タロウ、急性中耳炎か?
早朝に、タロウが
「耳(右耳)が痛い~」
と泣きながら起きました。
ここ一週間ばかり、鼻水が出ていたのと、もっと小さい頃にいつも右耳が中耳炎になっては耳鼻科に通っていた経緯があったので、
「これは急性中耳炎」
と見当をつけて、まずは冷蔵庫に入れておいたアンヒバ坐薬。かなり久々に使いましたが、入れる時に先を温めず、クリームを塗ったりすることもせず、いきなりやっちゃったんで、タロウには
「痛いよ~! わあ~!! 痛い~!!!」
と泣き叫ばれましたが、ここで外にだされちゃったら元も子もないので、外に出ないように押さえながらしばらく過ごして、もう大丈夫だろうというところで手を離しました。
「ごめんごめん、ママが下手だった。ごめんね~」
と言うしかないって感じ(^_^;)
最初は私が後ろから抱きかかえる形で、寄りかからせて、完全に頭を高くして寝かせてましたが、しばらくして眠りも深くなったかな、というところで、枕を高くして、冷やす枕をさせると、そのまままた寝ました。
さすが坐薬は効くのが早いのかな・・・。そうか、今までアンヒバって、高熱でどうしようもない時に使うって思ってきたけど、鎮痛剤として、こういう時に使えるよね、なんて、いまさらながら思ったりして(^_^;)
その後、熟睡で寝ていたので、痛みは引いたのかな・・・とは思ってましたが、とりあえず今日のお出かけ予定はキャンセル。
『プーさんといっしょ』DVDの試写会でしたが、まぁガソリン代・駐車場代・食事代もろもろがかかったと思えばだいぶお金は浮いたな、なんて思ってみたりしてました。
せっかく当たった試写会の券、
「いつでも、どこでも、スーパー探偵団に、お任せ!」
と画面に向かって叫ぶタロウの姿は見たかったですけど(;_;)
しかし、なんか久々にタロウの体調不良で、出かける予定をキャンセルした気がします。赤ちゃんの頃よりは、病気しなくなってきているってこと、なのかな~。
今日は日曜日。タロウがまだ痛がる様子だったり、熱が出ていたら、休日診療に連れて行こうと思って、ネットであらためて時間などを確認しておきました。
その後、痛がることもなく、熱も出なかったし、もしかしたらと思っていたお昼寝明けも大丈夫だったので、明日月曜日に普段かかっている耳鼻科へ連れて行くことにしました。
でも、今夜もしかしたらまた痛いと言うこともあるかもしれないな~。一応、耳だれはないから、鼓膜が勝手に破れて膿が出たってわけではないみたいだけど。
ところで今回、お~!と思ったのが、自分のブログ記事を参照して、以前どうだったかを思い出せたこと。なんか私、どんどん忘れていっているみたいで、以前、タロウが中耳炎で病院に通っていた頃とか、どんなだったかほとんど忘れてました(^_^;)
それが自分のブログ記事検索して、
「あ~、なるほど、そういうふうだったんだっけ。そういうことでそうしたんだっけ。やだ、こんなこと全然覚えてない(゜o゜)」
と気づかされ・・・。
ひと様に読んでいただくにはかなり『くどい』『長い』ブログ記事なんですが、自分のためにも、やはりいろいろ書いておこうかと思ってしまいました・・・(~_~;)
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 初めてベビーシッターさんと待ち合わせで自宅へ(2008.10.23)
- タロウのニヤニヤ・パート2(2008.10.02)
- 初めてのお遣い・ただしマンションの中(2008.09.17)
- トミカ博inTOKYO2008・池袋サンシャインシティ(2008.08.25)
「育児・3歳」カテゴリの記事
- 次回の遠足時に気をつけたいこと(2008.05.23)
- 保育園のお友達と、バーベキュー(2008.08.20)
- 保育園の保護者会(年少組)(2008.05.16)
- 池袋でいろいろ用事を済ませ(2008.04.29)
コメント
はじめまして、こんにちは。MiMiと言います。
同級生(とは言え今2歳8ケ月と少し離れてますが)の息子をもつWDWfanのママです。
ミッキーネットさんでこちらのブログを知って以来、同級生ママということで勝手に親近感を持って、いつも読ませていただいてます。
プー造くんが少し月齢が高いので、育児の記録がとても参考になります。
ホント、ブログって記録としてちょうどいいですね。私も今月ブログを始めたところなんです。育児のことやWDWのことなどを綴ってます。
育児のことは参考にはならないかもしれませんが、WDWのことならお力になれることがあるかも!今後良かったら情報交換させてくださいね。
では、また遊びにきます。
投稿: MiMi | 2007.12.17 07:47
MiMiさん!
