株主総会に行って来ちゃった♪
私、いくつか株をもっちょります。
ほとんどが長期保有株で、そんなに売ったり買ったりは致しません(^^;)
少し前に全体的に株価がだいぶ下がったので、底値狙いで買い増したりはしましたが、かなり長いこと『売って』ないです、そういえば。
今まで株主総会には全く出席したことはありませんでした。平日の昼間が多いから仕事だったりもするし、割りと堅い会社の株を保有していることもあり、出てもつまらなさそうだし、交通費をかけて行くのも…で(^^;)
しかし、去年あらたに買った会社の株主総会は、東京プリンスホテルのパークタワーでやるらしく、パークタワーってまだ入ってみたことがないところだし、今まで保有していた株式会社よりもおもしろいことをやってくれそうな会社なので、もし仕事が入ってこなかったら行ってみようかな~と思っていました。
で、うまいことその日には仕事が入らなかったので、行ってみました!\(^o^)/ それに、都営線で行ける会場だから、今の私の場合、無料乗車券を使って行けるし(^_^;)
10時から開始だったのですが、保育園の送りで時間がかかってしまい、芝公園駅に着いたのが10時過ぎ(^_^;)
しかし、改札を出ると、すぐにその会社の株主総会会場案内の看板を持った人(社員のかたなのかな)がいて、誰もかれもに
「おはようございます!」
と挨拶をなさっています。確かにほとんどの人が、株主総会へ向かっていたのですが、あれは大変ですよ・・・頭が下がります。
その後もパークタワーへ行くまでの道すじ、要所要所に案内の看板を持った男性が立っていて、挨拶をしていらっしゃいました。パークタワー内に入ると、プリンスホテルのかたも含めてだと思いますが、会社の人が皆さんで
「お越しいただき有難うございます」
などの言葉を口にしながら、深く頭を下げていて、そこまでしていただかなくてもいいのに~、なんて私なんかは思ってしまったのですが、きっと他の人はああいうのが気持ちよくて、株主総会に来ている人なんかもいたりするのかしら・・・とも思いました(^_^;)
時間を過ぎているにも関わらず、結構な人数の株主さんが続々と来ていて、内心ちょっと安心。
「なんだ、遅れても平気だったのね」
と思いつつ、会場入り口へ着くと、横に広い受付が設置されていて、全く待たされることもなく、郵送されてきた投票用紙(?)を見せると、ナンバリングされた首から下げるストラップを渡され、会場内へ案内されます。
席が空いている辺りへ、社員の人(?)がどんどん案内してくれるので、迷わず座ることも出来ました。
すでに会社概要についてなどの映像がずっと流されていて、会社がどんなことをやっているか、今期のお金はどうだったかなどが説明されていました。
それを観て、その会社についてあらためて知ったことも多く、映像もちょい難しいぐらいのこともやっていたわけですが、非常に分かりやすくまた飽きないようなつくりで、集中してみちゃいました(^^)
その後、会社の代表が、議長としてステージ上に立ち、様々な説明、その後に質疑応答があって、あらためて挨拶もあって、みたいな形で、12時少し前ぐらいに終わりました。
質疑応答、これがね、おもしろかったです~(^○^)
最初はあまり手が上がらないんですよ。ところが、何人かが質問・意見を述べ始めると、次々と手が上がり始めて、皆さん言いたいことを言ってました(^_^;)
なんかこういう時じゃないと、きっと誰にも自分の意見を聞いてもらえないんだろうな~というおじちゃんやおばちゃんなんかもいて、その人がしゃべっている時に、周りの人が忍び笑いをしていたり(^○^)
でももちろん、全ての質問・意見に対して、会社の人は真剣に話してましたけどね。自分の会社の資金を払っている株主の人達が一同に会しているところでなんだから、当たり前でしょうけど。
で、総会が終わって、それで終わりかと思ったら、『懇親会』なるものが用意されていて、別室に移動して、お食事が出ました(^^)
バイキング形式のお料理が中央に並べられていて、周りには『日本料理・中華料理・寿司・おそば』などの屋台が出ているわけです。
会場内前方には、その会社の機械なんかも展示されていたりして、懇親会の最中には、その会社がもっている、運動部の紹介ビデオが流れたり。
また懇親会の後半(?)には、会社の役員の人達が会場内に繰り出して(^^)、株主の人と触れ合う時間(←動物園みたい?)があったりもしてました。
で、その懇親会。
会場が異常に広い場所で行われて、料理も豊富にあったのですが・・・、あのね、株主の人達、ものすごいんです(^_^;)
料理が振舞われ始めたら、砂糖に群がる蟻のように、ドドド~っと一気にテーブル・屋台に押し寄せ、満員電車、はたまたコンサート会場にいる熱狂的なファンのように、ものすごい勢いで、料理をとっているわけなんですよ(゜o゜)
しかも、私は見ました!
