ヤマハのハロウィーンパーティー
普段、『えいごでいっしょ』に通っています。
今日は、ヤマハに通っている子、そのお友達などが集まってのハロウィーンパーティーでした。有料2100円なり(^_^;)
直前まで仮装を推奨されていることに気がつかず、慌ててディズニーストアとソニプラをはしごして、ソニプラで吸血鬼(?)マントを購入しておきました(^_^;)
さて、時間が13時半スタート。タロウに家で昼寝をさせていくとなると、結構微妙な時間。なんとか12時過ぎに昼寝をさせて、寝ている間に支度を全部済ませて、13時過ぎに無理やり起こし、仮装させて車に乗せようとしましたが、ご機嫌が悪く×。
ヤマハが入っているビルに駐車しようとしたら、いつも曲がって入るところが休日のために『車輌進入禁止』になっていて、すでに遅刻してるので、近くの駐車場へ入れちゃって、仮装も含めた大荷物とタロウを抱えてダッシュで教室へ。
ところがまだ皆さん子供の着替え中などで、のんびりムード。慌てて損しちゃった(^_^;)
パッと見ただけでも、ディズニー系の仮装がほとんどで、着ぐるみや、女の子はお姫様系の仮装でした。みんなバッチリと「ハロウィーンだぜ!」じゃなくてホッとした(^_^)v
タロウはまだ仮装のマントを着るのを嫌がり、しかたないので普通の服装(といっても一応吸血鬼らしく?白いシャツとコーデュロイの黒の長ズボン)のまま、案内される先へ。
入った部屋が、レコーディングスタジオのような部屋で、暗い。ハロウィーンだからなのはとても分かるけれど、1~3歳児がいるにはどうなのかな~(^_^;)
先生やスタッフの皆さんも、黒づくめの魔女スタイルだったりするし、泣いている子は何人かいましたね・・・。かくいうタロウも、ちょっと最初べそかきそうな雰囲気があった。
ほぼ人数分の椅子が用意されていて、一応そこに座って始まるのを待ったのですが、結局そこには荷物を置くだけで、ほとんど座ることはナシ。タロウを前のほうへ置いたまま、バッグへ何度も荷物を取りに行ったりすることになって、今日はタロウはなかなか聞き分けも良かったんでいいんだけど、普段だったらあれはないなぁ・・・。
ちゃんとパーティープログラムが決まっていて、当日、入る前にもらったけれど、子供達は勝手に動き回っていたりいろいろするし、親はその相手をしているうちに、どんどん先へ進んでいってる・・・って感じ(^_^;)
飛び出すしかけ絵本を使って、先生がストーリーを読んだり、曲に合わせてグルグルと歩いて、キャンディーの絵を持った人は誰かを当てる(?)ようなゲームがあったり、画用紙に子供と親の手をトレースして、それを切り取り、その手の形になった紙に顔を描いて、お化けもどきを作ったり。
その後に、クラスごと(『えいごでいっしょ』と、その上のクラスの曜日ごと)に、いつも授業で使っている曲に合わせて子供達が踊って見せたり(いわゆる成果発表かな)がありました。
『えいごでいっしょ』クラスは、お母さんも一緒に前に出て下さいと言われたのだけれど、タロウがすっごいやる気満々で一人で前に出て行ったので(名前を呼ばれて)、
と思った私は、ビデオ撮っちゃってました(^_^;) でもそのせいで、先生がちょっとタロウの相手をすることになっちゃってて、申し訳なかったのですが。
『ピーク・ア・ブー』という曲で、日本語で言う『いないいないばあ』なんですけど、要するに『いないいないばあ』をしたり、両手をまわしたり、手を叩いたり、かな、簡単な踊りではあるのですが、普段のタロウはなかなかやってくれません。
なぜ今日はあんなにのりのりだったんだろう。ライトが当たって踊るのが楽しいのか・・・?
その後には、ジャックランタンの小さいかごをもらって、そのかごを持って、スタッフの人達の間をまわって
「トリック・オア・トリート!」(お菓子くれないといたずらしちゃうぞ!)
の合言葉でお菓子をもらうようになってましたが、多分、タロウ言えなかったんじゃないかな??? もらえてはいたけど(^_^;)
でもお菓子をもらったり、その前にも小さいシールを貼ってもらったりなんかするのはすごく嬉しそうで、ニコニコしてました(^^)
帰りに、小さなお菓子入りの容器をもらって、ますますニコニコ(単純だわ~)。
外に出たらすごくいいお天気で、すぐに車に乗って帰るのももったいなくて、大混雑の池袋を手をつないで歩きましたが、ウェンディーズがあったので、久々に入ってみました。
高校時代に毎日寄ったのがウェンディーズなので、私の場合、店に入るだけでなんだか懐かしい気持ちになったりします。
『クリーミーマッシュルームチキン』っていうバーガー、美味しかったです(^○^)
| 固定リンク
「習い事」カテゴリの記事
- ビーゴグローバル プライマリーの不具合が直った(2013.11.02)
- 浅草で、英語を使ってのインタビュー(2013.07.30)
- 英語教室のハロウィンパーティー、池袋繁華街をパレード(^^)v(2012.11.10)
- 英語教室のデイトリップ(サマースクール)、二つに参加。(2012.08.05)
- 英語教室を週一回から週二回に。(2012.04.11)
コメント