MGM、眠り続けるタロウ
パレードが終わると、もうすぐ15時40分に予約してある、『ファンタズミックディナーパッケージ』の時間です。
これは、前もってそのパッケージで予約をして、3つのレストランのうちどれかでディナーをとると、夜のショー『ファンタズミック』を優先席で観覧できる、という仕組みになっています。
『ファンタズミックディナーパッケージ』は、クレジットカードの保証ありの申し込みなので、48時間前までにキャンセルをしなかった場合は、キャンセルしてしまうと、登録したクレジットカードからキャンセル料として10ドルが引き落とされるようになっている。
私の場合、ミッキーネットで手配してもらっているので、手配料の18ドルもすでにとられている(←自分で予約すれば良かった・・・もちろん、今回やってもらったからこそ、そう思えるんだろうけど)。そうすると、キャンセルしたら何もしてないのに28ドルもとられることに。
しかし、タロウはグウグウ寝ており、まだまだ起きない様子。
どうしようかと迷って、迷って、迷って、フラフラとレストラン『ママメルローズ』に行き、結局ストローラーから寝ているタロウを抱っこして中へ入りました。
ホテルのコンシェルジェで頼んでプリントアウトしてもらった予約票を見せると、
「ダイニングプランを使うか?」
と聞かれたけど、私は今回ダイニングプランはつけてないので、
「違う」
と首を振って答えました。
ダイニングプランを使う人って多いのかなぁ。
席を案内してくれたのは、女性でした。抱っこでも寝ているタロウを見て、ソファ席があるテーブルに案内してくれて、タロウはソファ席に寝かせると、なんとそのまままた寝ました。こんなことは、普段ならあり得ないけど、時差ボケだからこそなんでしょうねえ。
テーブルには、私の分のメニューと、なぜかキッズ用のメニュー表も運ばれてきた(クレヨンも)。
でも、タロウは起きないので、私の分だけを注文することに。
今回のWDW旅行中、一番英語が通じなくて困ったのは、この『ママメルローズ』で、でした。
席に案内してくれたのは女性。だから、この女性が私のテーブル担当なんだろうと思っていたらそうじゃなかったらしく、ウェイターの中年男性がテーブルにちょっと寄って、何か英語で聞かれた。
けど、何を言っているのか聞き取れず、なんとなくうなづいてしまったら、どうもそれは、他に誰かが飲み物を聞きにきたかどうか、ということを確認する内容だったらしい。
そんなことで、しばらく誰も来ず、ほったらかし状態に。
しばらくしてから、さっき来た男性がまた戻ってきて、何か困った顔をして、最初に案内してきた女性のところへ聞きに行った様子。
で、あらためて飲み物を聞きに来られて、メニューを渡そうとするけど、日本語のメニューを持ってくるか?と聞かれたので、ちょっと英語が不安になってきた私はお願いしました。
日本語のメニューを見ても、ただ注文するものが並んでいるだけで、パッケージで、決められたものを食べないとダメなはずなのがよく分からない。メインとデザートを食べるのは覚えていたんだけど・・・。
『前菜』『スープとサラダ』『メインディッシュ』と分けて記載されていたので、その中から一つずつ選べばいいんだろうと思って、一つずつ注文すると、『前菜とスープとサラダ』の中から一つと、『メインディッシュ』から一つを選ぶ形らしく、それを注意される。
だったら日本語メニューにそのことを書いておいてよ!と、思ったけど、英語で話せないので、とりあえず注文しま~す。
「後でデザートもあるから」
と念を押されました(^_^;)
タロウが起きないので、私はテーブル席にただ一人・・・。
他のテーブルを見ても、『二人』で座っている人すらいなくて、どこも四人以上の大家族です。とっても肩身が狭い。
しばらくして、サービスのパン(フランスパン系のバゲットと、ビネガー入りのたれがお皿に入ったもの)が運ばれてきて、その後頼んだサラダがきて、メインディッシュがきました。
黙々と食べる私。サーモンのソテーを頼んで、とっても美味しかったんですよ、味は(^_^;)
時々、ウェイターさんが
「Everything OK?」
と聞きに来るけど、その聞かれ方が、なんだか英語を話せなくて間違った注文をしようした私に向けて、ちょっと小ばかにしているような気がしちゃって(卑屈になってる私)、なんだか嬉しくない。
