マジックキングダムへ
一月17日水曜。マジックキングダムへ。
開園時間は9時~20時です。
やっぱりディズニーパークの中では、MKがメインと言っていいでしょうか。私もとても楽しみです(^^)
今日は、オプショナルツアーを申し込んでいたので、朝7時5分に、ホテルの正面玄関に迎えの車がくることになっています。
夜中の三時に先に私が目が覚めて、その後、タロウが目を覚ましました。やっぱり時差ボケしまくっている私たち。
ずっと部屋で静かに遊んで、昨夜、部屋に持ち帰った『チキンストリップス』なんかを食べたりします。朝食バッフェだから、お腹を空かせていないとね(^_^;)
正面玄関で待っていると、白い車に乗って、女性がお迎えに来てくれました。
今日は結構肌寒い。昼間にどうなるか分からないけど、朝はパーカーを羽織ってないと寒い感じでした。
もう一組いらっしゃるということで、アニマルキングダムロッジに停まります。10分ぐらい?車の中で待っていると、新婚さんらしきカップルと一緒になりました。
ツアーの詳細では、TTCまで車で送ってくれて、そこからモノレールに乗ってMKへ移動ということでしたが、実際はコンテンポラリーリゾートの駐車場に車を停めて、そこから歩いてMKへ移動でした。
なんでも朝のモノレールは、時間が分からないから、歩いたほうが早いということでしたが、モノレールにタロウを乗せたかった私としては、ちょっと残念(>_<)
さあ、タロウのテンションが高いです(^_^;) ものすごい勢いで小走りして行きます。私たちを先導しているつもりの様子。
コンテンポラリーリゾートからMKまでは、本当に近かった! やっぱりいいなぁ、コンテンポラリー。お値段もいいけれど、場所がいいいし、次回はここに泊まりたいなぁ。ただ、ツアーには組み込まれないホテルなので、日本人は少ないみたいだけど。
入り口に到着! うっわあああ~! マジックキングダムですよ!! やっぱり一番ディズニー!!って感じで、気分がものすっごく盛り上がります!
ゲート手前には、MGMと同じく、手荷物検査があり、私は荷物が多いので、他の人より時間がかかっちゃって、待たされていると、タロウはさっさと先に行ってしまい、
「早く! 早く! 行っちゃうよ」
だって(^_^;)
荷物検査をしている時に、担当したお姉さんが、
「ブレックファストか、それとも普通の入園か?」
と聞いてきて、ブレックファストだと言ったら、どこそこのゲートから・・・って説明をしてくれましたよ(^^) 警備の人なのに、ちゃんと知っていて教えてくれるんだなって思いました(^^)
ということで、開演前の入園です。他にも十数名いますが、でもガラガラ!
中に入ると一度とめられて、時間なのか、人数なのか、少し待ってから完全に中に入れました。
その辺には、 金色の紙を、城の形にパンチングしてあるものがちらばっていて、タロウはしゃがんでそれを拾ってました(^_^;) (金色の紙だけじゃなくて、紙ごみも落ちている・・・)
う~ん、それはあまりきれいじゃないし・・・と思っていたけど、それぐらいで怒って、タロウの機嫌が悪くなると迷惑かけるので、やらせていたら、前に立っているお兄さんが、ビニール袋の中に大量に持っていました。
なんのために持っているのかは分からなかったけど、タロウに一掴みもらいました(*^_^*) タロウ大喜び(*^_^*)
しばらくして中へ。写真にうつっている小さいトンネル(上は鉄道が走っている)を抜けると、まっすぐにのびた道の先にシンデレラ城があって、かなり感動しました・・・
メインストリートはショップとレストラン。まだ開いてませんが、ディスプレイも素敵で、購買意欲もそそられます(^_^;)
でも、日本のほうが、ディスプレイが『綺麗』な感じかもしれないな!(^^)
