9日目の2、AK→MGM
MGMを出て、14時にバス停でAK行きのバスを待ちます。
どこのパークも、AK行きのバスは出ているけど、どうしてなのかなぁ?
AKだけは早くパーククローズしてしまうから、その後にパーク移動する人がたくさんいるからってことなのかしら・・・?
タロウなんですが、きっともう眠くてしょうがないだろう、バスの中で寝るだろうと思っていたら、これが予想に反して寝ない!
「全く昼寝してない状態でAKに着いちゃって、これはやな雰囲気・・・」
と思っていたら、案の定!
入り口のところで、フォトパスのカメラマンさんに写真を撮ってもらう時に大暴れ!
しかたないので私一人で撮ってもらいました。
でね、後ろのほうにふてくされたタロウが立ってうつってます(^_^;)
ちょっと笑えます。
入り口の横では、『ターザンの子供時代』(あ~、ディズニーチャンネルで見てるのに、名前が出てこない)の子がキャラグリをしていました。
朝一番から入ったわけでもないし、初めてのところで何も分からないため、とりあえずDinolandへ向かってみました(^^)
写真は、その中にある『PrimevalWhirl』という乗り物の乗り口。
ぐるっと中を歩いてみますが、タロウ、乗り物はやだと言い張り、小さい子供向けの遊び場で延々と遊び始めました(^^)
いつものごとく、一つ気に入ったものがあるとしつこくそれで遊び、絶対に疲れて、絶対に眠くて、身体はボロボロなはずなのに、坂をのぼってはすべり、のぼってはすべり・・・。
その後、プライミーバルウィールの横から、黄緑と青の恐竜が、キャラグリしに出てきました。
黄緑色の恐竜は、タロウに気づかずに通り過ぎてしまい、その後の青い恐竜を、タロウは、ベビーカーに乗ったまま、通るところで待機です。
そばに行けばいいのにねえ?
そんなふうにDinolandで過ごしたせいか、売店で、急に恐竜のソフビを欲しがりました。しかしこれは私が渋っているうちに諦めましたが(^_^;)
売店のお姉さんから缶バッジをもらいました。そんなふうにちょくちょく、シールやバッジを下さることが多かったです(^^) 回数が多いのは、小さい子の特権かな(*^_^*)
その後、とにかく散歩してみようと思い、フラフラ進んでいき・・・
でも怖がりのタロウと一緒じゃあ、身長制限をクリアしてもいつになったら乗れることか・・・。
フラフラしていたら、アフリカエリアに。
そういえばこの辺で見ると、行きも帰りもパレードが見れていいって皆さんがブログとかに書いてらしたな~と思いながら見ていると、結構混んでいる感じ。
そのまま通り過ぎようとしたら、そこで売店を見つけたタロウが、
「ポップコーン食べたい」
とのことで、15時47分ポップコーンを税込み2ドル76セントで購入です。
さて、16時からのパレードなんですが、どの辺で見ようかな~と思っていたら、なぜか『全く人がいなくて、でもキャストさんが場所の警備?をしているところ』がありました。あまりに人がいないので、
「ここでパレードを待っていいですか?」
と聞くと、もちろんだと言われて、左右に誰~もいないその場所で見ることになりました(^^)
橋を渡ってくるパレードがよく見えたし、周りに誰もいないので、キャラがよく寄ってくれました。
パレードカーには、一般の人が乗れるものが何台かありましたが、そのうちの二台、日本人の女性が乗ってましたね~(^^)
先頭に二人、途中で四人。
普段、パーク内で日本のかたをお見かけしても、声はかけれませんでしたが、ここぞとばかりに手を振ってみました(^^)
特に四人組のかた達は、タロウにすごく手を振ったりしてくださって、タロウも嬉しそうでした(*^_^*)
デールはタロウと触れ合った後、横に置いておいたポップコーンを食べるフリをしてから去っていきました(^_^;)
パレードを見た後は、特に帰りのパレードを待つこともせずに、そのままキリマンジャロサファリへ。
入り口へ、ストローラーを押した人がどんどん進んでいくので、
「ベビーカーをたたんで乗るわけじゃないよね?」
と思いながら、一緒に進んでいくと、途中に出口のようなものがあり、すぐ外にストローラー置き場がありました。
ベビーカーを置いて、また列?に戻り進んでいきます。ガラガラでそのまま車に乗れました(^_^;)
車の先頭の椅子、運転手さんの真後ろの席です。
まだだいぶ暑かったのですが、それなりに動物は見れた、のかな?
