4日目の2、MGM
WDW旅行四日目・9月13日木曜日。
オハナで朝食を食べた後、MGMへ移動です。
せっかく早くポリネシアンリゾートを出たのに、なかなかMGM行きのバスが来ない!
他のパーク行きのバスも全然来ません。
結局九時半にMGMに着くことになり、真っ直ぐ『ロックンローラーコースター』の中庭へ向かいます。
整理券があっという間になくなると聞いていたので、心配にはなりつつ、でもまだ30分だからいずれかの回の整理券は手に入るだろう、ぐらいに思っていたら・・・
その場で配っている、10時からの回の整理券をもらいました!!
やった!このまま見れるんだ~♪
良かった、良かった♪
なんといっても、このコンサート、私とタロウにとって、是非とも観たいものだったので・・・。
中庭には、大きな会場が出来上がっており、プレイハウスディズニーのおもちゃを売っている売店も作られているし、かなりおおがかりなものでした。
ポップコーンを売っている小さいショップもあったり。
中庭に入ってすぐ左の『Infomation』で、各回の整理券を配っているようでしたが、私がもらったのは、入場口で数名の人が手渡して配っているものでした。じゃんじゃん配ってました(^_^;)
ストローラー置き場にはものすごい数のベビーカー!
そして中へ入るための大行列!!
列に並んだ子供には、プレスクールのおもちゃ(かなり赤ちゃん向け)が手渡され、小さいうちわなんかも配られてました。
しかし暑い・・・。列に並んでいると、溶けてしまいそうです(^_^;)
日本でもアメリカでも、小さい子連れはどこも大変なんだなぁ、なんて妙に実感してしまいました(^_^;) 子供を楽しませるためには、行列も暑さも混雑も、関係ないんだよね・・・。
会場内に入ると、中はちゃんと冷房が効いていました。前のほうには高さが同じパイプ椅子が並んでおり、後ろのほうは、ちゃんと段がある状態です。
後ろのほうの、最前列に座りました。
ショーのほうは、最初進行役のお姉さんとミッキー、そして『リトルアインシュタイン』、『プーさんといっしょ』、『おたすけマニー』、『ミッキーマウスクラブハウス』と、ディズニーチャンネルで人気の番組のミニショーが続けて行われて、最後は全員が出演!という流れでした。
リトル・アインシュタインの四人は、フェイスキャラで出てきました。
みんなで膝を叩いて出発です! きゃ~♪ テレビと一緒♪
『プーさんといっしょ』は、ダービーがフェイスキャラで。
↓『おたすけマニー』はこんな感じでした(^^)
『ミッキーマウスクラブハウス』は、なぜかデイジーがいませんでした(^_^;) どうしてデイジーっていつもいないの?
タロウが、
「デイジーがいないよ?」
と叫んでましたね~(^_^;)
その後は全キャラが一緒に♪
一緒にダンスする場面などもあり、後ろの最前列にいたのは正解で、タロウは通路でダンスしまくってました(^^) 最後は、タロウは一番前へ走って行ってしまい、舞台の前で踊りまくっていました(*^_^*)
私達の隣りに座っていた、小さい赤ちゃん連れのママさんも、ほぼ同時に前に出てきていたのですが、タロウのダンスっぷりを見て、目を合わせて微笑んでくれてました(^^)
これ、日本でもやってくれないかな~。出てくるキャラクターがマイナーだから無理かな~。ディズニーチャンネル好きの子にしか受けないだろうしなぁ。ディズニーチャンネルのイベントとして、小さいながらもやってくれないかしら・・・。
でも、日本でのディズニーライブ、『プーさん』『ミッキーのマジック』と続けてやっているんだから、マイナーでも、またやるのかなぁ?
