性格がアメリカンなタロウ?
今日はなんとか普通に起きて、タロウもごねることなく保育園へ行きました(^^)
私のほうは、一昨日の夜に寝れなかったのがなんとなく体にダメージを与えている感じだけど、タロウはもう時差ボケもないらしく、今日も夜9時前には寝ることが出来ました。鼻水も外には出てこない程度だし、元気そうです(^^)
保育園には、先週一週間休むことは前もって伝えていますから、その際に
「またどこか行くの?」
と先生に聞かれて、
「はい、ちょっと」
なんて言葉を濁してましたが、さらに突っ込んで聞いてきた先生には、無理して隠すこともないと思って、
「フロリダに」
と伝えてました。
今朝、保育園へ行ったら、先生達から、
「タロウ君、久しぶり! 元気だった?」
などとお声がかかり、
「あれ、ちょっと焼けてる!」
なんて言われたりしました(^_^;) 朝は特にやりとりはしなかったけれど、ノートには『ずっと元気で行って帰ってこれたこと、向こうではキャラクター達とダンスや行進があってそれに積極的に参加していたので何か保育園で変な動きをするかもしれないこと、日本に帰ってきてから少し鼻づまりが始まったこと』を書いてました。
帰り、お迎えに行った時、担任の先生の一人とは廊下で会ったので、やりとりする機会が出来て、先生から
「フロリダって、ディズニーワールドに行ったの?」
と聞かれて、飛行機が何時間だったとかそんな話の後、
「タロウさん、性格が少しアメリカンになって帰ってきたような・・・」
なんて笑いながら言われてしまいました(^_^;)
タロウの帰りの話では、今日は保育園ではブロック・電車などで遊んで、
「あひる組さ~ん!」
「は~い!」
と返事をして、何かダンスをしたということだったので、ダンスの時にはじけていたのかもしれません(^_^;)
でも、キャラクターダイニングでも怖がることなく自分から会いに行ったり、ダンスの場には必ず自分から我先にと走って出て行っていたし、二歳七ヶ月・八ヶ月の今だからこそ楽しめる場に参加できて良かったです(*^_^*)
さて、私はといえば、なんとか英語を聞き取ったり、話せるように少しでもなっておきたいという気持ちで、テレビを英語音声にしてみたり、タロウが『ボクの最新お気に入りDVD』に指定した(^○^)、『Little Einstein』のDVDを見ながら真似してしゃべってみたりしています。
昔、習った英会話教室の時のテープ、また聞きたいけど、カセットテープを聞ける機材がナイ。いや、あるけど機械がかなり古くて、どのテープをかけてみても変な音がする。
カセットから何かにうつしたいなぁ・・・、なんて考えている今日なのです。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・2歳」カテゴリの記事
- 明後日には三歳!(2007.05.19)
- すずめ組保護者会(2007.05.10)
- もうすぐ三歳・・・おもしろいね(2007.05.06)
- 私の友人が遊びに来て大興奮(2007.05.05)
- お迎えに行ったら目をそらされた!(2007.05.02)
コメント