そのまままっすぐ進んで、シンデレラ城をバックにして写真を二枚撮ってもらいます。タロウ、一緒になった新婚さん達にベッタリになってしまい、写真まで一緒に撮ってもらってました(^_^;) いいのかな~?(^_^;)
でもこの写真、フォトロケーションはよく分かっている人なんだと思うし、誰も人がうつっていない写真なんて、この時しかあり得ないわけだし、まだフォトパスのカメラマンもいないから、貴重な瞬間を撮れる、とは思うんだけど、自分自身のカメラで撮ってもらうし、写真技術には素人の人が撮影したものだし、決して『完璧』な写真にはなりません(^_^;)
それに、二枚ずつとか多目に撮ってくれても良かったよなぁ、なんて後から思ったり。
写真を撮ると、『すぐに』そのままザ・クリスタル・パレスへ。
中から、ゲートのほうを見ると、こんな感じです(写真)。タロウ君は、一人で闊歩してました。なんていうか、
「ボクについてきて」
迎えに来てくださった女性のかたは、クリスタルパレスの窓口のようなところに出来ている列に並びます。で、それから10分弱、外で立って待っていることになります。
「この時間、なんかもったいないなぁ、もう少し散歩とかしたいかも」
なんて思っていましたが、その女性の方が『早く列に並んでおく』のが必要なんですね。
スタート時間になったら、順番に一組ずつ、名前を呼ばれて中に案内されていくので、早く並んでおかないと、スタート時間になってもなかなか中に入れないわけです。
私たちはクリスタルパレス前の場所で鳥を見たりなんかしてました。やっぱり寒かったな~。日によって、気温が全然違うのね。
やっと窓口があいて、ひと組ずつ、予約の確認をされて、今度は入り口前に人がバラバラと立って待っている状態にかわり、私たちも
「一緒にここで待っていて下さい」
と言われて待っていると、一人ずつウェイトレスさんが出てきて、名前を呼んで、中に招き入れられます。
私たちが呼ばれると、お迎えの女性のかたと一緒に、席に案内されます。
入って左手に、これから案内をするウェイトレスさん達がたくさん立っていましたが、その中に一人だけウェイター(?)さんがいて、ビデオカメラに手を振ったりしてくれました(^^)
席に着くと、お迎えに来た女性のかたは席には着かず、私たち四人だけが座って食事をとるようになっていました。食事中は、女性のかたは、立ってあちこちにいて、キャラクターが近くへ来ると、バッフェのところへ呼びに来てくれたり、キャラクターとの写真をパチパチ撮ってくれたりしてました。
席に座ると、最初に飲み物を聞かれて、頼むと係りの人が英語でいろいろ話しかけてくれてましたが、全部お迎えの女性のかたが受け答えしてくれてました(^_^;)
席に案内されると、食事を取りに行く暇もなく、すぐにプーさんが!
その後も次々とキャラクターが来てくれましたが、係りの人がずっと様子を見ていてくれていたので、席から離れている時に来ちゃった、ってことはなかったです(^^)
プーさん・ティガー・ピグレット・イーヨーがどんどん来るので取りに行ったり食べたりする暇がないくらいでした(^_^;)
プーさん・ティガー・ピグレットの顔がプレスされているワッフル発見!(プーさんのは写真撮る前にタロウが・・・)
9時になり開園すると、外は人の波がダーッと流れていきました。やっぱりMGMとは人数が違う。
9時を過ぎてから、お迎えに来てくれた女性は次の仕事があるので、ということで帰られました。
店内も一気に混みます。
こういうOPツアーだと、帰る時は精算とかしなくていいから、気が楽。
そうそう、一度、キャラクターを先頭にして、子供達が行進をするイベント?がありました。でも、タロウは行進の列に並んだ、と思ったらすぐに戻ってきてしまいまいた(^_^;) いったい何が嫌だったんだろう???