おばちゃん、サンドイッチを、自分のバッグの中へ、そのまま、放り込んでました!!!
とある『おじちゃん』は、そんなには絶対に食べられないよ、と思うですが、お寿司のお皿を四皿も重ねてとってました(゜o゜)
なんかもう私は圧倒されてしまって、とりあえず一番人気がなかった、カレーの列に並んで、小さいカレー皿を持って食べてました(^_^;) それ、かなり美味しかったですけどね~(^^)
ただ、他には、目の前で焼いてくれるステーキだとか、凝った高そうなお料理がいろいろあったんで、皆さんそちらに集中していたようです。
飲み物はもちろんフリードリンクで、オレンジジュース・ウーロン茶が出ていたかな? 私は飲み物、なんだかんだで四杯くらいいただいてしまったかも(^_^;) なんか手持ち無沙汰で、ゴクゴク飲んじゃったんですよね(^_^;)
あとは、ケーキを二つぐらいいただいて、パスタの列に並んでそれをいただいて、それなりにお腹もくちくなり、やめました(^_^;)
あちこちに設置されているテーブルには、食べ終わった料理の皿が山積みにされていき、それを片付けていくホテルの人達も大変そう(+o+)
飲み物と食べ物を持った時に、やはりテーブルに一つは置かないと動きがとれないから、テーブルのところに立っていたら、そこになんとなく立っていた株主の人達が、自慢話を始めていた(^_^;)
「私はここの株は何株持っているんだけど、以前はなになにが送られてきたりしたのに、最近ないみたいねえ」
「私は、ここ以外には、こんなのと、こんなのと、こんなのの株を持っていて、ここはこういう総会だったし、ここはこういう総会だったし・・・(と延々と続く)」
なんかねえ、ちょっと・・・皆さん、どうなんですか?と、思ってしまいました(^_^;)
とりあえず美味しいものも食べさせていただき、ビデオも観たし、もうそろそろいいかな、と思って、会場を出ると、お土産を渡してもらえました。
帰りには、新橋の『金券ショップビル』(←私が勝手に名づけている)に寄って、金券の底値をチェックしながら、モバイラーズチェックや、ディズニーのギフト券などを少し買って帰宅。
お土産の紙袋を開けてみたら、緊急時にダイナモで発電できる(グルグルと手回しして発電するやつ)懐中電灯兼ラジオ兼携帯充電器が入っていました。
後はその会社が後援しているゴルフトーナメントの招待券。
緊急時に使える手動のラジオ・携帯充電器は欲しいと思っていたので、かなりタイミング良くもらえてラッキー♪
でも欲しくない人にとっては、
「なんじゃこりゃ~」
だったかも?(^^)
そんなことで、初めての株主総会参加、なかなかおもしろかったです(^_^)v こんなに軽い気持ちで行っちゃダメかしら(^_^;)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『実録山田』 山田孝之さん捺印 お渡し会 八重洲ブックセンター(2016.03.14)
- 山田孝之さん初舞台!ミュージカル『フル・モンティ』(2014.02.08)
- 仕事で徹夜したら、目まいにやられて二日間ムダになった(^_^;)(2014.02.02)
- 成分献血・血小板(2014.01.19)
コメント
私も株主総会には行ってみようと思いつつ、議決権行使のはがきを送るのみ。
おみやげが充実していると、とか、お食事が振る舞われる とか、そういう話は聞くのですが・・・
近々行われる某社の株主総会は、議決権行使のはがき送ってしまいました(^_^;)
しばらく何もないなぁ・・・
次回は行ってみます!おもしろそう!
投稿: どり | 2006.06.23 00:40
どりさん、こんにちは~(*^_^*)
私は今回初めて行って来たわけですが、もしかしたらやみつきになりそうです(^_^;)
でも、他の用事とかが入っていたら、そっち優先で、あくまでも暇な日だったら行くって感じでしょうけど・・・。
その会社によって、いろいろ違うんでしょうしね~(^_^;)
ものすっごく豪華なのとかもあるのかな~(^○^)
投稿: oyajiboo | 2006.06.23 18:39