シッターさん、ファミサポさん、休日保育の三日間
先週末は、タロウ君がんばりました。
金曜日は、私の帰宅が20時過ぎになるため、ベビーシッターさんの保育園迎え。
土曜日は朝6時に家を出るため、ファミサポさん宅にお願いして保育園には朝一番の7時15分に登園、私のお迎えは18時で、タロウは保育園に残っていた最後の二人のうちの一人でした。
日曜日は、休日保育(普段通っている保育園ではなくて、豊島区で休日保育を行っている保育園まで行く)。
まずは金曜日、早めに戻った20時。私が帰宅したら、大泣き中でした(>_<) 19時半頃には眠くなったらしく、シッターさんが布団に寝かしつけてくれていたらしいのですが、
「写真見る」
とムックリ起き出して、飾ってある写真たてを持ってきて、
「・・・ママ、ママ~! ママがいいよ~!!」
と泣き始めたそうです。で、泣き止まないままでいるところに私が帰宅した、と。
で、私が行って、抱っこしたのですが、なぜだか分からないけど私の顔を一度も見ないまま、
「ママ、ママがいいよ~」
と泣いているんです(^_^;) ずっと声はかけているから、私が帰ってきたってことは十分すぎるほど分かっていると思うんですけど、まるで分かってない状態のまま泣いているって感じに大泣きしてました。
保育園にシッターさんがお迎えに行った時には、ニコニコして出迎えたそうですし、帰宅後も作っておいたご飯を、たくさん食べたらしいし、元気ではあったようなんですけどね・・・。
シッターさんが帰る時も、私に抱っこされたまま、足をからみつけて決して離れようとせず(^_^;)、バイバイも出来ずにいたタロウでした。
シッターさんが帰ってからしばらくもグズグズ状態がひどかったのですが、私がしかたなく、WDW旅行の際に出す予定だった、『トミカトーマスシリーズ』の『ビル』を出してきたら、急にご機嫌になり、その後は元気で、シッターさんのことも、
「あっこさんがね、トントンってしてくれてたんだよ♪」
なんて説明をしてくれてました(^_^;)
そして土曜日。私は朝5時に起きて、そぉ~っと自分の支度をして、前夜に揃えておいた土曜保育用の荷物などを全て玄関に並べ、ファミサポさんが迎えに来て下さる6時少し前に起こしておきたいので、カーテンを開けたり、テレビをつけたり。
タロウ、目を覚ましましたが、
「パイパイ・・・」
と、パイパイ小僧発揮!
しばらくして、ファミサポさんがいらしたので、トイレでおしっこさせ、ベビーカーに乗せて、私が押して(ここ、タロウにとってとても大事)、駅へ三人で向かいます。
いつもなら、踏切を渡ったところにある駅の改札口で、
「バイバイ!」
とやりとりして別れるのが、その朝に限って、踏切が開かず、私は踏み切りの地下道を通って行ってしまうことに。
そうしたらまぁ大騒ぎで、
「やだ! あっちが良かったよ~!!」(あっちでバイバイしたかったよ)
と泣きまくりです(^_^;) いつもと違うパターンだと、嫌がるんですよね(^_^;)
保育園でも、別れ際の儀式?があり、
- 私が抱っこする
- 先生に抱っこで渡す
- 先生に抱っこされたまま私とハイタッチをする
- 私とじゃんけんをしてパーを出して勝つ(つまり私は必ずグーを出す)
- じゃんけんに勝って、気分よくバイバイ
という一連の流れをこなさないと、仕事に行けません(^_^;)
一度、私が布団かけなどの作業をしていて、タロウはご機嫌で、フラフラと部屋の中に入っていき、お友達とやりとりしていたので、そのまま部屋になじむかな~と思っていたら、突然私を探し始めたらしく、
「タロウ! こっちにいるよ!」
と声をかけたら、大泣きしながら駆け寄ってきて、すっかりご機嫌斜めになってしまったことがありました(^_^;)
さて、話が少しそれましたが、カンカンと鳴り続ける踏み切りの前で、タロウが大泣きしている声を聞きながら、地下道を通って反対側に出て、一応タロウに手を振って(それで泣き止むとか何もないけど)、改札に入って・・・。
その日は仕事中、
「あの後どうしたかな~」
って気になってしまって(^_^;) でも、夕方に迎えに行った時には、最後の二人ではあったものの、元気そうに遊んでましたから良かったんですけどね(^^)
そして日曜日。休日保育。ここが難しい。
タロウは、休日保育の保育園に行くのをすごく嫌がります。全く初めての場所じゃないんだし、どうしてあんなに嫌がるのかがちょっと不思議なんだけど・・・。
豊島区の休日保育の園とはいえ、結局、その保育園の園児さんが多いのかな~。お友達の輪に入っていけないとか? 行く度に先生が違うからやだとか?
いつも通っている保育園に、知っている先生と、仲良く遊べるお友達がいるだけに、比べる対象があるから、『行きたくない』気持ちが出来たってことなのかなぁ・・・。
休日保育することが決まっていても、前もってタロウに言うと、その時から、休日保育の園に着くまでの長~い時間(日)、ずっと「やだやだ」って思い続けるのもかわいそうで、なるべく直前に言ったほうがいいのかな、と最近は思っているのですが、どうなんだろう~。
で、この間の日曜日の場合は、朝、トーマスのイベントに行って、そこを出て園に向かう前に、
「今日はこれからさくら保育園なんだよ」
と伝えたのですが、もうすぐに、すぐでした、
「やだぁ~(;_:) 行きたくない、ママ、お仕事いかないでずっと一緒にいよう~」
が始まり、園に着くまでの間、ず~っと、ず~っとつぶやいてました・・・。
ただ、嫌だからといって、その場から動かなくなるとか、ベビーカーから抜け出そうとするとか、そういうことをしないでくれるので、ただひたすら説得し続けながら、ベビーカーを押して行った、という感じでした。
「今日は、着いたらお昼ご飯食べて、お昼寝して、ちょっと遊んだらすぐママがお迎えに行くよ。今日頑張れたら、明日はママと一日ずっと一緒だし、ウルトラマンのショーにも行けるよ」
を、ひたすら繰り返したかな(^_^;) 全然効果がなかったですけどね~・・・。
保育園に入る瞬間は
「やだよ~!」
と絶叫してましたし、先生に抱っこされてからも、ずっと
「ママがいいよ~」
と泣いてました。でもね、しがみついて離れないとかそういうのでもなく。靴を脱がせる時も、やだやだ言っているけど、素直に脱がされるという。
日曜日は16時半過ぎには迎えに行けたので、他にたくさんの子がまだいたし、タロウは元気に遊んでいました(^^)
先生の話では、私が行った直後はやっぱり泣いていたけれど、電車を出してきたら、泣き止んで、その後は普通に遊んでいたそうです。
でもその三日間は、終わるまで、なんとなく胃が重い感じ・・・でした(^_^;)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント