10泊11日オーランドの予定(早く決めすぎ)
10日月曜 オーランド空港15時25分着予定。マジカルエキスプレスで空港からホテルへ移動。宿泊する『Disney's Contemporary Resort』へ。チェックイン。
ホテル内を探検!
20時、ホテル内の『Chef Mickey's 』。キャラクターダイニングです。ミッキー達に会い、ナフキンまわしなどに参加できるかな(*^_^*) 楽しんだらまっすぐ部屋へ戻って、なるべく早めに寝る!
11日火曜 きっと時差ぼけで早朝もしくは深夜に起きてしまうはず・・・。この日はまず、MGMスタジオへ。開園時刻は9時ですが、その前の時間、8時5分『Playhouse Disney's Play 'N Dine at Hollywood & Vine』に行きます。その時間に、ホテルにMGM行きのバスは来るかなぁ? どうせ早起きしてるから、早く行って待つのは大丈夫だけど、一台もこなかったりして(^_^;)
タロウがたぶんいま一番夢中な『The Little Einsteins』のレオとジューン、そして『Jo Jo's Circus』のジョジョとゴライアスに会えます。ダンスタイムがあったり、パレードタイムがあったりと、タロウには一番楽しいキャラダイだと思います。
そのままMGMで遊んで、タロウが寝たらホテルへ移動。私も一緒に昼寝したりして、起きたら、きっとMKですね。帰りに歩いて帰ってもこれるし。MKにいたら、タロウ次第で、21時からの花火ショー?『Wishes』を見て帰るかな。
12日水曜 MKへ。開園時刻は9時ですが、『Little Ones Travel Time』のExtra Magic Hourで8時に入園して、ファンタジーランドで遊ぶ(^^) キャラクターと遊んだり、一緒に乗り物に乗ったり出来るかな?(^^)
その後もMKで遊ぶ? タロウが寝たらホテルで休み、起きた時間によっては、エプコットへモノレール乗り換えて行ってもいいかな。ホテル内の散歩をするとかでも(^^) MKで、18時半に『Crystal Palace』。前回は朝食で行ったキャラダイに、夕食で行きます。プーさん達と会って、今回はレストラン内を歩くパレードにも参加するかな? 21時からの『Wishes』を見る。
13日木曜 モノレールでポリネシアンリゾートへ移動して、7時半に『'Ohana Character Breakfast』。リロ&スティッチなどにも会えます。マラカスを持ってレストラン内を歩くパレードがあるようです(^^)
ポリネシアンからバスでMGMへ行って、『Play House Disney Live On Tour』がどんなものか見に行ってみる。午後にホテルで休んで、夜はMKで20時からの『Spectro Magic Parade』を見る。
14日金曜 MKに『Little Ones・・』のEMHで8時入園。その後は、前日の様子次第でまたMGM? 午後はホテルで休んで、19時からはMKで『Mickey's Not So Scary Halloween Party』。ホテルで仮装して、モノレールで移動して行き、遊びます。
15日土曜 8時にビーチクラブリゾート内にある『Cape May Cafe』。朝早いから、移動方法がイマイチ分からない。EPまでモノレールで行って、そこからバスとか? とりあえずバスの運転手さんとかに聞いてまわればなんとかなるでしょう! グーフィー・プルート・チップアンドデールなどに会えるよう。水着の支度などもしていっちゃって、ブリザードビーチかタイフーンラグーンへ行く? ボートでMGMかEP行って遊ぶ? ホテルで休んで、夕方からはどうするかな? やっぱり近場のMKかしら。
16日日曜 朝早くチェックアウトしてしまい、荷物を預けて、『Little Ones・・』のEMHで8時MK入園。遊んで、この日はホテル移動。『Disney's Pop Century Resort』に15時以降にチェックイン。ポップから近いところで遊ぶ。暑ければBBかTLで夕方まで遊んで、夜はホテルでゆっくりするとか。ダウンタウンディズニーで買い物するとか。日曜日だからどこも混んでいるかなぁ・・・。
17日月曜 AKがMorning EMHなので、8時入園。遊んで、午後ホテルで休んで、EPかDTD? 夜はMGMのEvening EMHで遅めに遊ぶ。20時からの『FANTASMIC!』はこの日に見る。他の日は見る機会があったら見る感じで無理をしない。
18日火曜 朝から午後までは未定。EPで17時キャラダイ『The Garden Grill』。21時からのショー『IllumiNations Reflections of Earth』を見る。もうそろそろ時差ぼけがなくなってきて、タロウの昼寝が1時間とかになっているかどうかでだいぶ事情が違ってくるけどなぁ。こればかりは分からない(^_^;)