朝一番の時間帯がどれぐらい見れるのか分からないので、多かったのか少なかったのかはよく分かりません。
タロウは楽しかったらしく、
「もう一度乗りたい!」
と言うので、また入り口へ。途中でストローラー置き場を通過して、一番最初の入り口の部分からまた歩いて進みました。
と、その様子を見ていたのか、キャストさんがストローラーに葉書を置いていてくれたんですよね~(*^_^*)それはまたのちほど。
さて、二回目のキリマンジャロサファリ。またさっきと同じ位置の椅子に座り・・・タロウ、途中で寝ちゃいました(^_^;)
キリマンジャロサファリ、結構運転手さんと会話することが多いです。先頭に座ったせいもあるのかな~。
そうそう、二回目の時、どうも後ろのほうの席の子供?が、何度も席を立っていたようなんですよね。それを運転手さんが何度も何度も注意して、車をとめたりもしてました。
どんな子がどんな状態で立っていたのかは確認しませんでしたが、なんであんなに何度も注意されるようなことをしていたのやら。
一回目と二回目では、また見える動物違いました。餌の置き場の関係とかいろいろあるんだろうな~(~o~)
サファリの車からは抱っこで降ろし、タロウはそのまま寝てましたが、ベビーカーに乗せたら、起きちゃいました(^_^;)
そんなことをやっていて、ふとベビーカーの後ろを見たら、ミリオンドリームズのはがきが乗せてありました。
メモが書き添えてあって、
『GreatFamilyへ』『Being ready ??y Safari』『サファリチームにより与えられます』
途中、読み取れない2文字があって、よく意味が分からないのですが(^_^;)
『Being ready』は、『準備が出来ている』ということだと思うのですが???
いずれにしろ、せっかく下さったものなので、他のものと一緒に、大切に保管しようと思いました(*^_^*)
一月の時は短期滞在だったから、なくて当たり前と思っていたけれど、そういえば今回の旅行でも、ミリオンドリームズのサプライズプレゼントは一度もなかったな~なんてその時に思ったり(~o~)
その後は、タロウとあちこちのショップを冷やかしたりして過ごし、閉園時刻になって出ました。
出口のところでは、ミッキー達がキャラグリをしており、それぞれに長い列が出来てました。
さて、バスターミナルに着いてみると、オールスターはスポーツ・ミュージック・ムービーの三カ所をまわるバスになってました。
かなり混んでいます。そりゃあ三箇所一度じゃあねえ・・・。
行列が嫌いな私とタロウ、そこにあった自動販売機でジュースを買って飲んだりしながら列の様子を眺めてました。
他のパークへ向かうバスは比較的空いてます。ウロウロしているうちにMGM行きがきたので、タロウに聞いても、どっか行きたいと言ってるし、いずれかのパークへどうせ行くならファンタズミックが見れるかもしれないMGMがいいかも、と思って、バスに乗って移動です。
MGMには18時10分着。
プレイハウスディズニーの、18時30分からのショーを見よう!ということで、急いで行きます。
最終回だからなのかな、ものすごい人です。
人が多かったせいか、子供達を前に呼んで踊らせたりすることはナシでした。状況次第でいろいろ変えるんだ~。
それでもタロウはその場で踊ったりして、とても楽しそうでした。
一度、子供達が前のほうへ行って踊るシーンになった時に、なぜか座っているところとは全く反対側のほうへ走り去ってしまい、そっちでシャボン玉を追いかけたりしていた時は、ちゃんと戻ってくるのか心配でしたが、さすがに何度も来たことがある場所だけあってか(^_^;)、迷うことなく戻ってきました(^^)
その後は、ショップをみたりして過ごします。でもファンタズミックが始まる時間までいるには、二人ともちょっと疲れている感じが・・・。
結局、パークを出て、『オールスターミュージック行き』のバスに乗ってホテルに戻りました(^_^;)
MGMからはスポーツとムービー行きが一つのバス、ミュージックが一つのバスになっていました。
バスの混み具合は、全員座れる程度。
後ろの席のおじさまが、ずっとタロウと遊んでくれて、とても楽しそうでした(*^_^*)
でも、手や口などを使って、おもしろい音?を出したりするのを教えてくれていたので、バスの中ではちょっとうるさかったんですけどね~(^_^;)