『ハリウッド&バイン』の時は、それも嬉しかったのにね(^_^;)
そのうち、最初に席に案内してくれた女性が来て、簡単な英語でゆっくりと説明をしてくれます(よっぽど英語を話せないと思われちゃったようで、この際、話せない相手向けに説明してもらおうと、私もそれに合わせてみました)。
『ファンタズミック』の優先席に行くためには、担当してくれたウェイターから、帰りがけに『チケット』をもらわないといけないのですが、私が英語が話せないのを見て、先に彼のサインを書いて、チケットを渡してくれることにした、ということ。
後は、優先席へ行くための場所の説明とかを細かくしてくれました。
気を遣ってもらったわけで、喜ばないといけないんだけど、なんだかわびしい(?)。
もう一人誰かがいて、一緒に英語が話せなくて話を聞いているんだったらいいけど、一人きりっつうのが・・・。タロウすら、グッスリ寝ていて、話し相手になってくれないし。
やっぱりボリュームがありすぎて食べきれない食事をさげてもらうと、『デザート』と、『ドリンク』のメニューがきました。
「どうせ食べきれないけど」
と思いつつ、ティラミスとラテを頼みます。ティラミスは半分ぐらい食べたかな、美味しかったけど、量が多くて(^_^;)
食べていると、ウェイターさんがレシートをはさんだバインダーをテーブルに置いて行きます。ディナーパッケージは、大人32ドル99セント(税抜き)。
中を見ると、全部で40ドルぐらい。ラテを頼んだ分は余計にとられてしまった(^_^;) そうだよね、最初に無料のアイスティー頼んでいるんだから、頼まなくても良かったってことだよね。
チップ15%で考えると、だいたい45ドル。でも、手元にあるのは、50ドル札か、あとは細かいお金ばかりで、45ドルには足りない。
「どうしようかな~、5ドルおつりをくれって言おうかな~それともクレジットカード払いにしようか」
と思っていたんだけど、その後、私がラテを飲み終わるまでに、担当してくれたウェイターの姿が全然見えない。隣りのテーブルも担当していたんだけど、隣りの人達は、バインダーにお金をはさんで、もう席を立ってしまっているので、そっちの用事でももう来ない。
「英語を話せなくて迷惑をかけたってことで・・・もういいか、面倒だし。これ以上、なんかやだし」
と、50ドルをバインダーに挟んで、タロウを抱っこして外へ出ました(^_^;) かなり率のいいチップをそのウェイターさんにあげたことになりますね。
思ったけど、大人数で来ていれば、細かいお金を全員からかき集めることも出来るもんね~。一人ってやっぱり・・・(:_;)
タロウですが、そのままストローラーに乗せても、なんとまだ、寝てます。全然起きない。
「やっぱり時差ボケで、こんなふうになっちゃうのかぁ」
と思いながら、また散歩(^_^;)
私、MGM内の土地勘がだいぶついたと思う(^○^) 次回来た時には、行きたいところへスイスイ行けちゃうよ!
19時から『Fantasumic』。
優先席は、18時半までに入らないといけないんだそうで、それだったら普通に早めに行って、座っていたほうが、いい席に座れるんじゃないの?と思いましたね~。
レストランで大枚はたいて食事をして、英語で肩身の狭い思いまでしたけれど、タロウを抱っこして一人でショーを観ても、意味が無いような気がして・・・これまたどうしようか迷ってました。
でも、18時過ぎにタロウがやっと起きました。帰りは、ショーが終わったと同時にみんなそのまま帰ることになるので、ストローラーは先に返却しちゃったほうが自由がきいていいかな、と思って、ストローラーを返却します。
レンタルストローラーをやっている場所のすぐ左が、優先席への入り口です。
チケットを見せて中に入り、途中でチケットを回収する人も立っています。結構歩く! タロウを抱っこで歩いていたので、すっごく長かった・・・。
やっと会場に到着すると、優先席というのは、客席を約3分の1に割って、その一番右側の席という感じ。決していい場所ではないし、ロープで区切られている向こう側の席(優先席じゃない席)も、まだまだ空いていて、よっぽどいい席が残っていそうな感じでした。
『ファンタズミックディナーパッケージ』は失敗!!
