ドコモ『D903i』に機種変更!
D903iに機種変更しました!
というのも、903iシリーズは、海外でそのまま使えると聞いていたので、来週に迫ったグアム旅行、またレンタルして借りたり返したりするより、そろそろと思っていた機種変をしちゃったほうがいいや!と思ったからなんです。
が、それは見込み違いだったことが後から分かります(^^;)
仕事に行く前に、NTTドコモ池袋サンシャイン通り店へ。
D903iは、私の場合、現在の機種を10ヶ月以上24ヶ月未満の使用なので、そうすると税込み32550円とのこと。
そして、アイチャネルを申し込むと本体千円引き(出来るようになったら申し込むつもりだった)、メロディコール留守番電話キャッチホン転送電話のセット(月400円)を申し込むと千円引き(すでに留守電とメロディコールは使っているので金額かわらず)、などなどの割引きをいくつか利用して、さらにドコモポイント8700円分を引いてもらって、結局支払いは税込み20265円でした。
ところが!
期待していた、『グアムでそのまま使える』は、ダメだったことが分かりました(゜o゜)
よく分からないけど、海外では『3G』と『GMS』という二種類のエリアがあって、903ⅰがそのまま使えるのは『3G』エリアで、グアムは『GMS』エリアなので、使えないと言われてしまいました・・・。ガックリ。
「これからレンタルの手配かぁ・・・。もう間に合わないかな。それか成田空港のドコモカウンターにわざわざ寄って、手続きして借りて、帰りにまたそこに寄って、返して、だよなぁ」
と、考えていたら、カウンターのお姉さんの提案で、
「海外でも使える『L600ⅰ』という携帯なら、4000円弱で購入できますよ。これを持っていれば、海外どこでも使えるし、フォーマカードを差し替えるだけですから簡単です」
とのことで・・・。
考えましたが、レンタルを申し込む手間と借りたり返したりする時間を考えると、ずっと家に持っていられて、スーツケースに放り込んじゃえば、あとは現地に着いてからフォーマカードをつけかえるだけで済むわけで・・・。
レンタルのお金自体は、一日200円?(確か)とかなので、そんなにかからないけど・・・。
これもまた手間と時間を買うと思えば安いと思い、合わせて購入してしまいました(^_^;) 携帯電話を何台持っていようと、番号は一つなので、基本料金その他は一切かからないわけです。
『L600ⅰ』と合わせて、海外兼用ACアダプタも購入。これをスーツケースに入れていけば、グアムでの充電も怖くない。あっちでの充電って結構危ないですよね~。
携帯電話だけじゃなくて、ビデオカメラとかデジカメとか、充電でアウトになることがよくあるみたいだし。
D901ⅰから、903ⅰに機種変更して、基本的な操作は、同じ三菱製だから変わらないけど、それでも慣れるまではちょっととまどいそう。
一気に薄く・軽くなってビックリしたけれど、今まで使っていたメモリーカード(miniSD)が使えず、今度はまた新しい形態の『microSD』というメモリーカードを手に入れなければいけないらしい・・・。
『お財布ケータイ』デビューもすることになり、これからいろいろいじって、活躍させるのが楽しみです(*^_^*) ちなみに私、よく友人からからかわれるのですが、『説明書好き』で、すみからすみまで読んで、機能をつかいこなすのが大好きなのです(^○^)
しかし、早くグアムでiモードが出来るようになって欲しい(>_<) ドコモが、グアムの携帯電話会社を買収したニュースは結構前に聞いたけど、その後どうなっているわけ!!?
急ぎで、大事な仕事の依頼が来たりしたらどうしよう~。せめてパソコンのメールチェックをしたいけれど、ネットカフェまで行くのも面倒だし、さて、大丈夫かなぁ・・・。ちょっと不安。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- ケータイが壊れてしまい、強制的に機種変更した。(2012.12.06)
- おサイフケータイの移行・機種変更ただしケータイ故障(2013.03.19)
- 2年と11ヶ月つかっていた、壊れたガラケーを修理に出す。(2012.11.10)
- イマドコサーチから、地図アプリで、「ココへナビ」(2011.01.31)
「ショッピング」カテゴリの記事
- 消費税で切手もかわっちゃうの~(2014.01.26)
- 靴のかかと修理に出したら思っていたより高かった(^_^;)(2014.01.15)
- コンタクトレンズを片方なくしてしまったので購入。(2014.01.12)
- 最近のんでいる・のんでいたサプリメント系(2013.12.22)
- タロウが最近はまっているマンガ(2013.10.22)
コメント