老人ホームの普通の便座でおしっこ
今日は、午前中にヤマハの『えいごでいっしょ』に行き、その足で私の母親がいる老人ホームへ行ってきました。
出かける前に、『おまる』でおしっこを済ませたものの、とりあえず紙おむつ。
『えいごでいっしょ』は、かなり楽しそうに一時間弱を過ごし、別に英語をしゃべっているわけじゃないけど、先生が言った単語をリピートしたりもたまにするようになり、みんなで一緒にする体操も、一人で立ったままでするようにもなり、だいぶ慣れてきて、楽しそうでいいかな♪という感じになってきました(*^_^*)
教室を出る時に
「おしっこは?」
と聞くと、
「出っなぁい」
ということで、そのまま老人ホームへ。車の中で昼寝もして、降りた時には紙おむつはおしっこで濡れてました。
母親の部屋で遊んでいて、私の母は何度かトイレに立ったりしていて、その都度、
「ばあばは?」
「トイレでおしっこだよ」
という会話をかわしていたせいか、突然、
「タロウも、おしっこ、行く」
と言ったので、連れて行き、普通便座に座らせて、私が支える形にしてやると、
ちゃんとしました、おしっこ。
タロウが、というより、私のほうが、
「そうか~、外出先でも、こうやれば、洋式の普通便座でおしっこ出来るか」
と分かり、ちょっと感心しちゃったりして(^_^;)
しかし、そんなこともありながら、帰宅後は、ちょっと遊ばせている隙に、紙おむつにウンチをしてくれていて、タロウが遊んでいるそばへ行ったら、プーンと臭いがして、
「ああ、ウンチしちゃったのね・・・」
という感じでした(^_^;)
ウンチがどうもうまくいかんなぁ!! おまるでウンチするの、好きじゃないのかしらん・・・。保育園じゃめったにウンチしない人だし、これからどうなっていくのかしら。
すっかり、トイレ日記になっているこのブログ、なんだかすいません(^_^;)
付け足しで、唇の痺れに始まった私の、ヘルペスは、少しずつとはいえ、湿疹の数が増えつつあります。まだ増えるの? これからひどくなっていくの? やだな~(:_;)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・2歳」カテゴリの記事
- 明後日には三歳!(2007.05.19)
- すずめ組保護者会(2007.05.10)
- もうすぐ三歳・・・おもしろいね(2007.05.06)
- 私の友人が遊びに来て大興奮(2007.05.05)
- お迎えに行ったら目をそらされた!(2007.05.02)
コメント