二歳九ヶ月
二歳九ヶ月のタロウはこんなだったんだよ~、未来のオヤジブーさん(*^_^*)
数字、やっと『3』までは理解して覚えてたよ。でも『4』以上は、流れでなら数えられるけど、指を四本出して
「これは?」
って聞いても分からないみたい・・・。しかも『3』も指で出したら時々、
「2」
とか言っちゃうし(^_^;)
いまだにパイパイ小僧です。朝起きた時に「パイパイ」、休日に家で昼寝する時に「パイパイ飲みながら寝る」、夜寝る時に「パイパイ飲みながら、ねんねする~」って感じ?
この間、コイン式のゲームで、ボウリングや玉入れ・輪投げなんかのをやりたがってやったけど、ボウリングはガーターがほとんどで、自分でコントロールして投げるっていうのがイマイチ出来てないし、ボールを投げるのも上から投げるのはまだ出来ないのかやらなくって全然距離が飛ばないし、輪投げもひっかけるって分かって投げてないのか全部手前に落ちてた(^_^;)
でも楽しいのは楽しいらしいからいいんだけど。
ゲームセンター内によくある『コインゲーム』。コインをお金で買って、そのコインを入れて遊ぶやつね。あれをたまにやりたがるけど、ルールはよく分かってない。たまにコインが下に『チャリンチャリン』って出てくるのが楽しくて、やってるって感じかな。
でも、ルール分からないでめちゃくちゃに入れているくせに、なんか運がいいんだかコインがジャラジャラ出てくるので、使い切れずにキープしてるからすごい(^_^;)
だいぶ走るのが速くなってきたかな。
「ジャンプ!」
って言いながら、何かを飛び越えたり、高いところから飛び降りるのも結構上手になってきた。
DVDの入れ替えは自分で出来るようになった。でも、出し入れする時は、ママに聞いてからだから、勝手に入れ替えてるってことはないよ。
好きなキャラクターは、『いろいろ』。ミッキーとかのディズニーもの・アンパンマン・トーマス・しまじろう、ディズニーチャンネルのジョジョ・オズワルドって感じかな。
好きな絵本は、最近どうも幼児雑誌の『ベビーブック』がお気に入りで、他の普通の絵本は、たまにしか持ってこなくなっちゃった(^_^;) 絵本棚5つにバッチリ並べてあるのに、これ、どうなるの?って感じよ~。自分で読めるようになったら、また興味を持ってくれるかなぁ?
小さいはさみで、紙を細かく切り刻むのが好き。それを掃除機で吸うのも好き。
セロハンテープで小さい人形をグルグル巻きにしてることがよくある。
トイレでウンチとかおしっこすると、
「ウンチ君、おしっこさんとご飯食べてね~」
と、手を振りながら見送ってるよ(^○^)
最近は洋服についている『タグ』がどうしても気になるらしくって、
「痛い」
と言ってきては全部切り取らせてる(^_^;)
食べ物系は、一時期ふりかけ好きだったけど、今はかけたら食べない。かといって白いご飯もあまり食べない。いくらご飯・たらこご飯とかが好き。
フロリダへ行ってから、機内食で出たサンドイッチが好きになり、毎日『ハムとチーズのサンドイッチ』だったんだけど、このところ全く食べなくなっちゃった。なんか好きになるとそればっかり食べるんだけど、すぐに飽きちゃうみたいね。
お風呂上りに、化粧コットンで、顔に『ピタピタ』をするのが好き。しかたないから『肌水』をちょっとつけて渡してるよ。あとは、『アイブロー』とかを顔のあちこちに塗ったりしてる・・・(゜o゜)
三輪車は漕げるようになったけど、まだ時々止まってる(^_^;) まだ足の力が弱いって感じかな~。
歯磨きは夜だけやってる。『イー』をさせて、前歯を磨くと、必ず
「痛いからもっと小さくやって」
って言うんだけど、いくら弱くやっても痛いって言うんだよね~。以前は歯磨き粉をつけてやるほうが好きだったのに、最近は絶対に歯磨き粉をつけさせないの。
歯磨き粉、ストックしてあるのに、使わないまま捨てることになるかも~(>_<)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・2歳」カテゴリの記事
- 明後日には三歳!(2007.05.19)
- すずめ組保護者会(2007.05.10)
- もうすぐ三歳・・・おもしろいね(2007.05.06)
- 私の友人が遊びに来て大興奮(2007.05.05)
- お迎えに行ったら目をそらされた!(2007.05.02)
コメント