3日目の1、MK
旅行三日目・9月12日。
7時50分にホテルを出て、歩いていきます。一月の時に歩いたので、道はバッチリ大丈夫でした。ほぼ一本道で、すごく簡単だし、モノレールの線路がありますからね(^^)
8時ちょうど?にMKに到着して、ちょうどカウントダウンが始まったところでした(^^)
で、入場口での様子を見ていると、全然『little one's』ではなかったです。普通にカップルなんかも来ていて、堂々と入場してたし、入れる人も変な顔とかしてなかったし。
以前、英語の掲示板で、その『little one』のEMHについてすごくやりとりがされているのを読んだこともあったのですが、
「小さい子連れじゃないと入れてもらえないなんて!」
と怒っている人、
「おそらく小さい子を連れていなくても入れてもらえるとは思うが、小さい子供達が楽しめるようにとのイベントなのに、それはいかがなものか」
と言っている人などなどいろいろな意見が飛び交っており、
「小さい子を連れてこないで入る人もいるんだろうなぁ」
とは思っていたのですけど、あんなにみんなが普通に入っているとは思いませんでした(^_^;) 去年から始まったという、『Little one's travel time』、来年以降もやるとすれば、変化が出てくるのでしょうか。
さてさて、このEMHでは、ファンタジーランドだけしか乗り物が動いていないということで、まっすぐにファンタジーランドへ向かいます。
ダンボにスティッチと乗れる、というのは知っていたので、まず見てみると、いました!スティッチが、小さい子と一緒に乗っていました♪
そして、カルーセルには、チップデールがいて、途中からはグーフィーが交代して乗っていました。
ミニーとデイジー、ミッキーとプルートが交代で、外で子供達と遊んでいたり、ピーターパンとフック船長とウェンディがやはり子供達と遊んでいたりしてました。あと、プーさん・ティガーも子供達と遊んでましたね~。
アリスがティーカップに、白雪姫がスノーホワイトの乗り物に一緒に乗るというのは、最後まで確認出来なかったのですが、どうだったのかな(^^)
さて、タロウ、とりあえずダンボに乗りますが、スティッチに乗るためには、『乗る回』の先頭にいなければダメな感じですから、かなり運が良くないと無理です。もしくは、次の回に乗りたい、と、他の人たちを先送りにするとかですかね?
まぁ、そんな技は我が家には出来ないので(タロウが次の回まで待ちませんしね~。私もそんなのはちょっと面倒になっちゃう)、普通に乗りました。スティッチと乗りたい、とタロウも言ってはいましたが、そんなに執着しないほうなので、ごく普通に乗って、スティッチのほうを見たりしていた程度でした(^^)
ちょうど交代ですれ違うキャラ達です。
チップデールが、カルーセルから降りて、グーフィーと交代して、帰る時、ちょうどすれ違い、チップデールのTシャツを着ていたタロウに反応してくれて、タロウがとても喜んでました(*^_^*) こういう姿を見れるのが、嬉しいな~(^^)
ダンボやカルーセルのところには、フォトパスのカメラマンがいて、その回ごとにお願いした人の分を撮ってくれてました。キャラの隣りに座った子の親とかですよね(^^)
カルーセルにも何度か乗りました。子供って、どうしてカルーセルが好きなんだろう~。私も小さい頃、好きだったのかしら?
グーフィーの隣は、もう常に小さい子供とその親がいて、隣りに乗るのはなかなか難しそう。カルーセル自体はかなり空いていて、ほぼ好きな馬に乗れたりはするのですが、グーフィーの周りだけは人がいっぱいでした(^^)
キャラの近くには、必ず『お付きの人』?がいますよね、だいたい黄色いシャツを着ているかたのように思ったんですが。そういう人達が、キャラに
「まだ乗れるか?」
と聞いたりして、気を遣っているんですよね。で、キャラのほうで、まだいけるよ!という仕草を出していたりなんかしているのを見ていると、本当にありがたいな~と思ったりなんかしました。
いや、私が思うことじゃないんですけど、ただでさえ暑いしね、いくらカルーセルとはいえ、30分も乗り続けていたら、結構つらいと思うんですよ~。でも子供達を精一杯喜ばせている姿にすごく感動してしまいました。
タロウは、外で子供達と遊ぶキャラとの輪の中には入ろうとせず。『英語が分からないから、遊び方が分からないし』、と思っている感じでした。
タロウ、結構消極的です(^_^;) キャラとの関わり方というか、甘え方もイマイチで、型どおりのことしかしないんですよね。この辺、私に似ているのかも(^_^;)
その後、『プーさんのハニーハント』に乗り、
また『カルーセル』にも乗り、
『ミッキーのフィルハーマジック』に入って(やっぱり今回も、ちょっとビビリながら見てました)、
「ポップコーンが食べたい!」
というので、朝早い時間でもやっている屋台を探して、お城の前に行くと、ちょうどショーが始まってました。
タロウは一番前まで行って、最後までジーッと見ていました。後から本人が言う話では、
「グーフィーが準備はいい?って言ったから、僕がうんってしたら、僕に手を振ってくれたんだよ。ママも一番前で見てたら、グーフィーと、出来たのに」
