トイレでおしっこ&うんち
またも続くトイレ話なのですが・・・
どうも家のおまるにまたがるのは、あまり好きではない様子。
「トイレにまたがってごらん♪」
と言っても
「や~や! おしっこ出ない」
と、拒否します(^_^;)
それに、朝、保育園に着いて、紙おむつから布オムツにかえる時に、保育園のトイレに連れて行っても、
「おしっこでない!」
と言って、またがろうとしません(^_^;)
でも、同じあひる組の子が、先生に連れられてトイレに行くと、その後をついていってしまい、自分も隣りのトイレにまたがりました。でも、
「出ない」
で、結局今日は、家でも保育園でも、私が一緒の時にはトイレでおしっこはナシ。
夕方保育園に迎えに行くと、先生から
「タロウ君、今日はおむつにおしっこをすることはなくて、トイレで何度もおしっこしましたよ。それと、一度はおしっこと一緒にウンチもしました。良かったら明日からパンツを持ってきてもらって、朝、保育園に着いたらトイレに行かせてもらって、パンツに履き替えさせて、お部屋に入るようにしてもらってもいいですよ」
との話で、
「じゃあ、お願いします!」
と、明日からは保育園パンツデビューと相成りました。同じ月齢の、保育園っ子の場合、遅いほうなのかな?(^_^;)
紙おむつをまとめ買いしたばかりだけれど、これからどんなふうにトイレトレーニングがすすんでいくのかしら・・・。もう、保育園の先生にお任せです。えへへ。
今日は、保育園にお迎えに行った時には、自分から
「トイレ行く」
と言って、何度かまたがったけれど、おしっこは出ず。帰宅してすぐにパンツに履き替えさせて、一度はおまるにまたがらせたりもしたけれど、おしっこは出ず。
結局、お風呂に入っている時に出ちゃいました~。でもね、湯船に入っていたら、おちんちんをつかんで、顔をしかめながら、洗い場に来ようとしたんですよ。それで、抱っこで洗い場に出したら、その場でシャーっと。
一応、湯船の中で出すのはマズイと思っているらしいので、ちょっと安心しました。
・・・と全部私が勝手に思っていることで、タロウの中では本当はどうなのかは分かりませんが・・・(^○^)
ま、おむつがはずれても、はずれなくてもいいよ、タロウ君。でも、トイレでするのが気持ちいいってことが分かってくれるといいかなぁ。最近のおむつの性能がいいとはいえ、やっぱりおしっことかがした後しばらくお尻にくっついてるっていうのは、いいことじゃないもんね~。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・2歳」カテゴリの記事
- 明後日には三歳!(2007.05.19)
- すずめ組保護者会(2007.05.10)
- もうすぐ三歳・・・おもしろいね(2007.05.06)
- 私の友人が遊びに来て大興奮(2007.05.05)
- お迎えに行ったら目をそらされた!(2007.05.02)
コメント