これは行進だけで、他にはなんにもない。昨日の『プレインダイン』のほうが、数倍おもしろかったな。ただ、キャラクターが、プーさん達のほうが、数倍も有名なんだろうけど(^_^;) 日本でディズニーチャンネル見てない子が『ハリウッド&バイン』に行っても、イマイチだろうし・・・。
ただ、タロウは、『ハリウッド&バイン』で、『リトルアインシュタイン』のキャラに会ってから、大好きになってしまい、帰りに買ったDVD、全編英語にも関わらず、何回も見てますけどね~(^^) 好きになるきっかけって、思いもかけないところにあるのかも。
9時もまわったし、そろそろアトラクション系に行ったほうが、早くいろいろ乗れていいかもしれないと思い始めた頃、一緒のテーブルに座ったカップルさん達はすでに食事も終わった様子。
「私たちのことは気にせずに、移動して下さいね!」
と伝えると、それを機に席を立ちました。が!
タロウが二人の後を追いかけて、出て行こうとしちゃいます。私はまだ食事もちゃんとしてないし、飲み物もたっぷり余ってるのに~(+o+)
しかたないので、慌てて席に荷物を取りに戻ろうとしたら、お二人が気を遣って、
「食事が終わるまでご一緒しますよ」
なんておっしゃって下さって、席までタロウを連れて戻ってきてくれたのですが、それは申し訳ないので、ドーナツかなんかを口に入れて、飲み物をグッと飲み、周りを見回しながらバナナ一本をバッグに入れて持ち出しちゃいました(^_^;) でもこのバナナ、持ち歩いていることを忘れて、ホテルまで持って帰っちゃうんですけどね。
お二人と一緒になんとなく、トゥモローランドへ。
『スティッチのグレートエスケープ』の前を通りましたが、ここは身長制限102センチで×。一応、身長を測るところの前に立たせてみましたが、靴を履いた状態で93センチだった。どちらにせよ、これに入ったらタロウは泣いちゃうと思うんだけど(^_^;)
このアトラクション、以前は、『エイリアン』もののやつで、私は10年前に入ったことがあったのですが、怖かったですからね~。それが『スティッチ』にかわったとしても、怖いのは変わらないと思う。
そういえば、身長制限102センチ(40インチ)って多いんだけど、来年までには無理かしら・・・。
そのまま『バズライトイヤーのスペースレンジャースピン』に行くと、ガラガラで誰一人いません! 早速乗り込んでみます。レーザー銃は、ライドに固定されているので、私はちょっと撃ちづらかったですが、楽しめました(^^)
ライドを降りると、乗っている時の写真が掲示されてました。が、タロウはレーザー銃の影に隠れてしまっていて、うつってません(^_^;)
お二人はうつっていた写真を注文していくことに。タロウどうするかな、と思ったら、
「バイバイ!」
と突然あっさり別れを告げました。お二人は、
「あれ、急に、ちょっとさびしいような・・・」
なんておっしゃってましたが、とりあえずそこでお別れします。
その後、トゥモローランド内を走る『トゥモローランド・トランジットオーソリティ』に乗ります。未来型リニアモーターカーで一周できるということだったので、あっという間に終わるのかなと思っていたのですが、距離が長い!
スペースマウンテンや、バズライトイヤーのアトラクションの中を通るんです。
なので、真っ暗になることが多かったのですが、タロウは大丈夫みたいでした。
それにウォルトディズニーが予定していた『未来の』WDWの模型があったり、何かかわった人形がいたりなんかもします(^^)
『インディスピードウェイ』とか、いろいろと見えました。
次回は、『ショートランスレーター』を借りて、日本語のガイドも聞いてみたいなぁ。
トゥモローランド内に、スティッチが出てきたのが見えました!
