久々の延長保育で泣いた、らしい
今日は久しぶりに、19時15分までの延長保育をお願いしていました。
お迎えに行った時には特に普段と変わりなく、元気そうだったし、帰り道に
「今日は泣いたりしなかった?」
と聞くと、
「うん! 泣かなかった!」
と言っていたのですが???
帰宅後、トイレでウンチの時(なぜなんだ?)、突然、
「あひる組のまあ君がね、手をつないでくれたの」
「ふぅん。いつ?」
「ボクがね、泣いた時」
「へ? タロウ、今日泣いたの???」
「うん。まあ君がね、ママどこにいるんだろうね~って。それでまあ君のね、ママがお迎えに来たの。それでボク、ママがいないよ~って泣いたの。ボクのママはね、お迎えに来なかった」
(いや、あなた、ママはお迎えにちゃんと来たじゃないですか・・・)
と、いう説明だったのですが、まあ君と手をつないでいる時に、まあ君のママがお迎えに来て泣いたのか、それともタロウが泣いたのが先でまあ君が手をつないでくれたのか、それとも違うストーリーだったのかはよく分からないのですが(^_^;)、一度寂しくなって泣いたことは間違いなさそうでした(^_^;)
どおりで帰宅後すぐお風呂に入った時に、鼻水が盛大に出てきたと思ったよ(^_^;) 泣いたのかぁ。
ここしばらく延長保育になったことがなかったので(この間ベビーシッターさんを頼んだ時も、延長保育になる前の時間にお迎えを頼んであったし)、だんだんと取り残されていくのが寂しかったのでしょうか。
でも、8月には、延長保育&ベビーシッターさんお迎えの日が連続になる時期がやってきます。その時はどうなるのかな? 毎日続けば、慣れて平気になるかな?
ベビーシッターさんが続く時、シャンプーを無事にやらせることが出来るかなぁ・・・。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント