DVD『ドラゴンヘッド』『涙石の恋』
TSUTAYA DISCAS、レンタル無料期間(お試し期間)は終わり、現在は、一ヶ月8枚レンタルで税込み1974円のAコースを利用中ということになりました。
果たして、元は取れるのでしょうか(^_^;) 一ヶ月に八枚って・・・無理?
高校生のテル(妻夫木聡)は、修学旅行帰りの列車に乗っていた。トンネルに入ったとき、突然、原因不明の大事故が起きる。
意識を取り戻したテルが見たものは、折り重なるようにして死んでいる同級生たちだった。生き残ったのは、テルとノブオ(山田孝之)と、アコ(SAYAKA)の3人。
しかし、ノブオは恐怖から正気を失い、2人に襲い掛かろうとする。ノブオから逃れ、トンネルの外に出たテルとアコ。
そこには、灰と化した大地が広がっていた。2人は、東京を目指して歩き始めるが…。
またも山田孝之さん目当てでのレンタルです(^_^;)
映画を見たかたの感想を見ると、どなたもかなりの酷評で、どんなものなんだろな~と、最初から期待しないで見ていたせいか、飽きずに見れました(^^)
確かに、
「なんで髪が汚れてたのがきれいになってんの」
「どこからそんな新品の毛布が出てくるんだろ」
などなど、気になる点はありましたけど、役者さんたちの演技は良かったと思うし、SAYAKAさんも、想像していたような演技の下手さというのはなかったです(^^)
ほんと、役者さんはいい人たちが集められていたと思うんで、要するにストーリーと、映画の場合は演出ってことになるのでしょうか・・・。
確かに、自分がそれぞれのメンバーと同じ状況に置かれていたら、似たようなことになりそうな気もするんですが、納得できない部分も多々ありましたね~(^_^;)
でも、首都・東京が、いつこういう姿になるか、こういう状況になるかは、分からないと思うんです。地震・戦争などで、似たようなことになるかもしれない。
そんな時、どうするんだろうって考えると・・・、結局想像しきれない自分がいるんですが、ほんと、どうなんだろう。恐慌状態に陥って、訳が分からなくなっちゃったりするのかな・・・。
でもタロウが一緒にいる限りは、しっかりしそうな自分がいる、と思うんだけど。いや、そう思っているだけで、やっぱりおかしくなっちゃったりするんだろか。
さてさて。
DVDを借りる目的となった、山田孝之さんは、前半に出てきただけだったし、その後は幻状態で出てきただけだったけど、なかなか締まった演技してましたね~。
特典映像の中に、藤木直人さん・山田孝之さん・妻夫木聡さん・SAYAKAさんのインタビューが入ってましたが、短かった(^_^;)
あと、撮影中の、毎日の様子が本当に少しずつだけど入ってました。
役者さんはいいし、撮影のセットもものすごい、けど、私にはイマイチでした。
長野県で何代も続く由緒正しき寺「善福寺」。入り婿の省三(遠藤憲一)、その妻の清子(高橋ひとみ)、高校生の娘・郁代(浅見れいな)の三人家族、そこに寄宿する少年・隆志(山田孝之)が暮らすその寺に、ある日突然ジェニファ(ジェニファー・ホームズ)という少女がホームステイにやってきた。
素朴な田舎には似つかわぬ外国からの客人に、寺の人々は困惑気味。しかしあまりにピュアで物怖じしない彼女のペースに寺の人々は巻き込まれながらも、すこしずつそれを受け入れてく。
そして平凡だった毎日が変わっていく。それは暗い過去を持ち心を閉ざしていた隆志も例外ではなかった。
誰とも交流せず、涙にもならない哀しみを背負って生きていた隆志。天真爛漫に振る舞うジェニファの奥底に、自分に似た哀しみを見つけた隆志は彼女に少しずつ心を開いていく。
「人を愛することは、後悔しないこと」。純粋な愛を理解しあえたふたりは互いに惹かれあい生涯に一度の恋に落ちる。しかしそこに事件が起きてしまう…。
こちらも、どちらかというと、あまり目立たない作品とでもいうか、ものすごく何かがいい!という作品ではなかったです。
最初にアニメーションが始まった時、
「あれ? これは他の作品の予告編?」
とか思っちゃったり(^_^;)
ドラマチックなストーリー、結末を望んで見てしまうと、
かなりつまらないかもしれないな、とは思うんですが、淡々としたストーリーなんだ、と思って見ればそこそこなストーリーでした。
ものすごくジーンとする、というものではなかったし。でも素敵なお話なんですけどね!!
ただ、主役の女性、ちょっと演技が・・・(^_^;) いろいろなモデルをやっているかたのようなので、確かにおきれいなかたなんですけど、この役は合っていないのでは?と思ってしまいました(>_<)
ストーリーのほうも、無理な部分が・・・。そこでひと目で恋におちちゃいますか?!と、聞きたくなってしまう私でした(^_^;)
特典映像として、メイキングが入ってましたが、そんなには長くないものでしたね。
メイキングを見て初めて気づいたのですが、合作映画ということで、現場では日本語と英語が飛び交っていたようです。そういう映画だったのね(^_^;)
で、お目当ての山田孝之さんは、かわいいって感じでした~(^^) 今の山田孝之さんの位置は、こういう演技を積み重ねてきてからなのね。
二枚とも、すぐに返却しました・・・
次回は、『リロ&スティッチ』と、『プラダを着た悪魔』が届きます(^^)
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 小学三年生、『銀魂』の映画を見る。(2013.08.05)
- 映画『ワンピースフィルム Z(ゼット)』を見に行く。(2013.01.15)
- カーズ2を3Dで観る。やっぱりおもしろかった~♪(2011.08.04)
- やったぁ! glee(グリー)のコンサートが3D映画に♪(2011.07.07)
- GLEEにハマった~(^o^)丿(2011.06.17)
コメント