東京ドームのグラウンドに降り立つ!
その日のイベントが全て終了した後の、グラウンドメンテナンス中に、グラウンド内に入らせてもらいました(*^_^*)
去年もタロウを同じ状況で連れて行ったのですが、なぜか怖がって、グラウンドに立とうとせず、抱っこのまま、中をウロウロしたのですが、今年はそういうことはなく、自由に走り回っていました(*^_^*)
いつもの就寝時刻を過ぎている時間まで起きていたタロウ。でも元気一杯に走り回っていたなぁ(^_^;)
グラウンドメンテナンスの人が、アンツーカー(土の部分)をきれいに均していたので、
「走り回るのはいいけど、アンツーカー内には入らないでよ~(@_@;)」
とドキドキしていたけれど、分かっているのかどうなのか、タロウは、土のところギリギリまでは走っていくものの、中には入らないでいてくれて、ホッとしたりしてました。
今は『野球ってどんなスポーツか』まだ分かっていないだろうけど、いずれ興味を持つ日があるかなぁ。
嫌がったらやらせるつもりはないけれど、一度、野球を始めてみてもらいたいと思う、母なのでした(^_^)v
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・2歳」カテゴリの記事
- 明後日には三歳!(2007.05.19)
- すずめ組保護者会(2007.05.10)
- もうすぐ三歳・・・おもしろいね(2007.05.06)
- 私の友人が遊びに来て大興奮(2007.05.05)
- お迎えに行ったら目をそらされた!(2007.05.02)
コメント
はじめまして。楽しい日記ですね。
私はまもなく1歳になる新米ママですが
子供を持ってはじめて、女手1人で育てて
くれた実母のことをあらためてすごいと
思うようになりました。オヤジブー
(こんな風におよびしていいのかな?)
さんも、とても素敵な子育てをされて
いるんですね。見習わせてもらいたいなぁ
と思いました。
投稿: みゆき | 2006.09.06 22:50
みゆきさん、コメント有難うございました(^^) オヤジブーです(^_^)v
そうなんですか、お母様は女手一人で・・・。
私も、まだ母親三年生、これから先の不安がないといったら嘘になりますが、頑張って、育児していこうと思っています。
私もみゆきさんのお母様のように、愛情いっぱいで、頑張っていけたらいいな!
みゆきさんのブログにもお邪魔させていただきますね~(^^)
有難うございました♪
投稿: oyajiboo | 2006.09.06 23:02