お尻にペタッとぎょうちゅう検査
先週末、ぎょう虫検査のセロファンが、保育園のノートに挟まれていました。
「そういえば前にもやったなぁ。毎年やるんだな~」
と思い出しましたが、どんな時間帯にやったっけ?とか、去年の内容をもうすっかり忘れていた私。
もらった用紙には、日曜と月曜にセロファンシールの表裏を肛門にくっつけるように指示はあるものの、『いつ、どんな時に』が記載されてない!
早速ネットで検索したところ、『朝、うんちが出る前に』がいいみたいなので、日曜は朝起きてすぐにパンツを脱がせて、
「やだ、やだよ~」
と言いながらも、無理やり私に四つん這いにさせられたタロウのお尻に、『ペタ!ビリッ』と。
「痛い、痛かったよ~」
と言われましたが、その時は
「はいはいはい、もうおしまい!」
で終わりました。でもまだこれでおしまいじゃないんだけど・・・。
翌日月曜の朝は、私が朝早い時間から仕事だったため、早く起こされたタロウの機嫌が悪い。
なかなかご飯も食べようとしないし、時間はどんどん経っていくし、そっちに気が取られていたら、ぎょう虫検査のことをすっかり忘れてしまい…もう、保育園に行かなくては!と思った時に、タロウがまだおしっこしてないことに気づき、それと同時にぎょう虫検査のことも思い出して、後ろ手にセロファンを隠し持ち、トイレへ連れて行きます。
タロウがおしっこして、拭いた直後、おもむろにセロファンを持ち出して、まずは準備のために『ベリッ』と剥がします。
すぐに気づいたタロウ。しかし、便座にまたがった状態のために、逃げることが出来ない!! そのタロウのお尻に『ペタ!』とくっつけて取りました(^_^;)
タロウは、
「やだ、痛いからやだ」
とかなり腰が引けてはいましたが、またがっているために、足を広げているのは閉じようもなく、やられるがままでした。が、終わってからの一言が、
「もっとやさしくして!」
と、ほっぺたをふくらませながらだったのには笑いました(^O^)
全く、何をやるにもひと騒動です(^_^;)
今週は、私の仕事が、早朝からだったり、夜遅かったりと、パターンがいろいろで、ファミリーサポートさんとベビーシッターさんにご登場を願うため、タロウもちょっと疲れるかも。
でも頑張って稼いでくるから、タロウ君もよろしく頼むよ~!!
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント