ぼく、おっきくなったよ
今朝の保育園、最初、すごくご機嫌で、『あひる組』の部屋に入って、立ったままで、私に笑顔で
「バイバイ」
をしていたタロウ。
「タロウ、まだママはいろいろやらなくちゃいけないから、行かないよぅ」
なんて笑いながら言っていて、引き出しに着替えの予備を入れたり、洗濯物を入れる袋をセットしたりしていたら・・・
タロウの大好きな、『まぁちゃん』が、タロウのところに来て、
「タロウ、タロウ」
と言いながら、手をつなごうと迫って(?)きました。すると、突然タロウは
「やだぁ!」
と泣き出してしまい、私に抱きついて離れなくなってしまい・・・
保育園では、『まぁちゃん』のことが大好きで、手をつないで歩いたり、一緒に遊んだりしているらしいし、家にいてもよく『まぁちゃん』のことを話すのに、なぜか朝の時間に『まぁちゃん』が寄ってくると拒否反応を示すのが私も不思議でしょうがない。
先生の予想では、
「まだ、ママと一緒の時間なのに、そこに割り込んでこられるのが嫌なのでは」
ということで、そうなのかな?(^_^;)
で、今朝は、いつになくかなりのワアワア泣き状態になり、先生が抱っこしてもポロポロ涙を流しながら泣いてました
先生が、気分をかえさせようと、『朝のご用』をタロウにさせようとします。
人数などを記入した紙を、一階の事務室と、調理室へ持っていくのをお役目にして、いつも二人~三人ぐらいにその役目をさせるようになっているんです。
それも、私がいる時には、泣いてしまって、紙を持とうとすらしなかったのですが、とりあえず先生がタロウを抱っこしながら、『まぁちゃん』も連れて、下の階へ。
私は、タロウのロッカーの中を整理してから、下へ降りていくと、タロウはもう泣き止んでいて、笑顔で園長先生に紙を渡していました(^○^)
タロウに見られないように気をつけながらそのそばを通って、帰ろうとした時に、担任の先生と目が合い、
「もう泣き止んでますね」という意味を含めて苦笑しながら目配せしたら、先生が外まで出てきてくださって、
「あの後泣き止んでね、すぐにこう言ったんですよ。『ぼく、おっきくなったよ』 って。アハハ。かわいいね~」
と、話してくれました(^^)
今日もシャンプーの時に、
「ギュッと目、する。シャンプーして」
と、みずからシャンプーを希望! やはりお風呂から出た後とかに、
「ぼく、おっきくなったの」
と、成長したことをアピールしてました(^○^)
なんかもう、ほんとにおもしろいです(^_^;)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・2歳」カテゴリの記事
- 明後日には三歳!(2007.05.19)
- すずめ組保護者会(2007.05.10)
- もうすぐ三歳・・・おもしろいね(2007.05.06)
- 私の友人が遊びに来て大興奮(2007.05.05)
- お迎えに行ったら目をそらされた!(2007.05.02)
コメント