大阪旅行二日目
11月20日火曜。朝は7時過ぎに自然起床。
先に予定していた用事を済ませるために、JRで大正駅へ。
西九条駅で乗り換えるのですが、ここでの乗り換えは非常に便利。
左右のドアが両方開いて、両方のホームへそのまま降りることが出来るのです(^^)
大正駅で降りて、用事を済ませ、またUSJに戻ります。電車で2駅、乗り換えて2駅なので、タロウが暴れる時間もない(~o~)
USJに戻り、入り口でタロウに写真を撮ってもらったのが昼の12時です。
入り口はガラガラ。昨日のあの混雑はいったい???
昨日買った、クリスマスツリー型のポップコーンバケツ。今日も持ってきました(^^) 12時過ぎ、今度はキャラメルポップコーンを、ハーフで購入。350円なり。
屋台でも支払いがEdyで『シャリーン!』と出来るので、現金が減らなくて便利です(^^)v
今日は『ロイヤルパス』を使えます。けど、ガラガラなので、あまり意味がない感じ。
ショーは優先でよい席に座れるので、どんどん入場したいところなのですが、結構、時間がタイトで、一日に全部見ようと思っても苦しい感じです。
タロウ連れでなければまた違ったのかな~。
12時半からの『モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー』はもう間に合わない。
13時からの『ウォーターワールド』を見に行っちゃうと、13時45分からの『ウィケッド』の「開演20分前に入場」に絶対間に合わない。
しかたなく、フラフラして、『バックドラフト』に入場しますが、ちょうど前の回の人を入れたばかりで、結局並んでいる人たちと同じ回に入る形で、優先入場の意味ナシ(^_^;)
この辺のアトラクションは、私自身はすでに乗ったことがあるものだし、タロウに見せたい!って訳でもないし、なんとも微妙な(^_^;)
『ジョーズ』にロイヤルパスのリストバンドを見せて入場。こちらでは、本当にすぐ乗ることが出来て良かったです。歩いて行ったら、すぐに船に乗せてもらうって感じです。
13時半前、回転木馬に乗ります。本当はもう『ウィケッド』の20分前を切ってるけど(^_^;)、その前をスルーして、劇場内に入るのは、タロウには無理だったし。
13時45分からの『ウィケッド』。チケットを見せて、専用の入り口から入っていくと、舞台中心から一ブロック分だけ右側の、前から二列目に座れました。
ショーは、大人向きでしたね。
すっごい、カッコいいショーでした。皆さん歌も踊りも上手!! すごかった。
ただ、タロウはもしかしたら途中少し飽き気味だったのかなって感じでしたが、最後まで椅子に座って観賞してくれました! 良かった。
14時40分、『シュレック』をみます。ロイヤルパスで、優先の列には入ったものの、並んでいる人たちと一緒に見るわけで、優先してもらった意味はほとんどナシ。
かなり水しぶきとか飛びますね!
外に出て・・・。
15時半からの『モンスターライブ』、20分前にはもう間に合わない時間。
そのまま、15時20分からの『セサミ』を見ることにします。
終わってみたら、16時からの『ウォーターワールド』にももう間に合わない(~o~)
タロウはセサミが大変気に入ったらしく、もう一度見たいということで、そのまま連続で。
でも、やっぱりまた並んでいる人たちといっしょに入ることになるので、ロイヤルスタジオパスの意味はナシ(^_^;)
ショー関係を、うまいこと回っていこうと思ったら、やっぱり綿密な計画が必要になりますね(^_^;) ショーは、全て一日3~4回しかやってないし、ロイヤルパスだからって、適当にどんどんまわれるってことじゃなかった。
『アニメセレブレーション』も何時何分から、と決まっているみたいで、どうもそのタイミングにうまくあうことがなく、三日間行っていて一度も見なかったし(^_^;)
私自身は見ているんで、これもタロウにどうしても、じゃなかったけど・・・。なんかやっぱりいろいろ考えていくと、ロイヤルパスは全くもって必要なかったなぁ(^_^;) ただ、昨日みたいな混雑具合だったら、あったら便利だったとは思うので、混雑予想が出来るなら、買ったらいい日、買わなくてもいい日、とか考えることが出来ると思いました。