終わった後は、小さい子連れの親子がどっと外に出てきます(^^) ベビーカーの大行列。
10時半過ぎてから、出たところの売店『Teens And Tweens』で、ダイニングプランのスナック分を使って、オレンジジュースを購入です。
その後、ブラブラと歩いた後、『グレートムービーライド』に乗りたいと思い、列に並ぶのですが・・・。
タロウは、
「怖いからやだ」
の連続で、しかたなくずっと抱っこで列を進みます。
そしてそして・・・。
やっと順番がまわってきて、とうとう乗り物に乗れる!というところで、
「おしっこ」
と言われてしまい、キャストさんに聞いたところ、トイレの場所は外。それにタロウが嫌がっているために、もうどうにも戻れませんでした(>_<)
ああ~、あの並んでいた時間はなんだったの~(;_:)
やだも~(>_<) 何か入りたい~!と思って、『リトルマーメイドの旅』へ。
これはタロウも楽しんでました(^^) それでも、水がかかったりするところではビビッてましたが(^_^;)
11時前に、ダイニングプランのスナック分を使って、ポップコーンを購入。
12時過ぎに、ソーサラーハットのところでやっていたキャラグリで、チップデールのところへ。
その時一番列が短かったんです。
我が家のキャラグリは、「どのキャラクターと写真が撮りたいか」ではなく、「列が長いか短いか」で選びます(^_^;)
私の行列嫌いが、しっかりとタロウにもうつってしまったらしく、列があると、
「行かない」
と必ず言いますね~(^_^;)
デールにからかわれて、楽しそうなタロウです(^^)
今度は、子供の遊び場ということで、『ハニー、アイシュランクザキッズ ムーヴィーセットアドベンチャー』に行きます。
しかし、タロウ、こんなところでも怖がってしまい、遊ぼうとしませんでした(>_<)
あの~、なんでですか?!
その後、12時半頃に、『Terrace Grill』で、ダイニングプランのクイックサービス分を利用して、キッズピックスのチキンラップを購入です。私はあまり食欲ナシのため、タロウの分のみ。
アップルソースを2つ頼み(お店の人が「2つ?」と聞き返しました)、持ち帰って、冷蔵庫で冷やして、別の日に食べました(^_^;)
子供用の食事で選ぶ飲み物は、コンテンポラリーで買ったのと同じサイズで、ジュースの量が少ないものでしたね~。なるほどな~、と変なところに感心してみたりして(^_^;)
その後、パワーレンジャーのキャラグリへ。今日はグリーンとホワイトのパワーレンジャーの列に並びました。そうそう、今日はなぜかピンクがいなかった。その日により、全員揃わない日があるのでしょうか。これもまた不思議です(^_^;)
そして、13時からの『ライツ、モータース、アクション! エクストゥリームスタントショー』を見ます。
かなり暑くて・・・(@_@;)
日本から、叩くと急激に冷える『冷えロン』を持って行っていたのですが、これが結構活躍しました(^^) 手で持っているだけでも全然違うし、首を冷やすようにするとスッキリするんですよね~。タロウも喜んでました。使い終わったら捨てるので、帰りには荷物も減るし(^_^;)
新しく出来るアトラクション『トイストーリーマニア』の予定地の前で写真を撮りました(^^) 写真はその囲い?に並んでいたポスター?のようなものです。
その後、ブラブラ歩いていたら、ミニショー、といっていいのでしょうか、ロック演奏をしているグループがいました。
「そういえば、行く前にチェックしていったストリートショーの中に、この名前のものがあったな~」
なんて思いながらちょっと見たりして(^^)
暑さがひどいし、タロウの昼寝も気になるし、もうこのままホテルへ帰ってしまおう、と、ゲートへ向かったのですが、タロウが自ら、
「パレードがみたい」
と言うので、それじゃあそれまでの時間、なんとか過ごそう、と、ショップめぐりをして、暑さのしのぎました。
途中、お店でタロウが欲しがったクッキーを1ドル87セントで購入。
その後、外の売店で、『ストロベリーレモネード』3ドル25セントを購入。スムージーのようなものを想像していたら、かなり大きなアイスカップに入ったもので、食べきれない~!!って感じでしたね~。
日陰のベンチに座って、一人で食べました。
あ、タロウにあげなかったわけじゃありません。タロウが、
「食べな~い」
と言い張ったからです。本当に食べず嫌いで困ります(>_<) いや、別にそれを食べて欲しかったわけではないのですが、ひとくち食べてみたら美味しいものっていっぱいあるのに、その『最初のひとくち』を頑固に口に入れないもので・・・。
普段は、無理やり唇に食べ物をくっつけて、タロウが少しでも味わうようにすると、
「・・・やっぱり食べる」
って言ったりするんですよ(^_^;) ほんとにもう!