降りて、早速その場所へ。ふた組ぐらいしか待っていなかったので、早速列に並んで、順番が来たら、カメラマンにフォトパスを渡し、タロウはスティッチのところへ。
写真を撮り終わってから、サイン帳用におろしたノートと、ペンをスティッチに渡して、サインしてもらいます。
ノートとペンを返してもらう時、スティッチがそのいたずらを発揮して(?)、ペンを出したりひっこめたり、出したりひっこめたりしてなかなか取らせてくれませんでした(*^_^*)
そのしぐさにタロウ大喜びでした(^^)
そのまま小走りで移動して、9時40分からの『Dream Along With Mickey』を観ます。
夢はかなうって内容で、これも良かったですぅ(^。^)
ミニーちゃんがプリンセスみたいになりたい、か、プリンセスみたいにきれいじゃないもの、みたいなことを言うと、ミッキーが「ボクにとってプリンセスは君なんだよ」とか言っちゃったりして、ラブラブだし。
タロウ君はノリノリで踊っており、ミッキー達がそれに気づいて手を振ってくれたりしてました♪
ストローラーを借りに、メインエントランスへ移動すると、ちょうど馬車が出発するところで、タロウが
「乗りたい!」
というので、乗りました。メインストリートをずっと移動して行くのですが、道行く人に手を振って満足げ。
しかし、馬車を降りた後、馬のそばへ行こうとしたタロウに、近くにいたキャストのお姉さまの野太い声で、
「危ない! 近づいてはダメ」
ともちろん英語で怒られたら、馬から慌てて離れた後、泣きました(^○^)
「怒られて泣いたの?」
と聞いたら、
「馬が怖かった」
とのことでしたが、だったらどうして馬の近くへ行ったのか? 謎です。
また歩きでメインエントランスに戻って(^_^;)、ストローラーを借ります。
汽車の駅の下にあり、ここではレジが二つありました。少しだけど並んでます。
「シングルかダブルか?」
と聞かれた後、クレジットカードでレンタル料10ドルを払い、レジ手前に置いてあるネームカードに自分で名前を書き込んで、ストローラーがたくさん置いてあるところに行って、レンタルパスを見せると出してくれます。
ストローラーにタロウを乗せて、またシンデレラ城前に戻り(何回同じ道を歩いてるんだ)、タロウリクエストでポップコーンを購入。
ポップコーンはバターがたっぷり、量もバケツからあふれるほど山盛りです! でも、ポップコーンバケツは、日本のほうのが、イラストも綺麗だし、しっかりしている感じも???
ポップコーンを食べ続けるタロウを乗せたストローラーを押して、お散歩です(^^)
『カリブの海賊』の手前では、キャプテン・ジャックスパロウのそっくりさんが、小さいショーをやっていました。
アメリカの人達?も、みんな笑いながら写真を撮っていました。私も最初、
「え? でもジョニーデップ本人が絶対にここにいるわけない」
と思い直して、近づいてみたらやっぱりそっくりさんだった、って感じで(^^)
で、タロウを『パイレーツオブカリビアン』に誘ってみましたが、ポップコーンに夢中な彼は、
「やだ。お散歩する」
と一言。歩きます・・・
そのうち、私が『どうしても』見たかった、『ミッキーのフィルハーマジック』の近くへ! タロウを説得して、中に入りました(^^)
『フィルハーマジック』は、3Dムービーで、『ミッキーの』という冠がついているものの、主役はドナルド?という内容のもの。立体的に飛び出てくるのに怖いものとかは出てこず、ディズニーのキャラクターだったり、宝石だったりなんですよ♪
甘い香りがしたり、楽しい内容で、私は絶対にまた観たい!と思いました(^^) 最後がまた笑えるし(^○^)
ディズニーランドにも出来たらいいのにぃ~。
その後、『プーさんの冒険』へ(^^)
20分待ちでした。乗り場所が、日本とはちょっと違って、『白雪姫』や『ピーターパン』なんかと同じような列、乗り場なんですよね。だから、長く待ったらちょっと飽きそう(^_^;)
ライドであるハチミツのつぼは、一つ一つが動きます。日本の場合は、三つが同時にツアーを組んで動くからこれもちょっと違う。
内容は・・・日本のとほぼ同じかもしれないけどでもやっぱり全然違う(???)。日本のほうが、おもしろい、かなぁ・・・。ちょっと暗いところが多かったという印象はありました。
降りると、ちょうど前あたりで、プーさんやティガー達がグリーティングをしていて、列が出来ていました。
さらにその奥にある、一年半ほど前(05年9月1日)に出来たばかりの遊び場、『Pooh's Playful Spot』に連れて行くと、あっという間に走って中へ入って行きました(^○^)
ここは、2~5歳までの子供が遊べる公園のようなところです。真ん中に大きな木があって、その中にプーさんのおうちがある設定です。子供達が座ったりするのにはちょうどいい椅子や机が置いてあり、小さいドア・小さい窓がついていて、子供達は出入りしてはすごく嬉しそうでした(*^_^*)
広場内に入って左奥には、水が飛び出している、水遊び場のようなところがあり、右奥には滑り台が置いてあり、あとはトンネルとして遊べる木のうろがいくつも置いてあったり、はちみつの壺が倒れているような感じのがあったりです。
タロウはだいぶここで遊びましたね・・・
さんざんそこで遊んで、その後、近くの売店で、イルミネーション系のおもちゃを購入。どうしてそんなに光るおもちゃばかり買いたがる?
