・・・みなとみらいから八景島シーパラダイスへ
アンパンマンミュージアムで遊んで、昼寝をしない状態で、14時半過ぎまで起きているタロウ。
車に乗って昼寝をしてくれて、その状態で『八景島シーパラダイス』まで行けたらベストと思っていたけれど、どうもこれがうまくいかず、移動時間は妙にかけてしまったのに(タロウの昼寝時間を一時間以上とるために、高速を使わないで移動した)、結局寝たのは30分程度。
入り口(といっても、島へ渡るための橋の手前)近くのC駐車場(一日1000円)に止めたのが16時前。
しばしタロウの寝顔を眺めたあと、無理やり起こして、おんぶして『アクアミュージアム』まで行きました(^_^;)
16時を過ぎているので、『トワイライトチケット』を購入しました。2500円で、アクアミュージアム・ドルフィンファンタジー・乗り物乗り放題のものです。でもこれ、夏休み期間中になると、時間とか料金とかいろいろ変化があるみたいでした。
一通り、魚達をみて、水中トンネルエスカレーターを通って、外に出る場所では、魚や亀、鴨などにえさをやれるところがあり、タロウに早速ねだられて、ガチャガチャの機械でえさを買いました(^_^;)
動物にえさをあげたりするの、好きですね~。魚と亀に二回、鴨にも一回あげましたよ・・・。
その後、17時からの『海の動物たちのショー』を見て、アクアミュージアムを出ました。
ゲームセンターに入って、コイン式乗用玩具に乗ったり、アンパンマンのポップコーンを買ったり。
ショップの中をウロウロして、二階にガチャガチャが200台も置いてある場所があり(なぜかその前には広い100円ショップがあった)、そこでも少し時間を潰した後、タロウがお腹が空いたというので、横浜ベイサイドマリーナにでも移動して食べようかと思ったら、タロウに移動を却下され、八景島内で食べることに(^_^;)
シェフズキッチンというバイキングをやっている店に入って食べました。フリードリンクをつけて、1800円なり。
店内で食べている人の数が少ないのに比例して、品数もあまり多くはなかったけれど、思っていたよりひどく?なかった感じでした(^^)
綿菓子をつくる機械なんかも置いてあって、タロウに初わたがしもしてあげられたし(^^)
食事の後は、もうタロウもへろへろ状態で、またおんぶで車へ戻り、帰宅しました。
長い一日でした(*^_^*)
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
コメント