ラゾーナ川崎!・・・のウルトラマン
今日は朝早く起きて多摩テックに一日いるつもりが・・・
目が覚めたら9時。しかも、タロウがその後、普段あまり出さないおもちゃ箱の中から、何ヶ月か前に遊んでいたおもちゃを、次々と出しては遊び、で、出足をくじかれた感じに。
ついでに私もいろいろ家の中の用事を済ませたりなんかしていたらもうお昼。
タロウにどうしたいかを聞いたところ、
「どっか行きたい。ディズニーランド行こう!」
と言うので、まぁ午後からでもいいかな・・・ランドの年パスが切れた今、たまにはディズニーシーに行こうかな・・・とか思いつつも、なんとなくピンとこない。行くのなら朝から行きたい・・・。
で、ふと思い出したのが、『ラゾーナ川崎』。オープンの時に、ワイドショーで見た、『ウルトラマンが出てくる遊び場』のこと。
「あれ、どんなだったかな~。あの時はタロウが興味持つとか全然考えてなかったから、詳しく見なかったし」
と、HPで見てみると、それほど大掛かりではないけれど、それなりにおもしろそう。
と、いうことで、『ラゾーナ川崎』の、『ナムコワンダーパーク HERO’S BASE』へ向かいます。
まっすぐに向かって、14時20分からの『ミッションタイム』という、ウルトラ隊員の訓練が行われるものに間に合うかどうか、だったのですが、もうギリギリ14時20分に到着したら、締め切った後で、それには参加できませんでした(>_<)
「15時30分からのフリータイムに是非来て下さい」
タロウ、そのショップ内で30分ほど時間を潰します(^_^;) いろんなおもちゃ、雑貨類などを見てまわって、テレビで流れている映像をじっと見たりして、延々と(^_^;)
指人形が置いてあるところに、ちょうどテレビ画面があるので、そこに釘付け状態でした。
ウルトラマンのショップ内も、ハロウィンです(~o~)
その後、向かい側にあるガチャガチャのあるところで、一つだけガチャガチャをやった後、奥のほうにあるゲームセンターへ。
ゲームセンターのマスコット?が歩いていて、写真を撮りました(^^)
メダルゲームの恐竜もの『ダイノマックス』に目をつけ、
「これやりたい!」
と言うので、メダルを買って、やってみます。
なんかいまどきのメダルゲームって、パチンコの要素が入っているんですね(^_^;) 数字が3つ揃うと、メダルが出てきて、とかそういうのになっていて、私が小学生の頃とかにやっていたメダルゲームみたいには、シンプルではない、というか。
でも、上に設置されている恐竜が動いてきたり、転がってくるボールをその恐竜の口で取ったらどうなるとか、そんなゲームも入っていて、おもしろいのはおもしろいです(~o~)
もともとゲーム好きな私(タロウが生まれる時に、家に置いてあったゲーム機はPS2以外全部処分しましたが)、パチンコも学生時代はやっていたこともあったし、長い時間やっていると、ゲーム好き魂が燃えてきちゃいます(^_^;)
でも、最後はタロウが
「もうやめる」
と言ったら、ゲーム機の状態がどうであろうと、すっぱりやめられるようにはなってますが(^_^;)
そんなこんなで、その恐竜のメダルゲームで長いこと遊び、余ったメダルを『一応』預けてきて(一ヶ月しか有効じゃないから、今度行けるのはいつか分からないので、なくなったものとして考えたほうがいいでしょう)、外に設置してある大きなウルトラマンと写真を撮ったりなんかしながら、再度、『ウルトラマンベース』へ。
初めて来たと伝えると、詳しい説明があり、料金は後払いとのこと。二歳以上140センチ未満の子供のみが遊べる場ということなども聞きました。
そして、タロウはウルトラ隊員の制服(ビニール製の頭からかぶるごくシンプルなもの)を着て、中に入ります。
入ってすぐのところが『セーフティエリア兼スタンバイルーム』ということで、二歳以下の子供達が遊べる場所になっています。
『フリートレーニングエリア』は、ごく小さい滑り台と、小さな跳び箱なんかが置いてあり、ステージもあって、不定期でそこでウルトラマンが出てきたりするようになってました。
『シューティングバズーカ』は、スポンジ?のボールをバズーカにいれて、右のスイッチを押すと勢いよくボールが飛び出して、的になっている怪獣にボールを入れるようになってます。
『トレーニングジム』は、よくショッピングモールなんかにある、有料の遊び場とほぼ同じもの。それにウルトラマンのスパイスをちょっときかせて・・・という感じでした。
場所は狭いです(^_^;) でもタロウが遊ぶにはちょうどいいかな(^^)
そして、遊んでいた時、突然学校のチャイムと同じ音が鳴って、お姉さん達が子供達をステージ近くへ集めます。
タロウは何が起こるのかと怖がってしまって、私も一緒にステージ前に座る羽目に(^_^;)
すると、ウルトラマン(たぶんジャック)が出てきました。そしてバルタン星人も。
(↑ウルトラマンジャックじゃなくて、ウルトラマンでした。その時、タロウがジャックだって言うから信じてたんですが、ウルトラマンとウルトラマンジャックの違いを知ってから写真を見たら、違ってました。旧ウルトラマンはステテコ・新ウルトラマンは短パンだそうです)
戦ったりはありましたが、ストーリー的には『大怪獣バトルでなかなか勝てないバルタン星人をトレーニングさせて強くしてあげよう』みたいな内容で、かなりほのぼの系でした(^^)
みんな一生懸命応援していたなぁ(*^_^*)
ウルトラマンを応援したり、ウルトラマンからの要請でバルタン星人を応援してあげたり(^^)
あとは一緒に『まねっこ遊び』のようなことをしたりして・・・。
タロウ、前半は私のそばから離れずでしたが、お姉さんに呼ばれて前のほうへ移動してからは、すっかり他の子供達と一緒に応援したりして楽しんでおり、最後にはウルトラマンと握手してもらい、また記念撮影をウルトラマン&バルタン星人としてもらって、ニッコニコでした(^^)
その後は、今までこわごわやっていた、『シューティングバズーカ』も張り切ってやり、『トレーニングジム』ではサンドバッグを相手にパンチしまくってました(^_^;)
そうしているうちに、18時になり、もう終わりの時間。出口へ進んで、靴を履き、支払いを済ませて(大人300円と、子供500円+時間超過で200円の合計1000円)、出ました。
ウルトラマンに会えて、写真が撮れて、二人で1000円なら安いと思う!