部屋に入ったら、今日は洗面台のところにこんなタオルが(^^)
タロウはまた
「プールに入りたい」
とうるさいです(^_^;)
ミュージックのプールでは、夜はスクリーンが出されて、なんかしらの映像が流されたりしてました。音楽が流れてみんなで揃ってダンスしていたり(ハイスクールミュージカル2の音楽が多かったです)、ビンゴゲームをやっていたりなんかも。
ところが、部屋に着いたら、タロウは一人遊びを始めました。もうすっかり夢中で、ドナルドのプールは?と思いましたが、口に出すと大変なことになりそうなので黙ってました(^_^;)
お風呂に入って、21時にはパタッと寝たタロウ。私も22時には寝ちゃいました~。
| 固定リンク
「子連れ海外(07年9月フロリダ・WDW)」カテゴリの記事
- コンテンポラリー&オールスターミュージック(2007.12.03)
- 3日目の2、MK続き(2007.10.21)
- 10日目MKの2(2007.09.30)
- フォトパスのプリントも届きました(2007.09.29)
- フォトパスCDが届きました(^^)(2007.09.28)
コメント
キリマンジャロサファリは、乗るたびに違う動物に遭遇できる気がします♪
私は午前中に乗ったことの方が多いけど
水中にいるのを見るのが多くて
こんなにワニがウジャウジャ陸にいるのは見たこと無いかもww
日差しが強い日だと動物達も隠れてることが多いようです
我が家は【AK】が大好きで短期間滞在でも何度か行きますっ(笑)
『PrimevalWhirl』、プー造君の身長がクリアしたら是非乗ってみてくださいねっ♪
動きが面白いらしく我が家の子供達のお気に入りです(*^ш^*)☆
オヤジブーさんの旅行記を見ながら
すっかりWDWにトリップしてる私です( ̄▽ ̄)。o0○
投稿: あき | 2007.10.03 09:09
こんばんわ~。
着々と日記が出来上がってますね♪
ところで、私もAKの日記を書き上げたとこなのですが、パレードの写真を振り返ってみていて・・・同じ日にAKに行ってたことがわかりました!! 一番先頭にいる二人の日本人さんをよくよくみると顔や服が同じだったのです(*´艸`*)
私たちはアフリカエリアで見てました!「帰り」も見るためずっといたので、キリマンジャロサファリへ行かれるオヤジブーさんたちとすれ違っていたかもしれませんね!
同じ日に居たということでちょっと興奮気味ですいません・・・(≧∇≦*)
それにしてもやはりわからないものですね~。惜しかったですね(´・ω・`)
投稿: クロ猫 | 2007.10.03 21:29
あきさん!
今回、我が家は全くの初AKだったので、全然様子が分からなかったし、行っていないところがいっぱいあるんですよね~(>_<)
そんなこともあって、「次回行く時は、やっぱり安いポップかオールスターに泊まって、今度はAK中心とかいいかも」なぁんて、妄想?してます(^_^;)
行ける時期が、11月か1月。間違いないのは1月だよな~とか・・・考えるだけはタダということで(^_^;)
また行きた~い!
クロ猫さん!
えええ~?!同じ日にAKに?!
しかもパレードの頃にすれ違っていたわけですね!!
キリマンジャロサファリへ向かう時、帰りのパレード待ちをしていらっしゃる日本人のご夫婦?は見かけたのですが(三脚でバッチリ写真撮影をされていた)、うう~ん、本当に、近くにいてもなかなか会えないものなんですね~(>_<)
なんだか不思議・・・。
投稿: oyajiboo | 2007.10.03 22:54
私も日本人のそのご夫婦見ました!三脚も持ってましたので、、間違いないですね・・・(*ゝω・)ノ
私たちは、そのご夫婦よりもうちょっと手前のレストランがあったと思うんですが、そこの近くにある岩(?)が椅子代わりになってるようなものに座って待っていました!その夫婦さん方とも近かったので、ホント人間観察でもしてれば見つけれたのでは・・・ってゆうくらいのとこにいらしたんですね~!!!なんかすごいです☆
投稿: クロ猫 | 2007.10.03 23:05
クロ猫さん!
なんと!本当に、すれ違っていたのですね〜!
これからお互いに日記を書いていく中で、「え!ここでも?」なんてことがあったりして〜(^^;)
投稿: oyajiboo | 2007.10.04 09:28