マンションの排水管・高圧洗浄の日
私が今のマンションに住んで、一年数か月が経ちました。
当たり前だけど、その間に少しずつ、汚れた箇所・傷がついた箇所なども出てきました。タロウがいるしね・・・(^_^;)
今回は、排水管の高圧洗浄が行われるということで、マンションの各戸に、業者の人が入って、浴室・キッチン・洗面台に『くだ』を差し込み、高圧洗浄を行うということで、ひにちが指定され、やってもらいました。
さて、そういうのをやってもらう、ということになれば、お風呂の排水口や、洗面台・キッチンもそうそう汚いままには出来ません(^_^;)
前夜に、全部掃除して、特にお風呂場はバスマジックリンで磨き、排水口にぬめりなどがない状態にして、パイプユニッシュなんかもやって、詰まりがないようにと頑張って、タロウが寝た後に必死で掃除をしました!
朝は、早めに起きて、洗面台を使った後にきれいにして、物をどかして、キッチンも洗い物を全て終え、きれいに片付けておきました!
朝9時少し前に、業者さんが二人で来て、手分けして、お風呂場とキッチンで作業をします。
ところが、お風呂場は想像通りだったとしても、洗面台・キッチンに関しては、見えている排水口から『くだ』を通すわけではなく、その下の収納棚を開けて、その中にある排水のところから、『くだ』を入れて、高圧洗浄を行うとのことで、私がやったのは無駄になり、しかも、棚の中なんて片付けてないので、その場でたくさんの『鍋・フライパン類』や、『ストックしてある洗剤類』を出したりすることに(~_~;)
あと、洗濯機の排水口もやるということはすっかり忘れていて・・・。
以前、ブログにも書きましたが、買ったばかりの洗濯乾燥機をいい気になって連続使用していたら、排水口が詰まり、水があふれるようになってしまい、現在では、洗濯機の排水ホースの先に、『ごみとり網』を輪ゴムでつけて、使っている状態なのです。
洗濯機は、私一人では動かせないため、その下は、全く掃除などをしていない状態・・・。
業者さんが洗濯機を動かしたので、のぞきこんで排水口を見ると、やはりごみがたまっている状態(@_@;)
さらに、洗濯機の後ろに、ないと思って探していた、タロウの肌着が落ちているわ、とにかく汚れているわで、ちょっと恥ずかしい・・・
洗濯機をずらしてもらっている間に、肌着を拾い、洗濯機の下をキッチンペーパーで拭き取り、詰まっていた排水口は、業者さんが洗面台で洗ってくれました・・・(゜o゜)
はぁ。
なんだか、前夜やったことは、ほとんど役に立たずで、肩の力がガックリ抜けました(^_^;)
でも、全部きれいになって良かった、かな?
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- またも給湯器の爆音が始まってしまった。(2014.02.08)
- 日当たりの良くない我が家、は、夏は涼しい(^_^;)(2011.07.14)
- マンションの断水、しかも夜9時前(2008.06.07)
- マンションの排水管・高圧洗浄の日(2006.07.17)
コメント