その後、ご飯を食べよう、ということでグルッと見てまわりましたが、タロウがお寿司やさんを見つけてしまい、またお寿司を食べることに・・・(-_-;) この間もお寿司だったのに・・・。
しかも、お店に入って、椅子に座ってひとこと、
「ここ、まわってないね!」
だって(゜o゜) いや~ん、恥ずかしい~(>_<)
で、『海鮮処 寿し常』に入ったわけなんですが、ここ、イマイチだったな~(^_^;)
味は美味しかったです。普通に美味しかった。
でも、握ってくれる職人さん達がどうも・・・。カウンターに座ったのですが、中で、
「おれは聞いてないよ」
とか、お客さんの前でもめたりしてるし。
私達の前にいた寿司職人の人、注文したことを何度も聞くんです・・・。
私が、『かつら』というセットで、アナゴ抜きで、と注文して、その後にタロウの、
「子供に、赤身のまぐろと、いくらと、納豆まきお願いします」
と言っていたのに、
「かつらのアナゴ抜き・・・でしたっけ?」
「ご注文はなんでしたっけ?」
(で、『まぐろといくらと納豆巻』を繰り返すと、まぐろといくらだけが出てきて)
「以上でおそろいですか?」
・・・(^_^;)
覚えられないのなら、メモを用意するとか、何か工夫が必要だと、私は思いました!! 以上!!(~o~)
そんなことで、職人さんとのやりとりが必要以上に増えるし、こっちは自分が食べながらタロウにも食べさせないといけないしで、慌しくて(^_^;)
しかも(また長くなってるな~(^_^;))、『子供に』と言っているのに、普通の握りが出てきてるから、それを切って食べさせるのも大変。フォークとか、子供向けのものは何も出てこなかったし・・・。
回転寿司じゃないお寿司屋さんだと、子供に、って言うとそれなりにしてくれるところが多いと思うんだけど、ここは何もしてくださらないお店でした。決して混んでいて大変、とかでもなかったんだけどなぁ・・・。
美味しかったけど、そんなこんなで、味が落ちたような感じになりました~。
その後、タロウとラゾーナ内をフラフラ。
いろんなお店がたくさんあるし、かなり広いです(^^)
ビックカメラも隣接していて、その中の広いおもちゃ売り場にも入りました。
レゴブロックで遊ぶコーナーにも長い時間いましたね~(^_^;)
で、その後、カーズの、マテラ社製のミニカーが置いてある場所を発見!
まだ手に入れてない、『バズとウッディ』・『サリーとマイク』・『レッドとスタンリー』・『キングとミセスキング』を、タロウと私で、買ってしまいました・・・(@_@;) しめて5800円なり。だって、楽天市場でも扱っているお店が少なかったし、ビックカメラのほうが安かったから!
今日買わなかったら、しばらく買えないと思って!!(T_T)
その後、一階の食品売り場へ行って、いろいろ見てまわり、『STICK SWEETS FACTORY』で、ガトーショコラとショコラ、NYチーズケーキを購入。
車に戻ります。
で、ラゾーナの駐車券なのですが、買い物をしたら、その金額分を、その都度駐車券に入力してもらう形なんですよね。それが100円ちょっとの買い物だろうと、金額は関係なく、全て貯めることが出来て、その合計額が、駐車サービス時間に影響するようになっているんです。
よく駐車場の出口で、係員さんにレシートを見せる形のはありますけど、なかなか画期的! っていうかいまどきはどこもそうなのかしら?
で、本日我が家は5時間50分駐車場を利用しています。本来なら駐車料金3200円なのですが、メダルゲームでもらった2時間無料券と、買い物分での割り引き1200円分で、駐車料金は800円の支払いでした。
でも、あと30円何か買っていたら、もう一時間分くらい安くなっていたようなので、自分でも合計額を気にしてみたほうが良かったのかな~(^_^;)
いずれにせよ、タロウが楽しんでいたし、私もブラブラしてみたいところだったので、『ウルトラマンヒーローズベース』また行ってこようと思いました♪
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「ウルトラマン・ヒーロー」カテゴリの記事
- 今年はとことんウルトラヒーローと縁がない・・・と思っていたら。(2012.01.14)
- 円谷プロファンクラブ スマイル撮影会2011(2011.07.31)
- バンダイスタジオのなりきりムービー。今度はウルトラマンゼロで撮影(2011.01.13)
- ウルトラマンフェスティバルでの写真撮影(2010.09.12)
- クリスマスプレゼント・・・かな?(2009.12.28)
コメント