やきもちから八つ当たり?
今日、保育園へお迎えに行くと、タロウはお部屋の奥のほうで遊んでおり、私が迎えに来たことを分かっていても、何かやっていて、すぐに出てきませんでした。
すると、入り口に立っている私のところにわらわらと子供たちが集まってきて、
「ねえねえ、これ見て~」
とおもちゃのお弁当箱に詰めたものを見せたり、
「あのね、みぃちゃんちに遊びに来ていいよぉ。お菓子もあるよ。アンパンマンのジュースがあるよ」
とか、
「ぼく今日、夜、おそばなんだぁ」
とか話しかけに来ました(~o~)
タロウが来る様子がないんで、しゃがみこみ、それぞれに返事をしながら、頭を撫でたり、ほっぺに触ったり、
「そうなんだ~、いいねえ~」
なんてやりとりをしていて・・・
ふとタロウと目が合ったら、なんか怒った顔になってます。
担任の先生が、
「あの~、皆さん、あまりここでお話してると、タロウ君が・・・」
と子供たちに言ったところで、タロウが突然飛び出してきました。
それが、とっても変な体勢?で、胸をそらし、あごを突き出して、顔は・・・
とっても不機嫌そう
です。
そして不機嫌そうなまま、私のところへは寄ってこないで、ロッカーのあるところへズンズン行ってしまいます。
同じクラスのママさんが、その様子を見て、
「あれれ、タロウ君どうしたの? 珍しいね」
なんて言うぐらい、とても目立つ態度でした(^_^;)
で、誰かのロッカーのノブをいじりながら、怒っていて、
「もう!」
とかブツブツ言っているので、
「なに、どうしたの? ママが他のみんなとしゃべってるのやだった?」
と聞くと、激しく首を横に振り、しばらくたってから言い出したのが、
「ぼく、だいちゃんだぁいきらい! いじわるなんだもん。ぼくあんまりあんまりだいっきらいなんだから」
と、多少日本語もおかしい状態で、大声で叫んでます。
「何よ、なんでだいちゃんが嫌いとか言うわけ~? いじわるって言ったってさぁ、何されたわけ?」
と聞いても、どうもハッキリしません。しばらくしてから、
「ママが、他のお友達としゃべってたのがやだった?」
ともう一度聞いてみたら、一度だけ首を縦に振りましたが、その後また
「だいちゃん嫌い!」
ってずっと言ってます。
「だからなんでだいちゃんが嫌いなのよ~」
と聞いても、やっぱり要領を得ず・・・。
その後、他のお友達&お母さんと一緒に保育園を出る頃には機嫌も直っていて、外ではなぜかタロウの指示により、お友達のお母さん・お友達・タロウ・お友達のお兄ちゃん・私の五人が手をつないで歩く羽目になったりしましたが(^_^;)
またしばらく時間が経ってから、急に
「だいちゃんいじわるだから嫌い! もう遊ばないよ~だ!」
とか言い出した時に、もう一度だけさりげなく
「ママが他のみんなとしゃべってるのやだった?」
と聞いたら、小さくうなづいてましたので、ん~、私が他の子と仲良さそうにしているのにヤキモチをやき、でもそれをストレートに言えなくて、お友達への文句へと変化したようです(^_^;)
ちなみに、家に帰ってから保育園の話をしていた時に、だいちゃんの名前が出たので、
「だいちゃんのこと好きなんでしょ?」
と聞いたら、
「うん、好き!」
と言ってました(^_^;)
少しずつ複雑になってくなぁ(^_^;)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント