土曜保育朝一番から一番最後まで
今日は朝7時15分に保育園へ。
タロウが、朝、ちゃんと保育園に向かってくれるのか、向かってくれなかったら仕事に遅刻しちゃうと思う、と心配で、朝は4時頃から何度も何度も目が覚めてしまいました(^_^;)
でも、タロウは昨夜、いつもより一時間弱早く寝付いてくれたので、かなり元気に目を覚ましてくれ、ちゃんと自分で歩いて保育園まで移動!
いつもは、朝早い時なんかは、抱っこを求めてくるんですけどね~。
保育園に着くと、子供は他にはまだ誰もいません(^_^;) 担任の先生が、早番でいたのでちょっと安心(*^_^*)
タロウが、担任の先生とともに、明るく見送ってくれて、これまたひと安心しながら、仕事先へ。
その後しばらく他に子供は来なかったみたいで、先生がお布団にシーツかけをするお手伝い(といっても荷物運び?)をしていたそうです。
そして、私の仕事のほうは、終わりが予定よりものびのびに(>_<)
今日は青梅線『東中神駅』が最寄駅の仕事先だったので、ちょっと我が家からは遠かったのです。
「17時07分発の電車に乗らなかったら、保育園の18時15分までに間に合わないのに・・・」
と、ドキドキしながら仕事をしていて、最後の最後、
「よし!7分発に間に合う!!」
と仕事先を飛び出して駅に着いたら、ちょうどドアがしまるところ(-_-;) 時刻表を見たら、次の電車は25分発(゜o゜) 18分も後じゃん・・・この時間帯にありえない~(ToT)
携帯で『乗り換え案内』をフル活用して、いったいどうやって移動すれば、早く着くかをチェック。保育園に電話して、
「すみません・・・10分ちょっと遅れてしまうんです(>_<)」
と伝えた後、再度、乗り換え案内をチェックして、保育園から場所的には遠いけれども、電車の乗換えが少なくて済む駅から、走って保育園に行くのが一番早いと決めて、乗り換える度に、電車のドアのそばの位置をキープ。
駅に着いた途端にダッシュして、乗り換えてを繰り返し、降りた駅から保育園までは、走れる限り走りました。おかげで、10分くらいかかるところを、5分で到着できました(^_^;)
でもやっぱり、保育園に着いたのが、18時23分。遅れてしまいました・・・。
先生に何度も謝りながら、保育園をあとにしましたが、先生方には本当に申し訳なく(>_<)
今日は大丈夫だと思っていたのに・・・。
おかげでタロウは、朝一番のりで、そして、一番最後の一人になるまで、11時間ちょっと、保育園にいることになりました。ちょっとお疲れの様子で、今夜はパイパイものまずに、テレビを見ながら自分で寝てしまいました(^_^;)
明日は、タロウと約束した『プラレール博』へ行く予定ですが、私もぐったりしちゃっていて、ちゃんと朝起きれるのかわかりません(^_^;) 行くのなら、朝一番で行きたいしなぁ・・・。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・2歳」カテゴリの記事
- 明後日には三歳!(2007.05.19)
- すずめ組保護者会(2007.05.10)
- もうすぐ三歳・・・おもしろいね(2007.05.06)
- 私の友人が遊びに来て大興奮(2007.05.05)
- お迎えに行ったら目をそらされた!(2007.05.02)
コメント