初『スプラッシュマウンテン』
昨日は久しぶりのディズニーランドへ。
タロウが、
「スティッチを探しに行って、いたずらをやめさせなきゃ!」
と燃えていたので、行くことになりました(~o~)
ディズニーチャンネルで見た、『ディズニーパラダイス』で、『ザたっち』の二人がやっていたスティッチ探しを見て、影響された模様です(^_^;)
開園9時に間に合うようにと、8時に家を車で出ます。高速で、ジャンクションを逆方向に進んでしまったため、タイムロスがあり(あれはなんでだったんだろう・・・頭で分かっていたのになぜ違うほうへ???)、なんとか9時の開園に間に合った!という感じになりました(^_^;)
駐車場は、建物のほうの二階B列。エスカレーターのある場所に近いところだったので便利でした。
エントランスへ向かうと、入園時、長い列が出来ていたので、混んでいるのか?と思ったらそうでもなかったです。
スティッチの飾りがあちこちにあるのを見て、タロウは早速スティッチ探しに(^^)
ワールドバザールの真ん中には、巨大な笹の飾り付けがあって、ミッキーの顔の形の短冊が浴衣姿のキャストさんから配られて、専用のバーにつけられるようになってました。
さて、朝は、『バズライトイヤーのアストロブラスター』のファストパスをとったら、『クリスタルパレスでキャラブレ』と思っていたのですが、タロウが
「ミッキーさんの家に行く」
と言うので、バズのファストパス(10時55分~)をとった後、『ミッキーの家』を見に行きますが、外まで列がのびていて、それを見たタロウが、
「やめよう」
ということで、その辺をぶらぶら。9時半から動く、『ジョリートロリー』に一番乗りしたりして(^_^;)
『ガジェットのゴーコースター』は、三歳から乗れるので、無事年齢制限も越えたことだし、タロウを乗せてみよう・・・としましたが、最初から少々腰が引け気味。
でもとりあえず中には入っていったので、乗るのかな~と思っていたら、なんと乗り物の乗り口まで歩いてきて、そこでひとこと、
「こわい」。
まぁ、無理に説得して乗せても・・・と思い、そこからまた入り口まで戻りました。
・・・今日、この「こわい」を始めとして、何度も何度も聞かされるはめになり、タロウのあまりの『小心者ぶり』に、私、かなりガッカリしてしまいました(;_:)
10時過ぎ、お腹が空いてきたので、『キャプテンフックスギャレー』で、ピザと牛乳、それにスティッチのマグカップ付きのムースを購入して食べます。
その後、タロウの希望により、10時半過ぎにポップコーン、それとチュロスを購入。
椅子に座ってモグモグ・・・。
10時55分に『スプラッシュマウンテン』のファストパスを手に入れたら、11時40分のが出てきてビックリ。早い。
タロウが乗れないので、もう四年近く?私も乗ってないですから、いま、スプラッシュマウンテンがどんな状態なのか全然知らなかったので(^_^;)
スティッチのパレードがあるので、それを見るかどうかタロウに聞いたら、
「見ない」
とのことなので、『バズ』のファストパスを使って、乗ります。
その後、『バズ』に乗って出てきたら、ちょうどパレードが始まったところでした。それを見たタロウ。
「見たい!」
「だったらさっきなんで見ないって言ったの!」
と、そんなやりとりもありながら、とりあえず近づき、しかたないので肩車で見せました。それでもタロウは見えないだの遠いだのと文句言いまくりでしたが(ーー;)
パレードが終わって、『プラネットM』で、バズライトイヤーとその敵ザーグのフィギュア?を購入して、タロウのご機嫌をとり、その足でタロウ、初の『スプラッシュマウンテン』へ。タロウに出来るだけ『落ちる』ところを見せないようにしながら、ベビーカーをとめ、ファストパスのラインへ進みます。
途中で、キャストさんに年齢を聞かれて、身長を測って、手首に紙のリストバンドをつけられます。制限をクリアしてるって証明のやつですね。
『スプラッシュ』の入り口から中へ進んでいくのって、いきなり真っ暗状態になるので、目が慣れるまで時間がかかりますよね(^_^;) 正直、あんまり道も回りも見えていない状態でしたが、ヨロヨロと進んでいくとタロウが暗くて怖がりそうだったので、見当をつけながらさっさか歩いて進んでいきました。
タロウに聞かれても、『ジェットコースターではない』『怖くない』と、受け答え、抱っこで乗り場まで進んで行きます。
乗り物自体には普通に乗りました。中でのうさぎどんの様子などには喜んでました。でも、ちょこちょこと落ちる時にはびびっており・・・。
そして、いよいよストーンと落ちる箇所の手前にきました。
タロウ、雰囲気で落ちることを察したらしく、頭を私の肩につけて、下を向いてます。
落ちました!