こんにちは(^^)
早速ブログにお邪魔させていただいてきました(^^)v
同級生の息子さんがいらっしゃるんですね♪
こどもちゃれんじのこととか、同じような状況になってますね~(^^)
息子さんが英語に親しんでいる様子とか、だんな様のレーシックのこととか、かなり参考になりました!!
それにDVCメンバーでいらっしゃるとは! 海外パーク制覇していらっしゃるし! 間違いなく情報を得させていただくことになりそうです(*^_^*)
今後とも是非是非よろしくお願い致します(^^)
投稿: oyajiboo | 2007.12.17 09:46
こんばんは。お久しぶりです。覚えていらっしゃるでしょうか?双子の母です。
今回、プー造くんが中耳炎になってしまったそうで、つい、出て来てしまいました。その後の具合はいかがですか?
実は、我が家の長男(6歳)が今日、ちょうど耳鼻科に行って参りました。結果、滲出性中耳炎だそうです。息子の場合、大した痛みは無かったのですが、「なんだか痛い気がする」と、ぽそっと行った言葉をスルーせずに年末も近い事もあって、行く気になりました。今回は薬で様子を見る事になりましたが、今年はこれで2回目です。癖になってるのかな?双子も揃って、お鼻をズルズルしておりまして、全員、鼻水を揃って吸って頂きました。私はというと、朝から寝るまで、赤ちゃんの時に買っておいた鼻水を吸うチュウブのような物で、双子の鼻水を吸いっぱなしですよ(笑)。いい加減背筋が痛いです(泣)。
最後に楽しいお話をひとつ。WDWまで後1年もある我が家は今月の初旬にTDLへ行ってきました。私的にはクリスマスシーズンは、なんと20年ぶりでして、とてもきれいでした。年が、バレますね!!
プー造くん、お耳をお大事にしてくださいね。
投稿: ティンク | 2007.12.17 22:28
ティンクさん!
覚えているかどうかなんてとんでもないですよ~! 再びコメント有難うございます♪
そうですか~、六歳の息子さんでも滲出性中耳炎になっていたりするんですね・・・。今回、鼻風邪が長かったにも関わらず、
「そろそろ中耳炎とかならないんじゃ?」
なんて、気を抜いて耳鼻科へ行かなかったのがいけなかったかもしれません(>_<)
しかし、お子さん三人を連れて、三人とも鼻を吸ってもらう作業というのもかなり大変そうですね! ちょっと想像してみましたが、ティンクさん、尊敬しますよ・・・
あ! 鼻水を吸うチューブのやつ! 部品が外れたこともあり、
「プー造もフン!って出来るようになったからいらないかな」
と去年捨ててしまったのですが、今回の鼻風邪で再度買い求めました(^_^;)
やっぱりあれは便利です。そして、背筋が痛くなるというお言葉、非常に分かる気がします・・・しかし、二人分かぁ~やっぱり大変ですよね(゜-゜)
クリスマスのTDL、いいですね~(*^_^*)
ハロウィンも行けなかったし、行きたいと思っていたのですが、この間予定した日は仕事が入り、行けたら明日!なんですけど、無理かな~(^_^;)
きれいだったでしょうね~、いいな、いいな~、やっぱり行きたいな~、うう~ん(ーー;)
投稿: oyajiboo | 2007.12.18 01:25