その後、トゥーンタウンへ移動して、ミニーの家に入ってみます。そういえば、タロウはまだディズニーランドでもミニーの家とか入ったことがありません(^_^;)
最初は全部スタスタ歩いていくだけで、あっという間に外に出てしまったのですが、中で他の子供達がいろんなスイッチをいじっているのを見てからは、あっちこっちいじって、自分で探して触ってみるのを楽しんでました(*^_^*)
自分で見つける、っていうのがいいですよね~! 今度、ランドのミニーの家にもさりげなく連れて行ってみようかな(^^)
その近くの大きなショップの中をさんざんウロウロして、そこでは何も買わずに出てきて、12時45分からのパレード『メインストリート ファミリーファンデー パレード』というのが、いったいどんな感じなのか見てみようと思い、メインストリートへ移動します。
そうしたら、デイジーやプルートなどが小さい車に乗って通りを移動していき、その後、パレード参加者として希望した中でも、また選ばれた人達が、パレードの中に入り、移動して周りの人に手を振る、というものでした(^^)
ちょっと拍子抜けだったかな(^_^;)
「ボクもやりたい!」
ってすごく駄々コネしていたし(^_^;)
「クッキーとか買いにいこっか!」
と誘って、コンフェクショナリーへ行き、いわゆる『チュッパチャップス』を『さしてなめる』ためのおもちゃ(う~ん、うまく説明できない・・・)を3つと、ミッキーの頭がついている筒の中にチョコレートが入っているモノを購入しました。
写真のスティッチのは、チュッパチャップスをさしてボタンを押すと、キャンディーが『うぃ~ん』とグルグルまわるので、そこに舌をあてれば勝手になめられる代物。
カーズのマックイーンとサリーは、チュッパチャップスの棒だけを外に出し、キャンディ部分を中にしまっておけるもの。そう何度も使うものではありませんね(^_^;)
帰宅後は、普通のミニカーのおもちゃとして遊んでいます(*^_^*) ある意味、便利なもの?
さて、タロウが乗るって言っていた、『ウォルトディズニーワールド鉄道』。パーク内を大きく一周します。
鉄道に乗る場合、駅が3箇所あることもあって、他のライドとは違い、ストローラーの利用方法がかわっています。
ストローラーは、坂道でのぼっていったところにある、パーキングエリアにとめて、ネームカードや荷物を持ち、ストローラーをそこで放置。降りた駅で違うストローラーにネームカードを入れて、使えばいいらしいんですが、私は
「どうせ一周するんだし」
と思って、駅の下のところにとめました。その辺にいた人に聞いたら、
「その辺ならどこにとめてもいいわ」
って言われたので。
で、乗ってしばらくしたら、
・・・う~ん、やっぱり寝ました(^_^;) やっぱり昼間に寝ちゃいます。景色を楽しむこともなく寝ちゃいました。
「きっとまたず~っと起きないんだろうなぁ」
と今日は覚悟を決めて、鉄道を降りた後、ショップめぐりと、散歩を楽しみます(^^)
| 固定リンク
「子連れ海外(07年1月フロリダ・WDW)」カテゴリの記事
- WDWのガイドブック・DVD(2007.02.01)
- 眠るMKのタロウ(2007.01.30)
- MGM、眠り続けるタロウ(2007.01.30)
- ディズニー専門の代理店に手配を頼んで・・・(2007.01.26)
- ディズニーMGMスタジオへ(2007.01.30)
コメント