よし!トイレのみだったゾ。
今日も、朝は『おまる』でおしっこしてから保育園へ行って、保育園ではウンチは出なかったものの、帰宅してから、ズボンを履いている状態の時に、
「おしっこ、する」
と言って、ズボンとパンツを脱がせると、『おまる』にまたがります。
後ろから見た感じ、体にちょっと力が入ったかも・・・?と思って、お尻の辺りをのぞきこんでいると、ウンチが出てきました(^_^)v
「ウンチも出たぁ!」
と報告をいただき、お尻拭きでお尻を拭いてやり、タロウが『おまる』の引き出しを抱えて、自分でトイレで流して、私がそれを受け取り、トイレットペーパーでさらにきれいに拭いて、また『おまる』の外枠の中に戻しました。
タロウが『おむつバイバイ』の中から一枚取り出して、また『おまる』の中にセットしたのは言うまでもありません(ちなみに、『おむつバイバイ』は、タロウの単語では「どうぶつえん」になっています)。
『おまる』は、ちゃんと面がツルツルになっていて、簡単に拭き取れるのも良い! 後始末が楽だ。
トイレでウンチしてくれると、お尻を拭くのがすごく楽! 紙おむつの時は、お尻拭きを何枚も何枚も使わないときれいにならなかったのに、トイレだと、一枚か二枚で済んじゃう。
そんなごくごく簡単なことも、感心してしまう私なのでした(^_^;) 子供のこと、無知だから
いや~、まさか自分が『おまる』で、おしっこやウンチをさせて、それを処理しているなんてなぁ・・・妊娠中は、そんなこと出来ないって思っていたのに、母になると変わるんだなぁ・・・(^○^)
そして、寝る前にも自ら『おまる』にまたがり、おしっこをしてから寝たので、本日はバッチリでした。が、明日は、ベビーシッターさんに来てもらう日。ちゃんと出来るのかどうか、ちょっと不安です・・・。
お仕事とはいえ、他人の子供のウンチの処理なんて、出来ればしたくないよね~(~_~;) タロウ、しっかり頼むぞ~!!
さて・・・最近、
「タロウをお祭りに連れて行って、縁日の屋台などをひやかして歩きたいなぁ」
と思っている私。しかし、なかなかその機会に恵まれません。
都内でわざわざ遠くまで行くのも帰りの移動が大変そうだし、出来れば徒歩か遠くても自転車で行ける距離でやっているお祭りに行きたい。
しかし、結構その情報がつかまえられなくて、情報を手に入れた時にはお祭りが終わっていたりすることばかりなのです(>_<) どうも縁がないらしい。
今週、近くの公園で、『盆踊り』があるという情報をキャッチ! 『盆踊り』をするなら、屋台も出たりするかなぁ? なんとかしてタロウと行ってみたいと思っているのですが、二人の体調、時間がうまく合うかどうか? これを逃したら今年はもう無理かも・・・(;O;)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・2歳」カテゴリの記事
- 明後日には三歳!(2007.05.19)
- すずめ組保護者会(2007.05.10)
- もうすぐ三歳・・・おもしろいね(2007.05.06)
- 私の友人が遊びに来て大興奮(2007.05.05)
- お迎えに行ったら目をそらされた!(2007.05.02)
コメント
初書き込みです。こないだは、群馬&栃木でお会いできなくて残念でした。いつも、こっそりのぞかせていただいてます(*^_^*)
お祭り情報なんですけど、プー造くんが通ってる
保育園近くの神社(つまり、うちの裏です)で
毎年10月にお祭りがありますよ。
結構、大きな祭りで夜遅くまで神輿かついで、ワイワイやってます。
私は一度だけ、様子伺いで境内の出店を回りましたが、
お店がたくさんありました。
それから、9月には駅の西口中心にした祭りがあります。
でも、大きなターミナル駅なので出店も少なかったような・・・。
よかったら、チェックしてみてください。
タウンガイドでググったら、出てきますよ♪
投稿: みいや | 2006.08.16 12:29
みいやさん、コメント有難うございます♪
その10月のお祭り!!
いただきです(^○^)
金魚すくいとか、わたあめとか、りんごあめとか、食べるかどうかは別にして、体験させてみたいのです~(*^_^*)
行く時は連絡するので、予定がうまくあったら、一緒に屋台をひやかしませう!
いまどきの屋台、きっと私が知らないようなものもいっぱいありそうだな~(^^)
投稿: oyajiboo | 2006.08.16 22:09