10時開園のディズニーランドへ
突然空いた予定をどうするか迷いましたが~・・・
家で、掃除したり片づけしたり、そろそろ確定申告の準備もしたかったし、一人でDVDとか見たり、WDWの写真の整理とかもしたかったけど、迷った末、タロウを保育園休ませて、ディズニーランドへ行ってきちゃいました(^_^;)
今日は10時開園、21時までの日。10時開園なんていう日は、要するに基本的には空いている日なんですよね。だって、いま、寒いもん(^_^;)
今日は、10時半前頃かな? ランドに到着すると、立体駐車場の二階のB列へ案内されました。立体駐車場に停めたのは初めて~(^^) 新しいからきれいですね(*^_^*)
タロウのベビーカーは、先日のデトロイト空港で『破壊』されて出てきたので、現在ありません(>_<) 今日は初めてランドで借りてみることにしてました(←でもやっぱり自前のベビーカーがあったほうが便利だったな~。それに持ち手も固くて、返却する頃には両手が痛くなってました)。
到着した時には、ゲートはガラガラ、そして、キャラクターがグリーティングしまくってました。ミッキーとミニーは、もうパレード準備のためということでラインカットされてましたが、ドナルド・グーフィー・デイジー・プルート・その他たくさんのキャラクターが(^o^)丿
よっぽど人気のあるキャラクターでない限りは、WDWのように、きちんとした列があって、順番に・・・ではない日本の場合、私はちょっと苦手(^_^;) どんどん後ろに追いやられるのがいつものことです。タロウもおしていくタイプではなく、後から来た人が写真撮影をこなしていき、二人してまごまごしているうちに、諦めるのがいつものパターン。
しかし、今日は人が少なかったので、グーフィーとも撮れたりなんかして(^^)
七人の小人たちの行進についていき、得意げに周囲の人に手を振っていたタロウ・・・
貴方はキャラクターじゃないでしょ・・・
日本のほうが、キャラクターは優しいかも・・・。アメリカの場合は、楽しいって感じ???
ちょうど昨日、ディズニーチャンネルでみたばかりの、グーフィーの息子『マックス』にも会えて、遊んでもらい&写真を撮ってもらいました(^^)
その後、ベビーカーを借ります。700円。初めて借りましたが、足を入れるところが分かれているから、座らせにくいし、何よりベビーカーから降ろしにくいですね(^_^;) 私はタロウを降ろすとき、靴がひっかかって、何度もベビーカーを倒しました(^_^;)
でも後ろの荷物入れはなかなか便利な感じかも。今日は、ポップコーンバケツ(WDWのを持って行ってみました)・プーさんのブランケットが入っている袋・バッグをベビーカーにかけて移動してましたが、その重さで後ろに倒れることはなかったのが良かったです(^^)
今日は10時開園なので、『クリスタルパレス』でのプーさん達のキャラクターブレックファストはありません。ハニハンに行ってファストパスでも取ろうかなって思っていたけれど、11時からのパレード『ミニーのティアラ・オブ・ドリーム』が始まるみたいだったので、『フロートが停まるところから少しだけずれた場所』で待って、みました。
タロウは、やっぱりプリンセス系には興味がないみたい。最後のほうに女の子達は前に出て、ダンスを教わって踊るけど、タロウはそれに出て行きませんでしたね(^_^;) 女の子ばかりだと感じたからなのか、興味が沸かなかったのか。
パレードが終わり、『ウエスタン鉄道』に乗ります。タロウの定番の乗り物です。
途中、マークトウェイン号のところで、ミッキー・ミニー・ドナルド・グーフィー・プルートなどが、ウエスタンな格好でグリーティングしているのが見えました。
タロウは、今日こそ『ジャングルクルーズ』に乗るかと思ったら、
「ボク、お船やだ!・・・チュロスが食べたい」
と言うので、アドベンチャーランドの店へ行ってみたら、改装中でやってなかった(^_^;) 私もそんなに店に詳しくはないので、とりあえず歩いて歩いて、トゥモローランドの店で、列に並んで12時3分チュロス210円を購入。食べ物って、並ぶ時は妙に行列出来てますよね~。ガラガラの時もあるのに。
そこで食欲に火がついたのか、
「なんかもっと食べたい」