混雑する時期なら便利かもしれないけど、普段のMGMなら、必要なかったです。
ショー開始の30分前までには絶対に座っていないといけないんだったら、普通の席にもう少し早く行って座っていたほうが、正面のいい席に座れるし。
食事は美味しかったと思うけど、決められたものを注文しなければいけないし、高いお金を出して、つまらない!
とりあえず、優先席と一般席の仕切りのロープがはられているところまで行って、そこに座りました。タロウと二人、ワクワクしながら待っています(^^)
座っていると、光る系のおもちゃとかを持った売り子さんがたくさん来ます。タロウにねだられそうになったけど、我慢させちゃう(^_^;)
そうそう、タロウが風船を買っちゃったでしょう? すっごく邪魔でした。歩いていても人にぶつかるから短く持ってないとダメだし、お店に入っている時も大変だったし、ファンタズミックを見る時にも自分の足元に押し込んでましたから(^_^;)
そのうち、『何分前』というアナウンスが流れ始めると、恒例らしい、『ウェーブ』が始まりました。もう、何度も何度もやるんです(^^) タロウもやってましたよ~、何回も来るのを待ってました(^○^)
そして、とうとう、ファンタズミックが始まりました!
規模もすごいし、ミッキーかっこいいし、本当にすごかった!! タロウも夢中になって見ていました。私も感動しました・・・。
ヴィランズがかなり派手に出てきたりするので、怖がる子はダメかもなぁ。でもほんとに、一つ一つがすごくきれいで、かっこよくて、もう本当に凄い。『ファンタズミック』は次回も絶対に見たいです。
ショーが終わったのが、20時前。約一時間弱やっていたことになりますが、全然そんな感じはしなかった。あっという間でした。
終わってからは、ゆっくりと退場します。そして、わざと遠回りして出ました。絶対にホテルへ行くバスが混んで並んでいるはず! それだったら、少しでもパーク内にいて、空く頃にバス停に着いたほうが、タロウが『もつ』(^_^;)。
もう、アトラクション系は全て終了しており、ショップは開いているものの、店内はやはりごったがえしています。それでもちょっとだけのぞいたりして、20時半過ぎぐらいかな? バス停へ移動しました。
オールスターリゾート行きのバス停には、やはり結構な人数が並んでおり、バスを4台は見送ったかな。でも、バスは間をおかずに次々ときましたけどね。
ホテルに着いて、そのままフードコートへ。たくさんの人がいました(^^) でも席はいっぱいあるから、全然座れるんだけど。
『飲み放題』の飲み物ばかりだとやっぱり飽きちゃう(^_^;)
今日はアップルジュースとかヨーグルトなんかも買いました。それに、『チキンストリップス&フレンチフライ』。チキンストリップスって、骨ナシのチキンなので、そのまま全部食べることが出来て結構好きです。
二人で食べて、十分すぎる量でした(^○^)
部屋に帰って、就寝です・・・私は睡眠不足のはずなのに、よく元気に動いていられるな~って感じ(^_^;) だって、飛行機で一睡もしてない状態で、昨日の夜は4時間か5時間しか寝てないんだから。不思議だ。
| 固定リンク
「子連れ海外(07年1月フロリダ・WDW)」カテゴリの記事
- WDWのガイドブック・DVD(2007.02.01)
- 眠るMKのタロウ(2007.01.30)
- MGM、眠り続けるタロウ(2007.01.30)
- ディズニー専門の代理店に手配を頼んで・・・(2007.01.26)
- ディズニーMGMスタジオへ(2007.01.30)
コメント