だそうです。ほんとかな?英語、分かったの?(~o~)
10時過ぎには、ポップコーンを無料ダイニングプランのスナック一回分で購入。
日本からポップコーンバケツを持って行っていたので(普段でも買えるバズのもので、すでにTDLにも何度も何度も持っていっているバケツなので、向こうで捨てて帰ってきました)、タロウの食べるのが落ち着いたら、それに移して持ち運びました。
写真の紙バケツに入れたままタロウに持たせておいたら、バンバンこぼしますので(^_^;)
まだ二つのことが同時に出来ない、というか、何かに興味を持つと、手に何を持っているのか忘れちゃうんですよね(^_^;)
その後、トゥモローランドへ。10時半少し前、『しゃべるゴミ箱』に興味津々のタロウ。しつっこく追い回してました(^_^;)
あれって、少し離れたところに、ゴミ箱をコントロールして動かしたりしゃべっているかたがいらっしゃるのですが、最初はいろいろとタロウに話しかけて相手をしてくださっていたんですけど、その『言葉』にタロウが一切反応しないもので、後半は完璧に無視されちゃってましたね(^_^;)
まぁ、しかたないですよね、話しかけられて、それに反応してなんぼ、ですから(^_^;)
例えば、
「そこに落ちているゴミをちゃんと拾って、ボクの中に捨ててくれよ」
で、捨てると、
「サンキュー!」
と言ってみたりとか、
「どこから来たの?」
「何か乗った?」
「大きな声で歌ってみよう」
とかをしゃべって、それに子供や大人が反応して、またそれを周りの人が楽しんで、というスタイルですからね~(^^)
まぁ、タロウは全て訳が分かってないから、ただ追いかけるだけで楽しかったようなのでいいんですけど(^_^;)
よく聞き取れませんが、
「誰かいますか~!」
と叫んでます。
さんざん追いかけて、しゃべるゴミ箱が、建物の中に行ってしまった後、10時半過ぎに『Cosmic Ray's Starlight Cafe』で無料ダイニングプランのクイックサービス分を利用して食事です。
ハーフチキンのセットを注文しました。絶対に二人で食べきれないと思ったので、タロウの分は特に注文せず・・・。
セットにつけてもらえるのは、オレンジジュースは大きいほうのものだったので、飲みきれなくてその後しばらく持ち歩きました。
ダイニングプランなので、セットとして、デザートも選べといわれて、チョコレートケーキを選びましたが、かなり甘くて、もう、砂糖のザラザラした感じが残っている状態(^_^;) ちょっと食べましたが、完全に残してしまいました。その後、クイックサービスの時は、デザートは全て断ってしまいました。だってメインだけでお腹一杯、食べきれない状態なのに、もったいなくて(^_^;)
本当は、サンドイッチを食べたいな~と思っていたのですが、11時からだよ、と言われてしまったので、ハーフチキンのにしたのですが、これがとっても美味しかったです!
また食べたいと思ったぐらいでした。見た感じはたいしたことないんですけど、ジューシーで、皮もいい感じで、食べてみると、すごく美味しくって♪
しかし、とにかく量が多い。これは一生懸命(?)食べても、ダイニングプランのクイックサービス分は、最終日に絶対に残るよなぁ、って思いました。ただ、夏場ですから、飲み物目当てに、適当に多めに注文しても良かったんですけどね~(^_^;) それは後から思いました。
11時過ぎに、『トゥモローランド・インディスピードウェイ』へ。タロウが運転です。
これはTDLでも同じですが、タロウにとって、ハンドル操作はあまり関係ないので(ただ握ってるだけ)、ガンガンぶつかって大変(@_@;)
ベルトをしているとは言いながら、タロウ自身があっちへこっちへ飛ばされるので、肩に手を回してないとちょっと心配です(^_^;)
でも、これは、小さい子供が運転できる乗り物ですので、喜びますよね(^^)
「あっち(トゥーンタウン)に行きたい」
と言うので、向かいます。
「グーフィーとかに会う?」
と聞いたら、
「うん!会いたい!」
と言うので、『トゥーンタウンホールオブフェイムテント』へ。
割りと空いていました。何人かずつ、まとめて部屋の中へ案内されていくのですが、それが3組目ぐらいだったかな。
その時、パルミッキー(ミッキーの友達)の部屋には、グーフィー・プルート・ドナルドの三人がいました。
写真のポーズに、ウルトラマンのかっこうはやめようよ~(^_^;)
出たところのショップ内をウロウロ。
レミーの動く人形に興味津々でなかなか離れませんでした(^_^;)
三人に会えた嬉しさからか、
「ミッキーにも会いに行こうよ!」
と言うので、そのままミッキーの家に入り、『ジャッジステント』へ向かいます(^^)
| 固定リンク
« 三歳五ヶ月 | トップページ | 明日どこ行こう?! »
「子連れ海外(07年9月フロリダ・WDW)」カテゴリの記事
- コンテンポラリー&オールスターミュージック(2007.12.03)
- 3日目の2、MK続き(2007.10.21)
- 10日目MKの2(2007.09.30)
- フォトパスのプリントも届きました(2007.09.29)
- フォトパスCDが届きました(^^)(2007.09.28)
コメント