水がかかりました!
タロウしばらく無言で固まってます。
そして、
「おもしろかったね」
と言った!、ので私としては、内心「やった!」だったのですが、その後しばらくしてからはずっと、
「怖かった」
の繰り返し。もう乗らないそうです(^_^;)
落ちた時の写真は、記念で買いました。12時57分『スプラッシュダウンフォト』を購入。
その後、『キャッスルカルーセル』に乗ったり、スティッチを探したりしながら歩いてまわり、13時半、『ペコスビルカフェ』でまたもチュロスを購入。
前回、私はスティッチの『ピンズ』を2つほど買って集めてみたので、13時44分『チキトロピックショップ』で3つめのピンを購入。
隣りではちょうどミニーのショーをやっており、音がよく聞こえて、それにつられてタロウが近くへ行きますが、もう中には入れず。ここでまた
「見たかったよぅ」
というグズグズが始まり、その相手でちょっと疲れます(^_^;)
ベビーカーであっちへ行き、こっちへ行き、『バズ』のファストパス(16時40分~)ととり、14時13分『おしゃれキャット』で4つめのピンを購入。
この時、タロウはベビーカーで寝てしまい、頭を下げて寝ている様子がかわいそうだったので、トムソーヤ島が見える辺りのベンチに座り、ベビーカーを横にして椅子にもたれかけさせてタロウが眠れるようにします。
携帯をいじったりしながら、タロウが目覚めるのを待っていると、ミッキー・ミニーがキャラグリしに来たり、ウッディー・ジェシーが来たり、クマ三匹がやってきたりしました。
クマさん達は、みんな寝ているタロウにちょっかいを出しに来て、指の先の毛をタロウの鼻にいれようとしたり、おもしろかったです(^^)
TDLで、ゆっくりとキャラグリの様子を見ていたことってなかったのですが、大人気で人の山に囲まれているミッキー達は別として、ウッディーやクマさん達は、それなりにアクションを見せたりして、ただ見てるだけでもおもしろかったです(^^)
タロウが起きたので、ぶらぶらと移動。
16時12分『トゥモローランドテラス』でローストビーフラップサンドのセットと、リトルグリーンメンのスーベニアボトル(850円)を購入。タロウの頭よりちょっと小さいぐらいのこのボトル、帰宅後に開けてよく見てみたら、洗ってきれいな状態にしておくのが結構難しそう。マグマグなんかでよくある『黒いカビ』がすぐ出来ちゃいそうな感じでした。いつまで使えるかしら(^_^;)
久しぶりに『ジャングルクルーズ』に乗ってみたりはしましたが、タロウはアトラクションへあまり入ろうとせず、とにかくスティッチ探しなどで歩き回りました。
ファストパスで『バズ』に乗ります。
17時からのスティッチのパレードには座って待って(ワールドバザール正面の場所に、5分前で前から二列目)、見ました。今回はビデオをまわさないで見ていたら、すごく楽しめた気がしました(^_^;) やっぱりビデオを撮ってると、ビデオの画面ばかり見ちゃうんだな~って実感。
『ミッキーの家』45分待ちにタロウが並ぶというので、入りました。前回は、家の中の様子もろくに見ずに、さっさと中へ進んでいってしまったタロウでしたが、今回はゆっくりと見学しながら進みました(^^)
そして今日のミッキーは、魔法使いの弟子の服装で、前回とは違ったので、タロウが、
「ミッキーさんは今日は魔法使いだね!」
と、しつこく?何度もつぶやいていたのが印象的でした(^_^;)
グループの最後に写真を撮ったこともあり、ゆっくり相手をしてもらいました(^^)
その後、『グーフィーのはずむ家』にも、タロウは初めて入ります。三歳になると、一気に出来ることが増えるんだなぁ。
ところが!
ここでもまた、『ビビリタロウ』の本領を発揮!
入って、ジャンプし始めたのはいいけれど、他の子達もジャンプして、その勢いで自分の体が落ち着かなくなったら、
「出る~。みんながやってるからやだ。怖い」
・・・・・・と、またもリタイア。
私は正直、ガッカリでした。ここまでなんでも嫌がるとは~(ーー;)
しかたなく、その後は『ドナルドのボート』の中などでひたすら遊び(しかし、ここでも滑り台の入り口が暗いために遊ばなかったなどあり)、19時29分『ギャグファクトリー』で『ミッキーと撮った写真』を購入。
夜のパレードが始まっていましたが、暑さと前日からの寝不足で参っていた私は、それをタロウに見せないようにして、帰宅の途につきました。
う~ん、この状態が、今日だけのものでないのなら、9月のディズニーワールド旅行も、どんなものになるのか、ちょっとあやしい感じです・・・(>_<)
なんでもかんでも怖がるなよ、タロウ!!
