WDWのガイドブック・DVD
08年にWDWへ行く!と思って、情報を集めておくために買っておいたガイドブック。
結局07年WDW激安ツアー参加の時に役に立った・・・のですが、やはりどうしても遅れている情報が掲載されていたり、「これ間違ってるじゃん!」というのを見つけたりしましたよ(^_^;)
ちなみに、『WDWの情報を集めるため』に、最近買ったガイドブックや、DVDはこれらです。
- まずは日本語ガイドブック。
『るるぶ情報版ウォルト・ディズニー・ワールドリゾート オーランド』
↑これが一番分かりやすかったし写真がいっぱい載っていて良かったかな(^^) 詳細な情報には欠けがちかもしれないけど。
でも06年8月発行なので、次々と変化して行くWDWの情報が、どうしても古くなる(^_^;)
私が気がついただけでも、
MKの『プーさんのプレイフルスポット』が掲載されていなかった。
P36『シンデレラブレーション』は違うショーに変わっていた。
P40『スティッチのグレート・エスケープ』の身長制限は95センチじゃなくて、102センチだった。
P68『フーウォンツトゥビーアミリオネア』はもうなくて、その跡に、なのか、その真横になのか、『Jouney Into Narnia』という、『ナルニア国物語』を体験できるツアーアトラクションがあった。
エプコット・アニマルキングダムへ行ってなくて、寝ているタロウのためにほとんどアトラクションに入ってない私がこれだけ見つけたんだから、他にもたくさん変わっているところがあるんだろうと思います。TDLやTDSだって、シーズンごとにいろいろ変化するしね~。一年に一度の発行だと難しいよな~。
『ディズニーファンが本当に知りたかった 決定版フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールド完全ガイド TDR DE CO情報局』
↑写真はなくて、文章とイラストのみ、なので、なかなか全部読んできちんと理解しようってはなれない・・・なぁ(^_^;)
でもかなり詳しい情報は載っていると思う。
ただ、中に載っている情報で間違いを発見。
P13に載っているツアーパンフレットの写真は、『ディズニーランドリゾート』(カリフォルニア)のツアーで、『ウォルトディズニーワールド』(フロリダ)のツアーじゃない!
だいたい、その写真の中のホテル名が『アナハイム』とかになってて、まさにカリフォルニアの土地名じゃないか! WDWのガイドブックを出す人が、なんで間違えるのか分からん!!(-_-;)
P90の右下から、『ステージを見ながらの食事もある。もちろん、予約制だ。予約は一週間前から行っている。・・・最後に満席で入場できない時の裏技を教えよう。それは、予約のディナー席。予約をしてこない人がいるのだ。開演直前にそうした席狙いでレストランへ行こう。指定のレストランは4つ。「50sプライムタイム・カフェ」「ハリウッド・ブラウン・ダービー」「ママ・メルローズのリストランテ・イタリアーノ」「サイファイ・ダインイン・シアター・レストラン」。』
と、ファンタズミックについての説明の中で書かれているんだけど、『ファンタズミックを観ながら出来る食事場所』はありません。
ファンタズミックディナーパッケージ(ファンタズミック!ダイニングエクスペリエンス)のことと間違えているのだとしたら、『一週間前から予約』ではない。
『開演直前にそうした席狙いでレストランへ』行っても、直前に食事をそのレストランでしていたら、ファンタズミック!をやっているところから歩いて何分もかかるところにあるので、食事してから行ったら、ファンタズミックは終わってます(^_^;)
これは多分、『ファンタズミックダイニングエクスペリエンス用の優先席が、直前になると、そこで食事をしなかった他の人にも開放される』ってことを何か勘違いしているんじゃないかな。
あと、ファンタズミックディナーパッケージのレストランは現在3つで、4つのうち二つしかあってません。もしかしたら、これは以前のパッケージでは、レストランの変更があったかも、しれないから、過去の情報なのかもしれないけど。
う~ん、どうしてこういう間違いをしているのか? 直接調べたんじゃなくて、どこかの英語のサイトを訳しているからとかなのかなぁ・・・???
これを読んで、ショーの時間にレストランを予約した人、どこかにいたりするんじゃないでしょうか・・・。他にも間違っている情報が載っているのかなぁ(>_<)
- それから、他に買ったのは、英語のガイドブック。
『2007 Birnbaum's WALT DISNEY WORLD』
↑もちろん、全部英語なので、ただ読んでいても分かりづらいところはあります。でも、ある程度の知識を持って、自分が行きたいところ、観たいところ、食べたいところをピックアップしてしっかり読めば、詳細情報が手に入れられてすごく便利だと思う(*^_^*) 写真・イランストなどあり。
『2007 Birnbaum's WALT DISNEY WORLD Dining Guide』
↑こちらは見事に文章のみで、読みたくなくなった・・・(^_^;) けど、自分が行こうと思っていたレストランについてはしっかり読んでみたりしました。が、かの有名な(?)WDWについて詳しく掲載している英語サイトを調べたほうがよく分かりました(^_^;) 写真もすぐに見れるし、ソフトで簡単に和訳出来るし(^_^;)
- DVDは、日本語のだと、
『ディズニーマニア2知られざるディズニー・アニマル・キングダム』
↑AKが出来たすぐ後につくられたのでしょうね、AKの宣伝!って感じに作られてました。様子を知るには、いいんじゃないかな。
『ディズニーマニア3こんなこともできる!ディズニーVIP体験』
↑他のディズニーマニアもそうだけど、情報が古いので、このDVDに取り上げられていることが今もやっているかどうかは分からない(^_^;) でも、いろんな場所がうつったり、ウォルトディズニー社の人の話がいろいろ出てくるので、結構おもしろかった。
『ディズニーマニア4フロリダ ウォルト・ディズニー・ワールドの全て』。
↑スリル系ライドを中心に、いくつかのアトラクションをピックアップして重点的に説明されているもの。他の人のレビューによれば、ディズニーマニアの他のDVDとほとんど内容がかぶっているとか。
- 英語版で(リージョン1なので、日本の通常のDVDプレイヤーやパソコンでは見ることが出来ません。日本のDVDはリージョン2)、
『Sing Along Songs AT WALT DISNEY World CAMPOUT』
↑これは、ミッキー達が子供達と歌を歌ったり、踊ったりするだけのDVD。ただ、それをロケしているのが、WDW内らしい。タロウは、このDVDは気に入って、
「英語のミッキーのやつ見たい」
と言ってよく見ています。キャラクターがはじけている様がなかなかおもしろいと思う(^○^) 最近は、『Sing Along Songs』シリーズに、プリンセス系のが増えているみたい。ディズニーショップにもたくさん並んでいました。プリンセス、ブームなのね・・・。
| 固定リンク
「子連れ海外(07年1月フロリダ・WDW)」カテゴリの記事
- WDWのガイドブック・DVD(2007.02.01)
- 眠るMKのタロウ(2007.01.30)
- MGM、眠り続けるタロウ(2007.01.30)
- ディズニー専門の代理店に手配を頼んで・・・(2007.01.26)
- ディズニーMGMスタジオへ(2007.01.30)
コメント