タロウ、目の精密検査へ
三歳児健診の際に、自宅でやってこないといけない、視力検査がどうしてもうまくいかなかったタロウ。
保健所で、その検査票を見ながらの問診の際に、
「お母さんが心配なようだったら、目の精密検査、受けてみますか?無料で受けられますし」
と言われて、
「無料だったら、受けてみてもいいかな」
なんて軽い気持ちでお願いしてしまいました。
でもその後はちょっと面倒で、まず、あらためて保健所へ行って、保健所から医療機関への『紹介状』のようなものをもらいます。
そして、それは9月いっぱいまでという期限がありました。
そして、受診できる医療機関も2つぐらいまでしかなくて、大きい病院のため、予約を自分でとらないといけませんでした。
早速、都立大塚病院のほうへ電話をしてみると、かなり予約がいっぱいで、9月中旬以降でないと空いていないと言われてしまい、
「その時はアメリカに旅行中なので」
ということで、やりとりの結果、9月25日火曜日に予約をとりました。
絶対にこの日に行かなければ、もう9月中には予約がとれないのです・・・(゜o゜)
ということで、今日、なんとか起きて行って来ました。
電車で行くと、ちょうど通勤ラッシュの時間帯にあたるかもしれないと思い、大きい道路まで歩いて出て、タクシーで行きます。
9時の予約で、8時半に病院へ到着し、8時40分までに受付を済ませてくれ、というお話でした。
まず8時半に着いて、入り口近くの『2番窓口』で初外来の手続きです。
カルテを作成するのでしばらく待つように言われて・・・最終的に呼ばれたのが8時50分過ぎ。
渡されたものを持って、眼科の受付へ。
ここでまた待たされて、受診できたのが9時半頃だったかな・・・。
先生に診ていただく前に、看護士さんによる視力検査的なものがあったのですが、このかたがすばらしかった!
タロウ、というか小さい子の扱いがすばらしく上手!
タロウはあっという間に全ての検査を済ませました・・・すごかった~・・・。
その時点であまり問題はないようでした(視力は1.0とのこと)。
しかし、その後、先生に診ていただいたり、間を置いて二回ほど目薬をさしてから検査があったりと、かなりの時間がとられて、タロウもぐずるぐずる。
待合室は、皆さん一人で来ているかたばかりで、とても静かなため、タロウの声は響くし、バタバタ暴れてうるさいし・・・。
アメリカにいる間より、もっともっとジロジロと見られて、とても嫌な気分でした(>_<)
結局全て終わったのが、11時。8時半に着いてから、約二時間半を過ごしたわけで、タロウじゃなくても疲れます(^_^;)
あ、結果は異常ナシでした(^_^;)
その後、池袋でご飯を食べよう、ということで、東武百貨店のレストラン街をまわっていたら、回転寿司の店を発見。久々にお寿司を食べました(^^)
いや~、疲れた。
タロウはまた寝ちゃってるし、明日からまた仕事なのに、時差ボケ大丈夫かなぁ・・・
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント