ヤマハ英語教室『えいごでいっしょ』スタート!
始まりました! ヤマハ英語教室『えいごでいっしょ』一歳児クラス。
といっても、タロウはもう二歳になってしまうので、ずっと二歳児で受けることになりますが(^^;) 学年としては一歳児クラスなんですよね。
見学した時とは違って、みんなが初めて受ける授業です。タロウが嫌がって教室を出ようとしても、そんなに目立たないだろうと思いながら、初日をむかえました。
タロウは最初はすっかり抱っこ状態で、前を向こうとせず。
車の中では一緒に歌っていた『ピーク・ア・ブー』にも教室内では全く反応せず。
珍しく、他のお友達に対しても反応しなくて、先生にも申し訳ないような気が(^^;)
でもそのうちに、先生に言われた通りではないけれど、一緒に歩いたりはするようになりました。でも教室の中のものが気になって、あちこち触りに行ったり、椅子の下にもぐりこんだりで、私が取り残されている状態の時間のほうが長かったなぁ(^^;)
他の子のほうが、おとなしくお母さんの膝の上で手遊びしたりなんかしていたな~。
見学の時の一時間はすごく長く感じたけれど、初日も二回目の時もあっという間に終わりました。なんでかな~。
二回目の時はタロウも、少しだけお友達にちょっかい(?)だしたりなんかして、一緒にドアのところへ行っていたずらしたり(全然授業内容に関係ない)、じ~っと顔を見つめたりなんかしていて、授業の後には、二人でヤマハ内を歩き回って、追いかけっこもどきをしたりしてました。
月に三回ペースで授業があるわけなんですが、三回目はタロウの風邪でお休みしたため、まだ二回しか行ってません(^_^;)
また一ヶ月経ったら、全然違う様子になるかな?(*^_^*)
『えいごでいっしょ』で流す歌が入ったCDなどの教材を渡され、それを車の中でかけるようにしているのですが(そんなに車に乗っていることってないけど)、一緒に歌っているし、家の中でも
「ワンツースリーフォーファイブシックスセブン!♪」
と、リズムに乗って歩くことをやって(私もやらされて)います(^^)
無理に英語、じゃなくて、あくまで楽しく自然に、ちょっと身についたらいいかな~。そして私も英会話習いたい・・・
| 固定リンク
「習い事」カテゴリの記事
- ビーゴグローバル プライマリーの不具合が直った(2013.11.02)
- 浅草で、英語を使ってのインタビュー(2013.07.30)
- 英語教室のハロウィンパーティー、池袋繁華街をパレード(^^)v(2012.11.10)
- 英語教室のデイトリップ(サマースクール)、二つに参加。(2012.08.05)
- 英語教室を週一回から週二回に。(2012.04.11)
コメント
こんにちは。
プー造くん、英語習っているんですね。
うちのはる坊は、「えいごであそぼ」が大好きで、「ママ」の次に覚えた言葉が「apple」、初めて歌った歌が「ABCの歌」。
これは、英語に興味を持っているときにはじめさせろという合図? とかって思ったんですけど、SOHOの身分ではなかなかそこまでのスケジュールコントロールが厳しくて。
もう少し余裕が出てきたらトライしてみようかなぁって思います。
投稿: どり | 2006.06.03 00:41
ええ~?!はるくんは、「apple」なんて言っちゃうんですか!
すご~い(*^_^*)
プー造は、英語らしきことは全然言いません(^_^;)
ヤマハ「えいごでいっしょ」に行き始めてから、「ピーカブー」とか、「ワンツースリーフォーファイブシックスセブン♪」とか口にしてはいますが、多分意味は全然分かってません(^_^;)
ほんと、働くママとしては、授業の日に仕事を入れないようにするのが、結構大変です(^_^;)
始めたはいいけど、続くかどうか(^○^)
投稿: oyajiboo | 2006.06.03 13:20