虫歯ナシ! 良かった~(+o+)
タロウ、三ヶ月に一度、検診に行くように歯医者さんから言われていて、ハガキもいただいていたのですが、なかなか予約をとって行けるような機会がなく、どんどん時間は経っていき・・・。
『前回の検診から一年経ちました』
というハガキを頂戴するにいたり、何がなんでも予定を作ろうと思って、今日の午後、早めに保育園へ迎えに行って、受診してきました。
「いつまでもオッパイを飲んでいる子は虫歯になるってきくし、今は夜だけしか歯を磨いていないし、もしかしたら・・・」
と思っていたのですが、結果は、下の前歯の裏側に歯石がついていたのを少しとるだけで済んで、虫歯はナシ!と言われました♪ ひと安心だ~。
保育園で同じ組の子で、すでに虫歯になっている子なんかもいたので、かなりドキドキでした。タロウの場合、歯を磨いた後に、母乳を飲んでいるわけですからね。本来なら、虫歯度高いわけなんです(^_^;)
歯石をとった後は、『甘い』フッ素を塗布されて終わり、でした。
今までの歯の磨きかたとしては、まず『ブクブク』をさせて、その後私の膝の上に横向きに座った状態で、子供用でも大きめの歯ブラシにほんのちょびっとだけ歯磨き粉(子供用)をつけて歯磨き。
また『ブクブク』をさせて、今度は仕上げ磨き用として販売されている小さい歯ブラシに何もつけない状態で、軽く全体をブラッシング。
また『ブクブク』をさせて、今度は『糸ようじ』で前歯の間を掃除。
そして一番最後にまた『ブクブク』をさせて、終了、としています。
面倒くさがるけれど、始めてしまえば、いつものパターンなので、最後まではやり通すことが出来ます。とにかく、洗面台の前に踏み台を置いて、始めるまでにちょっと時間がかかる(^_^;)
今日は歯医者さんから、
「一番奥の歯の手前のところにも、糸ようじを通すように」
と、言われました。いま使っている『子供用糸ようじ』だと前歯は簡単なんだけど、奥歯がやりにくいので、先生に今日もらった形の『糸ようじ』を探して買わなければ~(@_@;)
私は、小さい頃から虫歯が多くて、痛い麻酔を打たれて、次々と虫歯の治療をしていった経験があるので(おかげで歯は詰め物だらけのひどい状態です)、タロウにはなんとか乳歯の段階で虫歯は出来ないようにして、永久歯に虫歯がうつっていくことのないようにしたいとは思うのですが・・・。
頑張って磨いていかなければ!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・2歳」カテゴリの記事
- 明後日には三歳!(2007.05.19)
- すずめ組保護者会(2007.05.10)
- もうすぐ三歳・・・おもしろいね(2007.05.06)
- 私の友人が遊びに来て大興奮(2007.05.05)
- お迎えに行ったら目をそらされた!(2007.05.02)
コメント