グアム三日目
11月30日木曜。
朝は自然起床で8時半過ぎ。早い時間に寝たのに~。いや~、よく寝たなぁ。
さて、また午前中の早い時間にプールと思ったら、私の体に異変が!
と言っても、日焼けです(^_^;)
日焼け止めを塗り忘れた箇所が見事に真っ赤!
その上、湿疹がブワーッと(゜o゜)
左肩、足の根元、足の甲。鼻の頭もかすかにいたい。やだけど、タロウをプールに連れて行きたいし、これぐらいは我慢で、陽が高くなる前に行ってこよう。
「バスに乗ってお買い物に行こう!」
「ええ? タロウ、またプール行こうよ」
「やだ、大きい汽車ポッポに乗りたい」
そんなやりとりを何度かして、私も自分の日焼けのことがあるし、プールはやめてバスに乗ってどこかへ行くことにしました(^_^;)
昨日Kマートで買ったビーチサンダルがことのほか気に入ったようで、靴は拒否されました(^_^;) そのため、靴も持ち歩く羽目に・・・。慣れない履物は絶対に足が痛くなるはず!
そしてこの日、すぐに靴に履き替えることになりました。私の予想が当たった!(^○^)
さて、部屋を出る前、昨日の朝ピローチップを忘れたのを思い出し、サイドテーブルのところへ、
「昨日の朝、チップを置いていくのを忘れてしまった。もしあなたが誰が掃除してくれたのかを知っていたら、その人にこの封筒に入っているチップを渡して欲しい。私の感謝の気持ちとともに。そしてあなたにも感謝を」
とメモした封筒に2ドルを入れて、さらに3ドルを上に置いて、外出しました。
さてさて、グアムに来る前から、オプショナルツアー、いろいろ迷っていたけど、
「イルカ、見に行く?」
と聞くと、タロウが行きたいと言うので、イルカウォッチングツアーに絞り、グアムに来てからいろいろパンフレットを見て検討していました。その中で、『水中展望塔・クルーザーに乗ってイルカウォッチング・チャモロ料理バイキング』というツアーを『フレッシュアイ』というところがやっているのを発見。
他のイルカウォッチングツアーは、シュノーケリングがだいたいついているので、タロウが出来ないことがついていてもしょうがないし、『フレッシュアイ』のにすることにしました。
ヒルトンにはツアーデスクがないとのことだったので、デューティーフリーショップへ行って、ツアーデスクで申し込んでこようかと思い立ちます。
DFSに行けば、どこに移動するにも楽だし、JPスーパーストアまで歩いて行けるし、グアムに着いてからまだ一度もDFSに行ってないし、ちょうどいいや、と。
一度、アイランドパスをチェックしてもらって中へ入り、抽選機にアイランドパスのバーコードをかざしてみたら、見事にスロットが揃い、サンドキャッスルのショーの、『大人一名分無料』クーポンが出てきましたが、私がもらっても意味がない(^_^;)
そのまま、一階へ行き、ツアーデスクで申し込みます。タロウは無料なので、大人一名分$68の支払い。
そこを出て、ゆるやかな坂を登って行き、JPスーパーストアへ。前回行った時には、タロウの音が出る絵本とかいろいろおもしろそうなのがあったんだけど、今回は特に目に付くものがなく、外へ出ようとすると、一階の マクドナルドでソフトクリーム$1.50を食べることに。
ところが、そこで並んで待っている間、タロウがふざけて私の洋服を引っ張り、パイパイを触ろうとしました。
そんなにいつもよりは強くない叱りかただったんだけど、タロウ、怒られて
「う、うわーん」
と大泣きです。一度外に出て、
「もうやらないね」
と約束してから、再度レジの列に並びなおして、ソフトクリームとホットアップルパイ$0.80と100%オレンジジュース$1.60を購入。私が食べるつもりで買ったけど、タロウもちょっと食べて、
「おいしい」
と言ってました(ただし、やけどしたらしい)。
その後、タロウが
「お散歩」
というので、坂をあがっていくことにします。
暑い、暑い。汗が噴き出してきます。でもタロウはバスに乗らないと言う。しかも抱っこを要求してきて、それでも散歩すると言い張る。
歩いているうちに、ネットで『インターネットが出来て、日本人のマスターがやっているお店』として知っていたキャットクレアを発見。道の反対側だったけど、渡って、中に入ってみました。
中には、日本人の女性二人連れがいるだけで静かな店内。シーザーサラダとオレンジジュースとバナナスムージーを注文します。
マスターから
「インターネットも自由に使っていただいていいんですよ」
と声をかけてもらいます。
女性二人がいなくなってから、おもむろにパソコンに近寄り、インターネットで、メールチェックだけをしました。タロウと一緒だと、パソコンのキーを押したがって困った。
でもとりあえず、重要なメールが来ていないことだけ分かってちょっとひと安心。
DFS方向に歩いてすぐにバス停があり、少し待って、来たバスに乗って移動です。
マイクロネシアモールへ。タロウが乗りたがっていた
汽車は平日の場合、午後二時からしか動かないようになっており、それまでまだ一時間もある・・・。
またも『ピタゴラスイッチ』のところで立ち止まるタロウ。一歳の女の子と周囲をかけまわって遊んだりしていて、気がつけばあと15分ほどで二時。
トイレに行きたそうな様子だったので、無理やり連れて行っておしっこさせます。
私とタロウが乗って、一ドル。
タロウは、一番前の車輌に乗り込みました。
係員のお兄さんが、汽車が回ってくる度に手を振ってくれていたので、それもとても嬉しそうでしたが、笑いっぱなしのタロウでした・・・
その後、ABCストアをのぞいてみると、やっぱり観光客用というか、品ぞろいが豊富(^^)
キャラクターの絆創膏4パックを二個$22.99、バナナボートの子供用日焼け止め$9.59、ハンドソープ$3.99、プーさんのヘアブラシ$5.49、リップクリーム$4.99、カエルがボクシングするペン$2.99などを買って、バスに乗ろうと思って、乗り場方向へ行ったら、
KBトイズのクリスマスセールの看板が!
