり、タロウが
「じゅーちゅ!こんびにぃ!」
と言うので、入ってジュースを買い、イートインのコーナーでジュースを飲み、また歩いて帰りました(*^_^*)
今日はいっぱい歩いた気がする(^_^;)
夜は寝る時に『あひる組』のお友達の名前を二人で挙げていき、それを繰り返した後に『~ちゃんママ』と、ママを挙げていき、明日の保育園を楽しみに、タロウは寝ました
でも、ちょっと鼻水がひどくなっていて、寝苦しそうなんだよなぁ・・・。明日の保育園、どうしよう。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・1歳」カテゴリの記事
- タロウ三ヶ月(2005.08.31)
- タロウ一歳を過ぎました(2005.05.31)
- 二歳まであと二日!保育園でお誕生日会やってもらったらしい(^^)(2006.05.19)
- タロウ、早めのお誕生日祝い♪(2006.05.18)
- 懐かしいぎょう虫検査&あひる組保護者会!(2006.05.18)
コメント