| 固定リンク
「ディズニー」カテゴリの記事
- 帰宅後、ディズニーオンラインフォトを注文(2011.05.23)
- ディズニーパケーションパッケージ・二日目(2011.02.21)
- 東京ディズニーリゾート滞在・三日目(2011.05.05)
- 東京ディズニーリゾート滞在・三日目(2011.05.05)
- 一日目・ディズニーランドからディズニーシー、アンバサダーホテルでシェフドナルド♪(2011.02.13)
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
コメント
いやああああああああ!!!
この日、私も行ってました!!!!!!
逢えたらよかったですねえ…。
11時半から15時半くらいまでいて、フリフリみて七夕ミニパレみて、トゥーンウロウロしてました。
プー造君今度一緒にスプラッシュのろうね~♪
えりんちんは、スプラッシュ(落ちるとこじゃなくて、なかのウサギドンとくまドンが、ですが)大好きです♪
追伸:最近のパークレポ、ミクシィに書いてるのでよかったらおいで下さい
投稿: エリママ | 2007.07.08 09:18
ランキングクリックしておきました♪
投稿: ビリーブートキャンプ | 2007.07.08 13:15
ディズニーいきたいです!!一昨年、2歳半で一度行きましたがその時は花火でさえ怖がり、シーのショウでは泣きました。
で、帰ってからもま「○○クン、花火怖くて泣いたの」って何度も説明してましたし、今でも覚えています。けど、今は4歳になり行く気満々♪出来るなら連れてってあげたいんですが、何分遠い(泣)
私も行きたいよ~!って二人で話してます。
と、言うことで今年はユニバーサルの年間パスを思い切って買いました♪
一度だと待てなかったり見れなかったり(子供と一緒だと仕方ない・二人だと当然なんですが)で悔しくて、残念に成っちゃいそうで(親の都合で恥ずかしい)・・・。
そして今日やっとこさ2度目の挑戦に行ってきました(実は購入してから3ヶ月もたってる)、前回はウッディの3Dショウとオズ&トト、ウィペトというショウを見るだけで精一杯(待ち時間)だったんですが今日はスパイダーマン(80分)他2アトラクションに乗れました♪(万歳)日曜とあって待ち時間も其れなりにあり、又おチビには結構怖いタイプで隣に座りながらフットボール抱きしつつだったけど私も楽しめました。久しぶりのコースター系、楽しかったですわ。途中待ち時間に抱っこや「出たい」と言われ苦心しましたが、私自身が楽しめると又続けて行きたくなるもんですね♪近々又行ってきます。
現金な親ですぁ・・・(^^;たはっつ。
流石に疲れた様で帰りの電車では寝ましたが、私も抱き疲れて腕がパンパンです。
何せおチビは16㌔超なもので・・・ぷー造クンはベビーカーに乗ってくれるんですね、ウチのは早くに卒業されちゃってもう乗ってくれないんです。乗ってくれたら多少お昼寝も出来て、長時間も可能だし(!?)荷物も助かるんですが無理なのは仕方ないですね。
待ち時間の過ごし方や荷物のアイデア等、良かったら教えてください。m(v-v)m
投稿: ぐれご | 2007.07.08 21:26
>エリママさん
あれ! 同じ日でしたか!!
じゃあ絶対にどこかですれ違ってますよね(^^)
同じ場所で過ごしてますもんね~!!
プー造はしばらく(何年か?)は、スプラッシュマウンテンには乗らないかも、しれません(^_^;)
なんに対しても怖がりで、ほんとに困ります(@_@;)
>ぐれごさん
おお~USJの年パスをお持ちなんですね~!
ぐれごさんがTDLになかなか行けないのと同じく、我が家もUSJには一度しか行ったことがありません(^_^;)
今年の10月に、大阪に行く機会があるかもしれず、もし行くことが決まれば、行ってみたいな~とは思っているんですけれど・・・。
でも『この』プー造と一緒に行っても、アトラクションに入れず、また、ただ行くだけになりそうな気もしますが(^_^;)
息子さんはベビーカー卒業してるんですね(^^)
いっぱい歩いてくれるほうが、今後の成長のためにも良さそう(*^_^*)
なお、待ち時間・荷物に関しては、私は『行列を避ける』・『着替えなどはベビーカーにかけて置く』なので、良いアドバイスはなさそうです・・・とほほ(^_^;)
すいませ~ん(>_<)
投稿: oyajiboo | 2007.07.09 19:23