と言うので、そのまま『トゥーンタウン』へ行き、『ヒューイデューイルーイのグッドタイムカフェ』で、ミッキーのランチボックス・ストラップつけて1622円と、パンプキンスープ210円を購入。
「ぼくもういらない!」
で、勝手にその辺をウロウロし始めたため、私は食べかけのサンドとポテトをしまって、飲み物を一気飲みして後を追いかけます。
しばらくその辺でスイッチを押したりして遊び、ニセの鉄格子のところで、
「ママ、助けて~ 出れないよ~ 助けて~」
としつこく何度も遊んだ後、『カートゥーン』に乗りたいと行ったので、乗ってみました。タロウが起きている状態で乗ったのは初めてです(^_^;)
「楽しかったね!」
と言っていたので、一応楽しかったらしい。
グアムでデジカメでの写真を撮ってみて以来、時々思い出したように
「お写真撮ってあげる」
と、撮ってくれるようになったタロウ君。ここでも突然カメラマンとなり、私や、周りのモノをたくさん撮ってました。そのうちに、私の写真をちゃんと撮ってくれるようになるのかな?(^^)
パーク内で、自転車でひいた荷台?でグッズを売っているお兄さんと遭遇、タロウはそこに寄って行き、13時43分バズライトイヤーのライトソード1800円を購入。
14時からのパレード、『ディズニードリームズオンパレードムービンオン』。15分前に行ったら、みんなあまり座って待ってない。ガラガラのところへ
と思いながら座りました(^_^;) そのうち徐々に人は増えましたが、かなり空いていたのは確かです。おかげですごくよく見える場所でみれました(^^)
そういえば、かかっている曲、WDWのMKでのパレードと同じ『ドリームズカムトゥルー』という曲だ! なんか感動・・・(*^_^*)
タロウは大興奮で手を振りまくり、キャラクターにも、ダンサーの人にもいっぱい手を振り返してもらって、ハイタッチしてもらったりなんかもしてました(^^) あまりの騒ぎっぷりに、周りの人が笑っていたぐらいです(^_^;)
厚着はさせてきたし、ブランケットもありましたが、タロウの希望により、14時59分、タロウの手袋とニット帽を購入。実は今までタロウの手袋、持ってませんでした(^_^;)
その後ショップをぶらりとして、15時17分、お菓子入り汽車の缶・ピンズ(次回WDWでのピントレーディング準備)・トミカのウエスタンリバー鉄道の緑・チップアンドデールの首から提げるお財布などを購入。
タロウの購買意欲は尽きず、本当にもう次から次と買ってくれとねだられますが、なんとかやめさせます・・・。タロウが起きている時にショップって入れないや(~_~;)
16時過ぎてから、FPを使って『ハニハン』へ。今日は二番目の蜂蜜ツボだったので、蜂蜜の大砲には撃たれませんでした(^_^;)
なんかもう私も歩き疲れたし、だんだん寒さも強くなってきたので、帰ろうと思い、ゲートへ進みます。途中の屋台売店で、16時57分、クッキーの缶を購入。タロウはその場で開けて、食べます。
ベビーカーを返却して帰ろうとしたら、
「もう少しお散歩したい!」
というので、またパーク内へ戻ります(^_^;)
『スターツアーズ』に乗りたいというので、ベビーカーを停めて中へ入ろうとすると年齢を聞かれて、
「三歳以上なんです」
と断られてしまいました(^_^;) 『スプラッシュマウンテン』も身長制限プラス三歳以上だったし、『三歳』がキーワードなのね・・・。
タロウはそこで
「乗るぅ!のるぅ!」
と騒いでました。係員のお姉さんが名前を聞いてくれて、『証明書』を作ってくれました。次回、年齢制限などをクリア出来て、初めて乗る時に優先的に乗れるやつです。
話には聞いてましたが、初めて見ました。『スターツアーズ』が混雑しているのってあまり最近見ないように思うけれど(^_^;)、記念にとっておこうと思います(*^_^*)
そしてタロウが、
「あれに乗る!」
と指差したのは、シンデレラ城前の観賞エリアの抽選会場。
「ここはね、乗り物じゃないんだよ、入ってみようか?」
と、抽選したら・・・18時5分からの回、Cブロック2列16番。真ん中のブロックの、最前列から二列目です(^_^;) 今までこういうの当たったことないのに、なんでこんなふうにさりげなく入ると当たっちゃうわけ???
