保育園でお誕生日会・まさに誕生ウィーク
今日は今週初めての登園だったので、あらためてというか、今日、『お誕生日会』をやってもらったそうです(^^)
右腕に『ピンクのリボンで作った花』を安全ピンでとめられて、それを見た人が
「お誕生日おめでとう! 何歳?」
などと声をかける仕組み(?)になっています(~o~)
同じ組のお友達からも、
「♪たん、たん、たん、たん、誕生日~♪」
と歌を歌ってもらって、ニセモノケーキでお祝いをしたよう。
先生が作ってくださった、手作りのお誕生日カード(タロウの写真・手形・身長体重・先生の言葉・私の言葉・折り紙の飾りつき)も頂戴しました(*^_^*)
お迎えに行ったら、嬉しそうにいろいろ話してくれました、が、話の内容はとびとびで、イマイチ不明(^_^;)
「ゆずちゃんが、くれたの~」(←何を、いつ?)
「ボクね、ゆずちゃんが好きって言ったの」(←どんなタイミングで?)
「保育園、だ~い好きなの」(←唐突に・・・)
「先生がせっかくピッてやったのに、ねぇ~?」(←何をどこで?)
突っ込んで聞いてみると、一応、どんな話なのか分かるものもあれば、不明なままのものもあり(^_^;) 言葉を早く話すようにはなったと思うけれど、それ以後の進み具合が遅いような気がしてます・・・。
そうそう、言葉を話すようになってきてから、何度か、『胎内記憶』なるものがまだあるかどうか、質問しているのですが、どうもタロウは全然ダメ(^_^;)
「ママのお腹の中にいるときは、何してたの?」
「クレヨンで塗り絵してたの。こうやって線書いたりしてたんだ」
「クレヨンと、車で遊んでたの! ふたっつ!」
唯一それっぽいのは、
「お腹にいる時に、ママの声聞こえた?」
という質問に、
「出てきて~って言った」
という答えだけど、それ以外は全くといっていいほど、
「う~ん、それはいま、自分で考え付いたな!」
と思う言葉ばかりです(^_^;) 残念~!
そして最近、作詞作曲の歌をうたいまくります。歩いていても、ベビーカーに乗っていても、家で遊んでいても、歌ってます。
その時に自分や私がしている行動(~へ行くんだ~♪)とか、見えたもの(踏み切りは、鳴るよ~♪)とか、電車がどうした(電車は、動くんだ♪)とか、車がどう(くるまは、青いのと~、大きいのも、あるよ~♪)とか、変な歌を歌いまくって、周りの人に笑われてます(^_^;)
ヤマハの英語教室でも、先生の手作りの『紙の王冠』をかぶせてもらって、お祝いしてもらったりしたし、タロウ父にも会ってプレゼントをもらったし、私ともハッピーバースデーしたしで、今週は、『バースデーウィーク』。
「三歳!」
も、板につき、これからは、
「何歳?」
と聞かれたら、
「三歳!」
と三本指を出して、答えるようになりそうです(*^_^*)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント