タロウ・二歳一ヶ月・二度目の上野動物園
六月末の平日、午前中に用事を終えて、午後が空いていたので、そのまま車で上野動物園へ行きました(*^_^*)
でも、車に乗っている時間が妙に短くなってしまい、タロウのお昼寝タイムよりも早く駐車場へ。しかたないので、タロウが起きるまで、ず~っと駐車場の中で待ってました(^_^;)
今って、路上駐車も取締りが厳しくて 、落ち着いて停車していられないですもんね~(~_~;)
やっとタロウが目を覚まして、抱っこで、出ます。
『京成上野駅駐車場』というところの、奥のほうに停めたのですが(動物園寄り)、確かに動物園にはだいぶ近くて良いのですが、階段が長い!(^_^;)
タロウを抱っこしながら上に出たら、ふうふう言っちゃってました。
坂道をのぼっていくと、左手に動物園です。
しかし! 動物園手前、左手に、小さい子供が喜びそうな乗り物がいっぱいあるんですよね!
前回行った時には、タロウにそこを見せないように入場し、帰りは違う出口から出たこともあり、何事もなかったのですが、今回は・・・違いました(~o~)
動物園へ入る前に、タロウが
「アンパンマンだ! トーマス! 乗るぅ~!」
と始まってしまったのです。今回は、そこの小さい遊園地(?)でも遊んでいいかな~って思っていたので、
「帰りに乗ろう。帰りには必ず乗ろうね」
と約束して、納得してくれたらしく、中へ入ったのですが・・・
またのちほど(^_^;)
中へ入って、すぐ右手は鳥がいるところ、そのちょっと奥がパンダです。
パンダは寝ちゃっていて、背中しか見れませんでしたが、一応、タロウも
「パンダだ!」
と言っていたので、分かったらしい。
その後はゾウを見たり、フラフラと見てまわり、急な坂を下りたところにいるアシカやペンギンを見て、その前の売店で食べ物を買い、休憩です。
タロウの大好きな『フライドポテト』と、私はなぜか『豚カルビ・鶏団子の串焼き』が食べたくなって注文。
う~ん、ポテトは「電子レンジで~す!」という感じでべたっとして美味しくないし、豚カルビはハムの固まり、鶏団子も美味しくな~い(>_<)
富士サファリパークのポテトは結構美味しかったよなぁ。
食べ終わってから、モノレールに乗って、キリンを見に行こうと思っていた(タロウともそう約束していた)のだけれど・・・
タロウが、
「モノレール、乗らない。キリンさん、見ない」
「トーマス、行く」
と、のたまうのです(^_^;)
それじゃあ動物園に来た意味がないじゃん!
とも思いつつ、暑さにもへばりつつあった私は、
「ま、いっか」
ということで、タロウに手をひかれて、一路、出口へ。
ちょうど出口を出たところが、その小さい遊園地コーナーになっていました(*^_^*)
『こども遊園地』。その名の通り、本当に小さい子が乗れる乗り物がいくつも置いてあります。
チケットを購入して乗る乗り物もあれば、硬貨を入れて動かす乗り物もあり、タロウはどうしたいのかな~と思いながらも、チケットは回数券(確か6枚で600円が500円になるやつ)を自動販売機で購入。
それを全部使って、いくつかの乗り物に乗り、硬貨を入れて動く乗り物にも2つほど乗り、それでタロウは満足してくれたらしくて、駐車場へ向かいます。
12時20分入庫して、15時22分に出庫して、1800円の駐車場代・・・(>_<)
お天気が良くて、とにかく暑かったぁ
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(2歳まで)」カテゴリの記事
- 那須どうぶつ王国へ(2007.05.23)
- 横浜アンパンマンこどもミュージアムへ(2007.05.17)
- 子連れで泊まったホテル・萩の湯ドーミーイン仙台駅前(2007.05.13)
- 那須のりんどう湖ファミリー牧場(2007.05.13)
- 那須~仙台~那須、一泊二日の旅(2007.05.12)
コメント