自宅駐車場でバッテリーあがり・・・
札幌旅行に行く際に気づいた『車のバッテリーあがり』。
一年間に、二回も、自宅の駐車場でバッテリーがあがってたって、ちょっと間抜け?!
とにもかくにも、直さなければなりません。
アメリカンホームダイレクトの自動車保険に入っているので、『ダイレクトレスキュー』に電話をします。
いったん電話を切った後、修理の手配してから電話をかけてきてくださり、約50分後に、自宅まで来てくださるとのこと。修理の人が、家の近くまで来たら、私の携帯に電話が入るはずだから、とのことでした。
50分後、ちゃんと携帯に電話がかかってきました。
前回のバッテリー上がりの時は、駐車場内に車を入れて、バッテリーをつないで、エンジンをかけてもらったので、そのつもりでいたら、手提げ状態で持てる機械を、私の車のバッテリーにつないで、エンジンをかけてくれました。
あれは簡単でいいですね。
しかし、エンジンはかかったものの、その状態でブレーキを踏んだら、エンジンが切れました(゜o゜)
かなり『からっぽ』状態らしく、とにかくしばらくエンジンをかけたままにして・・・。
どうにか、ブレーキを踏んでも、ウインカーを出しても、エンジンが切れない状態には、なりました。
しかし、修理に来てくださったかたいわく、
「とりあえず、エンジンをかけたままなら、突然止まることはないと思いますが、いったんエンジンを切ってしまったら、すぐにまたかかるとは断言できません。かなりひどい状態なので、このまま車を持っていって、バッテリーに充電をしてもらうなり、バッテリーを新しいものに交換したほうがいいと思います。オートバックスとかだったら、バッテリーも安く手に入りますよ。充電のほうは、丸一日とかかかりますので・・・」
と、かなり親切にいろいろと教えていただき、差し出された書類に、署名を二箇所して、終了です。もちろん、無料。助かりますね(*^_^*)
で、どうするか。
とりあえず、車を外に出して、ディーラーさんに電話しました。支店までエンジンを切らない状態のままで来て下さい、と言われて、向かいます。
向かって、店の前に来た時、入り口が分からなくて、変なところで無理やりUターンすることになってしまい、焦ったら擦っちゃいました(^_^;) あ~、ショック!
結局、よく入り口が分からないまま、店の前に路上駐車している状態で、もう一度ディーラーさんに電話したところ、店から出て来て下さり、そのまま、整備さんのほうへ運転して持って行ってくれました。
私とタロウは、店内へ。飲み物を出してくださり、タロウは店の片すみにある、小さい子向けの遊ぶコーナーでしばらく遊び・・・。
呼ばれて、話を聞いてみると、
「バッテリーは交換しなければなりませんね。ただ、オヤジブー様の車に合うバッテリーが当店では持ち合わせていないため、それをとってくるのに一時間以上かかります。そして明日から夏休みに入りますので、今日中にお返ししたほうが良いと思いますが・・・」
ということで、一度店を出て、約二時間後に戻ってくることにしました。
その支店、サンシャインシティから歩いて5分弱のところにあるため、タロウを連れてサンシャインへ。
トイザらスへ行き、いろいろなおもちゃで遊んだりした後、『ウルトラマンタロウ』と、『バルタン星人』のお人形(アクションヒーロー・アクション怪獣シリーズ)を買うことに。
他にも、トミカ・プラレール・アンパンマンなどなどなどのおもちゃをさんざん見て、手に取ったりしていたのですが、最後にどうしても欲しいものとして残ったのは、『ウルトラマン』でした・・・。
我が家に、とうとう『ウルトラマンブーム』がやってきました・・・(゜o゜) もう『これ』からは逃れられないのですね・・・。女の私には、未知の世界です・・・(小さい頃、ウルトラマンのテレビはかなり見てはいたんですけどね。でも真似して戦ったりなんてしたことないし)
サンシャインの中は、当たり前だけど混んでました。夏休み、しかも日曜日ですから当たり前です。いろんなイベントもやっているし・・・。
トイザらスで買い物をした後は、食事をとることに。
アルパ3階の『伊豆榮』で、『花定食』1890円を注文して食べます。天ぷら・まぐろとろろがけがメインの定食で、なかなか美味しかったです。タロウと二人で食べて、ちょうど良かったかも(タロウ、たぶん、少食だと思います)。
子供用の椅子はもちろんのこと、取り皿とスプーンも出してくれました(でもフォークがなかった)。店員さんも、タロウの相手をしてくれたりして、気分良く食べることが出来ました(*^_^*)
食べ終わったところで、ちょうど二時間が経っていたので、ディーラーさんのところへ戻ります。タロウは昼寝をしてないので、結構フラフラ状態。
車のバッテリー修理の際に、特にベビーカーなど持って行かず、エンジンをかけてもらってからはそのまま家を出てきているため、抱っこです・・・。
着いて、聞いてみると、ちゃんと交換は済んでいるとのことで、店の前に車を持ってきてくれました。新しいバッテリーは、日産のカードを持っているので、割引料金でしたが、なんといっても正規店。割引されても二万円ちょいかかりました。とんだ出費です(^_^;)
バッテリーは交換されているので、もうなんの問題もなく、運転も快適。ちなみに、今日つくったばかりのバンパーの擦り傷は、ちゃんとタッチアップしてあり、その残り?液はサービスでくれました(^^)
その後は、ばあばのいる老人ホームへ行き、いつものイオンへ行って、タロウは遊び・・・という一日でした。
駐車場に入庫して降りる際、電気関係のスイッチを切りまくって降りましたが、どうせまた月日が経ってしまうと、忘れちゃって・・・なんだろうなぁ!(^_^;) タロウが、ルームランプのスイッチを年中いじってるからだよ~。それがオンのまま、気づかないで降りちゃってるんだろうなぁ。
気をつけなきゃ(^_^;)
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 『実録山田』 山田孝之さん捺印 お渡し会 八重洲ブックセンター(2016.03.14)
- 山田孝之さん初舞台!ミュージカル『フル・モンティ』(2014.02.08)
- ぐわあぁ(ーー゛)睡眠不足だ、明日まで頑張るぞ~(^_^;)(2005.07.30)
- 仕事が続くと何かともやもやと。(2005.08.24)
- DVDレコーダーを手に入れたが!(2005.09.14)
コメント