あとはもう、ショー系は終わってしまっているので、16時過ぎ、スヌーピーの遊ぶところへ。
タロウが乗ると言い出したので、ジェットコースターに乗ります。結構な列でした。こういうのにもロイヤルパスが使えればいいのに(^_^;)
本当は、17時半からの『ホワイト・クリスマス・キャロル』の優先席にも座れるわけだったのですが、朝から外にいる疲れで、もうホテルに帰りたくなってしまいました(^_^;)
17時に、スヌーピーのヨーヨーボールをタロウに買ってあげた後、ホテルに戻るためにパークを出ます。
17時過ぎ、ホテルへの帰り際に、ユニバーサル・シティウォークの4階にある(USJからだと一階分、上にあがればいいだけ)、『大阪たこ焼きミュージアム』に行きます。
その中に入っている店舗『たこ家 道頓堀くくる』で、こだわりチーズたこ焼きと、明石焼きを買いました。
ホテルに持ち帰って食べたので、少し冷めてしまい、熱々じゃなかったのがちょっと残念でしたが、美味しかったです(^^)
18時過ぎに部屋を出て、またパークへ。夜はものすごいイルミネーションでまた雰囲気がぜんぜん違います(^^)
散歩して、いろいろ眺めたりして・・・。
18時半過ぎ、屋台?で、スーベニアカップ入りのホットチョコレート&マシュマロと、ベルギーワッフルを購入。
このスーベニアカップ、帰宅後、私のコーヒーのカップ専用として、毎日使っています(^^) 保温効果があるので、家でコーヒーを飲むにはかなりいい感じです。この時も、かなり外気温は寒く感じられたにも関わらず、ココアは長いこと熱かったです(^^)
買って、そのまま、19時からの『ピーターパンのネバーランド』の、優先観賞エリアに入ります。
入り口でチケットを見せ、パンチを入れてもらって、入る、という感じでした。
優先エリア、結構空いていて、のんびり座れて楽でしたね~(*^_^*)
誰も写真撮影とかビデオ撮影をしていなくて、なんか分からなかったので、ビデオとか撮らないで、見るだけにしちゃいました(^_^;)
これまたなかなかすごいショーでした。
ピーターパンとかが空を飛んだりするし、花火とかもすごいし、タロウも集中してみてましたね。
19時閉園なのに、19時からピーターパンをやっているなんて、WDWのハリウッドスタジオのファンタズミックみたい(^^)
ショップでは特に買うものはなく、パークを出てから、シティウォーク内にある店を見てまわったり。まだ時間が早いですからね(^^)
20時過ぎに、ローソンで飲み物を購入。こちらでもEdyが使えて便利でした。
その後、今度は隣りのマツキヨで、ベビー用つめきりバサミを購入します。こちらではiDで支払いしました。おサイフケータイでの支払いばかりです。
そんなふうに買い物をしていたら、タロウはベビーカーで寝てしまいました。
ベッドに移しても、全く目を覚まさず・・・
歯磨きさせられなかった(>_<)
そして、なんとなく携帯でJALのサイトを見ていたら、『明日21日に国内線のストライキを予定しています』と記載されてました!!
「えっ、ストライキ?! ストライキで飛行機が飛ばなかった時って、いったいどうなるの? チケットはどうなるんだろう、っていうか帰りの交通手段はどうしたらいいわけ?」
と、かなり不安になりながらも、私も早めに寝ました・・・
| 固定リンク
「子連れでお出かけ(3~4歳)」カテゴリの記事
- 東京ディズニーリゾート一泊二日・一日目(2009.07.04)
- キッザニア甲子園・続き(2009.05.18)
- キッザニア甲子園・平日第二部へ(2009.05.18)
- 東映太秦映画村へ!(2009.05.25)
- 超・仮面ライダー電王&ディケイド、三回目の映画鑑賞(^_^;)(2009.05.09)
「子連れ国内旅行(3歳)」カテゴリの記事
- 三日目の2・ウルトラマンランド満喫(2008.05.25)
- ウルトラマンランドからの帰宅後(2008.05.20)
- 五日目・小倉で過ごし、無事帰宅(2008.05.21)
- 四日目の3・最後にウルトラマンランドで過ごした一時間(2008.05.22)
- 四日目の2・三井グリーンランド(2008.05.23)
コメント