しかも、ショーまであと一時間切っている時刻なのに、こういう席?
昼寝していないタロウがそれまでもつとも思えないし、半ば諦めながらも、一応、その時間まではパークにいてみようかと思いました(^_^;)
タロウは起きないし、寝ているのを抱っこして、ベビーカーから荷物を降ろして畳んで・・・なんてとってもめんどくさいので、やっぱりやめようかと。
でもせっかくの当選(?)チケット、誰か一人で来ている人いないかしら、なんて思いながら周囲を見ても、そうそうそんな人はいませんね(^_^;)
ちょっと娘さんは大きくて、抱っこでは難しいのかもしれないけど・・・と思いながら、娘さんとポップコーンを食べながら歩いているお母さんに、説明して『観賞チケット』渡してみました(^^) 一応、「有難うございます」とは言われたけど、そんなに喜びも驚きもしていない淡々とした感じだったので、あの後、どうしたのかなぁ、役に立ったかなぁ・・・。
そんなわけで、18時過ぎにパークを後にします。寝ているタロウを抱っこして、ベビーカーにかけておいた荷物を全部持って、ベビーカーを返却後、ヨロヨロしながら駐車場へ。
20時前には帰宅しました。あ~、歩きまくって疲れた(^_^;)
タロウがタイミングよく昼寝してくれると、買い物がゆっくり出来たり、お茶も出来たりするんだけど、やっぱり難しいなぁ(^_^;)
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(2歳まで)」カテゴリの記事
- 那須どうぶつ王国へ(2007.05.23)
- 横浜アンパンマンこどもミュージアムへ(2007.05.17)
- 子連れで泊まったホテル・萩の湯ドーミーイン仙台駅前(2007.05.13)
- 那須のりんどう湖ファミリー牧場(2007.05.13)
- 那須~仙台~那須、一泊二日の旅(2007.05.12)
「ディズニー」カテゴリの記事
- 帰宅後、ディズニーオンラインフォトを注文(2011.05.23)
- ディズニーパケーションパッケージ・二日目(2011.02.21)
- 東京ディズニーリゾート滞在・三日目(2011.05.05)
- 東京ディズニーリゾート滞在・三日目(2011.05.05)
- 一日目・ディズニーランドからディズニーシー、アンバサダーホテルでシェフドナルド♪(2011.02.13)
コメント
プリンセスのパーク、プー造君にはイマイチだったのかなあ。男の子には不満ならしいですね…。
たしかにベビーカー、押しにくそうですよね。こんなに不満意見がたくさんあるので、改善して欲しいと思うけど…。
ティアラのパレード、うちのは大好きでさっそうとパレードルートへ出て行きました♪
アトラクは最近は娘も心得ていて、普段はちゃんと自分の年を言えるけど、キャストさんに何歳?と効かれると教えなくても3歳といいます。親孝行な娘です。
なんで、スターツアーズも、スプラッシュも乗せちゃったんですよ~。ちなみにTOTも「未来の乗車証明書」もらってあります♪
「閑散期」も残り少なくなってきました。いつ行こうかカレンダーとにらめっこです(っていってきたばかりだけど~)
投稿: エリママ | 2007.01.26 23:45
まだ二歳でも、男の子と女の子で嗜好が違ってくるんですかね~(^^)
なんかすごいなぁ(*^_^*)
それに、ちゃんと年齢を使い分けるなんて、すごくないですか?! やっぱり女の子のほうが、早く大人になっていくのかしら・・・(^_^;)
それにね、乗り物とか、あんまり積極的じゃないんですよ~(^_^;)
自動車とか汽車とかにはすごく反応するくせに、イマイチ弱気っつうか。
今回、いきなり『スターツアーズ』に乗りたいとか言い出したのは、ロケットに反応したのかな?と推測しますが、『スプラッシュ』とかはきっと年齢制限を越えても、なかなか乗らないかもしれません(^_^;)
投稿: oyajiboo | 2007.01.27 23:44