さてさて(^_^;)、15時から『ディズニーズスターズモーターカーズパレード』です。
逆光にならないところ、と思って、なんとなく選んだ場所だったのですが、よく見えたし、後ろは木が生えている場所だったので、後ろに他の人が立つこともなかったし、隣りに座っていた女の子達が気を遣ってきちんと座ってくれていたりして、気持ちよく見ていられました(^^)
私、日本にいても、パレードを見る時とか、周りの様子が気になっちゃうんで、立ち見し放題のアメリカだと、結構ドキドキしちゃうんですよね(^_^;)
それにしても、こうして『タロウと二人で』パレードを見れているなんて~! 一月はタロウが熟睡していたので、一人で見たんです・・・あれは寂しかったわ。
パレードを見て、そのままホテルへ移動です。
「ジュース!」
と騒いだので、しかたなく自動販売機で購入。
帰りもまた、バスがなかなかきませんでした。待って立っているだけでも、暑くて暑くて(@_@;)
そして帰りのバスでは、コンテンポラリーが最初の到着ホテルでした。
タワー棟からガーデンウイング棟へ歩いて行く途中にプールが見えるので、タロウは入りたがりましたが、先にお昼寝でしょ!ってことでまっすぐ部屋へ。
16時に部屋に到着でした。MGMを出てから結構早い。ってことは、バスもそんなに待ってないのかな(^_^;)
その後、プールに一度行って・・・。
20時からの、MKの夜のパレードを観にいきたいと思ってましたが、とてもじゃないですが疲れてしまって、夜早い時間に二人とも寝ました(^_^;)
現在、動画をアップロードしているサイトがメンテナンス直後のためか、この記事の動画がうまく表示されていません(>_<)
| 固定リンク
「子連れ海外(07年9月フロリダ・WDW)」カテゴリの記事
- コンテンポラリー&オールスターミュージック(2007.12.03)
- 3日目の2、MK続き(2007.10.21)
- 10日目MKの2(2007.09.30)
- フォトパスのプリントも届きました(2007.09.29)
- フォトパスCDが届きました(^^)(2007.09.28)
コメント
今晩は!
え~っと、(プー造君はご覧になっていらっしゃらないと思いますが…)パワーレンジャーに反応しちゃいます。
実はMGMのパワーレンジャーは色々なシリーズの混成部隊でして、緑が(日本で言えば)5年前のハリケンジャーに登場した「シュリケンジャー」で、白が4年前のアバレンジャーに登場した「アバレキラー」で、黄色が昨年のボウケンジャーに登場した「ボウケンイエロー」ですね。
先日WDWに言っていらっしゃった方の旅行記を拝見したら3年前のデカレンジャーに登場した「デカレッド」と2年前のマジレンジャーに登場した「マジピンク」も確認できましたので、オヤジプーさんがピンクに会えなかったのはたまたまだと思います。
また、ピンクは以前は7年前のタイムレンジャーに登場した「タイムピンク」から交替したみたいですね。
更に「ボウケンイエロー」はおそらく今年の秋からが初登場で、以前は6年前のガオレンジャーに登場した「ガオシルバー」がパレードに参加していました。
※ボウケンジャーのパワーレンジャー版である”パワーレンジャー・オペレーション・オーバードライブ”は米国のディズニーチャネルで現在放映中です。
パワーレンジャーは日本の戦隊シリーズの戦闘シーンはそのまま日本のものを使って(現在は現地での撮影部分もあるらしいけど…)、ドラマ部分を米国(現在はニュージーランドらしいけど…)で撮影するというパターンで世界中に(韓国は日本版の吹き替えだけ)展開されている東映とバンダイの世界戦略賞品です。
ディズニーとの関係は、これを製作していたプロダクションがFOXグループで、2001年にFOXグループがディズニーに買収される事によって、パワーレンジャーもディズニーチャネルやMGMで展開される事になりました。
以上/実はディズニー物よりもヒーロー物のほうがずっと詳しい私でした。
投稿: ミッキーの父ちゃん | 2007.10.20 20:57
ミッキーの父ちゃんさん!
こんばんは~(^^)
ええ~!MGMで会えるパワーレンジャーは、混成部隊なんですか!!!
それはビックリです・・・。
どのかたの旅行記などを拝見しても、
「なぜかディズニーでレンジャーがいた」
と驚いていらっしゃいますけど、そういう流れで展開されるようになったとは、どなたもご存じないですよね~。ミッキーの父ちゃんさんは、すごい!
確かディズニーチャンネルだったか、トゥーンディズニーだったかで、今もパワーレンジャーが放映されてます!
たまたまチャンネルかえていて、やってたりするとプー造が見たいというので見せるんですけど、あまり映像がきれいじゃないし、古いものなのかな~とは思ってました(^_^;)
私も小さい頃は、ゴレンジャーが大好きでよく見ていて、アカレンジャーとモモレンジャーには、是非結婚して欲しいと真剣に祈っていたものです(~o~)
投稿: oyajiboo | 2007.10.20 21:33