もうそろそろタロウも眠そうで限界だと思いつつも、ちょっとのぞいてみることに。
クリスマス用に揃えてあるからなのか、この間(一月)来た時よりかなり品数が多かった。
10%オフだからなのか、人もものすごく多い(現地の人)。
タロウは、三輪車で遊んで周り、ソファに座ってみたりと、とにかくず~っと店内にいました。
レジは、大行列。しかもこれだけ人が並んでいるのに、レジが一箇所しかあいてない。そして、遅い。
私は、エルモのDVD$14.99を、タロウは、自分で選んだ『ゴードン』のおもちゃ$8.99を握りしめつつ、待っている間にどんどんぐずってきて、やっとレジに到着したところで、爆発!
最初は、
「やだ、お姉さんに僕が渡す」
とかだったのに、突然、
「ゴードンやだヘンリーがいい」
になり、
「ヘンリー! ヘンリーじゃなきゃやだ~!!」
と、叫びまくりでした。
バスに乗ろうとするまでも、さんざん泣き叫んでいて、床にうずくまって動かなくなり、バスが来ても
「乗らない」
の一点張り。
「じゃあ置いていくね」
などのやりとりを、た~くさん、した結果、やっと、
「乗る」
と言ってくれて、バスに乗ると、すぐに抱っこで寝ちゃいます。
二人でおもちゃで遊びます。
ベッドの上でジャンプして楽しそうでしたが、一度落っこちて泣いたりしてました(^_^;)
そうそう、部屋は掃除されていたのですが、なぜか部屋のアメニティが増えていた(昨日までなかったソーイングキットなどがあった)し、なかったハンドタオルがセットされていた。
写真は到着した日に撮影したもので、数も少なくてちょっと寂しい状態。
でも本当に昨日掃除した人にチップが渡ったのかどうかは分からないんだけど・・・。
でもね、ホテル初日になかったものが、途中から増えるってどういうこと? よく分からん・・・。
タロウ君、初日におもらしはあったものの、その後は帰国までバッチリ、おしっこ・ウンチしてました。便秘や下痢にならなくて嬉しい♪
そろそろ、お腹は空いてくるはずなので、うまく誘って、バスでグアムプレミアムアウトレット
今日は、味一で、ベントーボックス$7.75とセブンアップ$1.25を購入。
ご飯焼き魚天ぷら味噌汁漬け物マグロの刺身唐揚げキャベツの千切り、といった内容です。
またも子猫のジジに食べさせてあげる、という前提があり、タロウ君もパクパクとたくさん食べてくれます(^^)
その後、階段を上ってまたロスドレスフォーレスへ。
タロウの服を上下セット$13.99とベスト付き三点セット$10.99、私にパーカー$19.99を購入。今回、おもちゃは買わず。
ヒルトンへ行くグリーンマークのバスがちょうど行っちゃったところで、待っていると、イエローマークが二台、他のマークのバスも行って、やっと、といった感じでグリーンのバスが来ました。
タロウは、バスで寝てました。
部屋に着いてからおもちゃで遊び、その後にお風呂。
明日はグアムで初のオプショナルツアー、イルカウォッチングです。どんなかな~。
| 固定リンク
「子連れ海外(06年11月グアム)」カテゴリの記事
- グアム滞在四日目(2006.12.04)
- グアム四泊五日最終日(2006.12.04)
- グアム三日目(2006.12.04)
- グアム滞在二日目(2006.12.04)
- グアムへ出発!(2006.12.04)
コメント