トーマスランド、そして・・・
朝、もっと早くのつもりが、結局8時前に家を出ることになってしまい、都内を抜けるのにすごく混んでいたので、10時頃に到着になるかな・・・と思っていたら、ノンストップで行ったせいか、9時半過ぎに着いてしまいました(^_^;)
タロウが寝ちゃったから、サービスエリアとか一箇所も寄らなかったし(^_^;)
無事到着して、駐車場(1000円)に入れて、室内の売店を抜けて外の切符売り場へ。
パソコンからプリントアウトして持っていった紙を渡して、メルマガ会員だけが買える『キッズライドパス大人用』一枚2500円なりを購入。
そのチケットを中で写真付きにする作業をしてから、階段を降りて、いざ遊園地へ!
目指すは『トーマスランド』。派手に動いているジェットコースターなどに二人で驚きつつも、奥へ進んで行きます。
ちょうど約一年ぶりのトーマスランド。去年と同じく、トーマスランド手前に置いてある、コイン式乗用玩具にひっかかり(^_^;)、とりあえず一台乗ります(^_^;)
まだ10時前だからか、トーマスランド内はほぼガラガラ。乗りたい乗り物にはすぐに乗れる状態です(^^)
ひと通り乗り物には乗ったけれど、三歳以上から乗れる『ロックンロール ダンカン』には乗りませんでした。来月には三歳だけど、まぁ、タロウがどうしても乗りたがるとかでなければ、無理して乗せても意味がないし(^^)
『トーマスとパーシーのわくわくライド』は、トーマスなどがひく客車に乗って、機関車トーマスのいろいろな場面などを見てまわるもので、これには4回?乗りました(^_^;) 朝はずっと『トーマス』が客車をひいていたけれど、12時に『トーマス』から『レディ』にかわってました。
室内ライドものの『ガタゴトだいぼうけん』は、今回は怖がらずに乗りました! 去年は怖がって乗ろうとしなかったんだけど。
最後に、トーマス達が操車場にいるところをバックに写真を撮影するところがあり、それは写真が500円・シールにすると400円で、二回乗ったので、一回を写真に、もう一回をシールにしました。
でもシールにしちゃうと、私たちの姿はちっちゃくて表情も見えないし、写真のほうが断然いいと思います! そして視線は是非上のほうを見るようにしないとダメ(^_^;)
その写真を扱っている『Mr.ジョリーのチョコレートショップ』で写真が出来る間ぶらぶらしていたら、『トーマスランド限定』の、木製の・・・汽車が販売されていたのをタロウが見つけて、それと、バケツに入ったゼリーなんかも購入しました。
『K’sトーマスカフェ』は、客車をひいている汽車が近くを通るので、運転手さんに手を振ってもらったりしてもらえる場所(^^) そこでお昼ご飯を食べて、まだしばらくいましたが、12時を過ぎた辺りで、もうタロウさんは眠そうで・・・。
外に置いてあるトーマスの中に入って、他の子供におされて、転ばされてワアワア大泣きになってからはもう完全にダメ。
ガチャガチャもやったし、買い物もしたし、もう満足だろうと思ったところで、タロウも
「もう行く」
と言ってきたので、
「どうする? 車に乗って、少し寝たらライオンバスのあるところ行く? それともおうちに帰る?」
と聞いてみたら、
「ディズニーランドに行きたい」
と言うので・・・
そのまま富士急ハイランド(河口湖)から、東京ディズニーランド(舞浜)まで行ってしまいました(^_^;)
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(2歳まで)」カテゴリの記事
- 那須どうぶつ王国へ(2007.05.23)
- 横浜アンパンマンこどもミュージアムへ(2007.05.17)
- 子連れで泊まったホテル・萩の湯ドーミーイン仙台駅前(2007.05.13)
- 那須のりんどう湖ファミリー牧場(2007.05.13)
- 那須~仙台~那須、一泊二日の旅(2007.05.12)
コメント