19日水曜 MKに『Little Ones・・』のEMHで8時入園。その後の予定は、前日までの様子次第で決める。
20日木曜 早朝5時半くらい?チェックアウトで、マジカルエキスプレスで空港へ。8時8分オーランド発。
21日金曜 15時25分成田着。
ホテルの残金支払いを全額済ませたら、『オーランドベストガイド』さんに
- 14金曜ハロウィンの日の『Liberty Tree Tavern』
- それがダメだったら11火曜夜遅くに『Liberty Tree Tavern』
- 17月曜に『Sci-Fi Dine-In』で夕食(唯一キャラダイじゃない)
- 19水曜『Cinderella's Royal Table』朝食
- で、シンデレラ・・がダメだったら、あとはもう現地に行ってから、実際に楽しかったキャラダイを、2回分、パークかホテルで予約する。
MKとMGMでは15時、AKでは16時にパレードがあるけれど、タロウが寝ていたら行ってもつまらないかな・・・一人で見ていてもね(^_^;)
AK16時からのパレード『Mickey's Jammin' Jungle Parade』はまだ見たことがないから、見たいけど。うん。
身長制限のあるアトラクションのほとんどにまだタロウはひっかかる。
EPならテストトラック・ソアリン・ボディウォーズ・ミッションスペースが×、MKならスプラッシュマウンテン・ビッグサンダーマウンテン・スティッチのグレートエスケープ・スペースマウンテンが×、MGMならスターツアーズ・タワーオブテラー・ロックンロールコースターが×、AKならダイナソー・エクスペディションエベレスト・プライミバルウィールが×。
MKのザバーンストーマー(グーフィーのワイズエーカーファーム)が89センチ以上でOK、AKのカリリバーラビットが96.5センチ以上で靴を履いている状態でもしかしたらクリア出来てるかな???って感じ。
二箇所のウォーターパークも、身長制限があるもの(主にスライダー)は、BBのチェアリフトが82センチ以上でOKなだけで後は全部×。
ディズニークエストでの身長制限があるものでは、パイレーツオブカリビアンが89センチでOKなだけで、マイティダックスピンボールスラム・バズライトイヤーズアストロブラスター・サイバースペースマウンテンは×。
安全基準が決まっているなら、無理して乗せて何かあったら後悔しきれないので、小細工はするつもりナシ!
次回のWDW旅行は、タロウが102センチ以上になってから行ったら、初めて乗れるアトラクションがあって、目新しくていいかなぁ(^^)
そんなことで、もともと乗れるアトラクションが少ないので、混むアトラクションに入ることも少なく、その分、時間の余裕もあると思う(^_^;) もう一人誰かいれば、チャイルドスイッチとかで乗ることが出来るけどね、こればっかりはしょうがない!
そしてタロウの時差ぼけで、午後はほとんどホテルで昼寝状態になると思う(^_^;)
コンテンポラリー宿泊中は、夜はMKにいて、最後までいて歩きかモノレールで帰るって感じが一番無理がなくていいかも(^^)
とにかくタロウ次第! 時差ぼけ・体調次第で、レストランのプライオリティシーティングもキャンセルして、変更が出来ればしていくって感じにする。それに天気もどうなるか分からない。
パーク内には・・・
暑さ対策に叩くと冷える冷却剤、冷やして首に巻くものなどなどを持って行く。タロウの着替えも多めに。日焼け止め・帽子なども忘れず。
冷房対策の上着も。
マグマグと、ペットボトル&ホルダーに常に飲み物を入れておくようにする。
ベビーカーは、『ミッキーネット』の掲示板で、『40~50ドルぐらいのベビーバギーが、EPの売店・DTD・オールスターリゾートの売店で売っていた』とのことだったので、すぐ買うことが出来そう。日本からはとりあえず持っていかないで、向こうで買って、滞在中使って、帰りは置いてくるのももったいないので、壊れるの覚悟で持ち帰るのがいいかしら、って考え中。レンタルストローラーを毎日借りるより安いし、往復の飛行機で壊れるかもしれないってことを考えると、それがベストかなって(^^)
そして、決して全部のアトラクションには入らず、何度も繰り返し同じアトラクションに入らず、『次回の楽しみ』のためにとっておく~!!(^o^)丿
| 固定リンク
「子連れ海外(07年9月WDW準備)」カテゴリの記事
- ディズニー・ワールド行ってきます!(2007.09.10)
- トラベラーズチェックも準備終了!(2007.09.08)
- さて!WDWちょっとだけ(^_^;)情報(2007.09.06)
- またマジカルエキスプレスのバウチャーが(2007.09.06)
- am/pmで京成スカイライナーの切符購入(2007.08.31)
コメント