お盆休み中は保育園も空いてる
今週、保育園に登園すると、下駄箱に並んでいる靴の数がとても少ない(^_^;)
やっぱり皆さんお仕事がお休みで、家族で出かけたりなんだろうなぁ・・・。
私の仕事の場合、あまり関係ないので、お願いすることになるのだけれど、先生方もお休みしたい時期なのではと思うと、なんだか申し訳ないような(^_^;)
ただ、子供達の人数に合わせて、保育場所も乳児さんをひとつにまとめていたりとか、先生の人数も少なく合わせてある感じではありますね。
でも、担任の先生は日替わりにでも、必ず毎日いらっしゃるし、まとめてお休みはとれないんだろうから、大変だよなぁ・・・。ありがたいことです。
今週は、プールに入らせてもらう頻度が高いようで、昨日も今日も、保育園でビニールプールに入った様子(^^) 滑り台をプールの中にいれて、『ウォータースライダー』と呼ばれるものも作って遊んでいるようです。
タロウは、お風呂でも、ジャンプしたり、腕浮き輪をつけて浮いてみたりしているのですが、保育園で水に慣れさせてもらっているおかげもあるのかな~(^^)
いま、ディズニーモールで、またも(!)オリジナルのベースボールキャップと、Tシャツ二枚を注文しています(早く届かないかな~)。それと一緒に、『カーズのスイミングゴーグル』を注文したのですが、それを嫌がってしまうのか、それを着けてさらに水に親しむことが出来るか、興味深々で、届くのを待っている私です(^^)
WDWでは、タイフーンラグーンも、ブリザードビーチも、行けるかな、どうかな???
でも、日焼けに弱い親子なので、『絶対に』、ウォーターパークでの短時間滞在を守りたいと思います!! そして、旅行前半に行くと、日焼けで悩まされる可能性が高いので、後半に行くつもりです・・・。だってすぐに水ぶくれが出来て、痛くなったり、熱をもったりしちゃうんだもん(;_:) ただでさえ、普通に過ごしていても日焼けしちゃうだろうし・・・。肌の様子次第では、ウォーターパークもあきらめないとね(>_<)
さて、保育園で、めいっぱいプールを楽しんでいるタロウ。先生からの連絡にも、そのことが書いてあります(^^) しかし、私に話す場合、あまりプールのことに触れたりはしない。
「ボクがシャツを着ようとしたら、ひびちゃんとまあちゃんが来て、ミニーちゃんだ!って言うから、あっち行ってよって言ったの」
これだけ聞くといったいなんのことを言っているのかさっぱり分からない(なぜ突然ミニーちゃん?)のですが、
「ボクがこのTシャツ(WDWで買った、キャラクター総出演なTシャツ)を着ようとしたら、ひびちゃんと、まあちゃんがミニーちゃん見せてってそばに来て、私がミニーちゃんなの、私がミニーちゃんよって喧嘩しちゃったの」
ということで、二人がそばで喧嘩をし始めたので、「あっちに行ってよ」ということだったようです。
ちなみに「私がミニーちゃんなの」「私がミニーちゃんよ」と言う時には、声色をかえてしゃべってました(^_^;) わざわざその部分だけ、高い声を出してやってましたが、どこでそんなことを覚えたのやら(^_^;)
タロウを含めた男の子の場合は、
「ボクがマジブルーだ!」
「違うよ、僕がマジブルーなんだよ!!」
と言い合い、突き飛ばしあいをやって、最後には泣いたりしているのは聞いていたんですが、女の子同士でもそんなやりとりがあるんだな~って思いました(*^_^*)
三歳児って、なんか変。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント
こんにちは。お盆休みは園児がホントにすくないですよね~、うちのチビもその数人の中の一人です。保育士さんの数もオヤジさんの所と同様に少なく、交代で休んでらっしゃるそうです。ありがたいことです、でも給食(調理師さん)も休みなのでこの一週間は毎日お弁当・・・頭を悩ませています。私の作るお弁当の方が危ないような・・・。カーズのゴーグル格好良いですね!!チビはカーズDVDがお気に入りなので、もし買ってあげれたら喜びそう♪オヤジさんに質問なんですが、プー造くんは歯ぎしりしますか?今年に入りチビの歯ぎしりが激しくて、ちょっと心配してるんです。後、こっちの目が覚めちゃうような大きな声で寝言も言うし・・・眠れてないのか、脳が発達してきたのか・・・。
情緒不安定だったらどうしよう(ーー;とか
何かご存じだったら教えてください。
投稿: ぐれご | 2007.08.16 08:55
ぐれごさん、こんにちは(^^)
お盆休み中、調理師さんがお休みで、お弁当なんですか!
うわ~、それは一週間とはいえ大変(@_@;)
プー造の通う保育園は、給食なども出して下さっているので、恵まれているんだな・・・(;_:)
プー造の場合、寝ている時の歯軋りはないみたいです。普段に、ふざけて音を出したりして、私に怒られたりはしているのですが(^_^;)
歯軋りって、ぐれごさんが心配されているように、精神的緊張とか、疲労からとかっていうのも、確かに聞きますけど、それは大人の場合が多いようで、子供の場合、乳歯が歯がゆかったりする感覚でやることもあるって聞きますし、痛みがない歯軋りなら大丈夫なのではないでしょうか?(^^)
私自身の場合は、どうも夜寝ている間に、歯を噛み締めていることが多いらしくて、歯医者でマウスピースを作って、寝る時にそれをしています。
その時に、歯を噛み締めすぎると、耳が痛くなったり、顎関節症になるからねって言われました(^_^;)
でも子供の場合は、まだ『本物の歯』じゃないから、その辺は大人ほど心配なことではないでしょうし、それで痛みを訴えてくるとかでなければ、大丈夫なのではないでしょうか。
あまりちゃんとした答えになっていなくて、すみません・・・
投稿: oyajiboo | 2007.08.16 09:44